目指せ大豆自給率アップ!!農福連携まちおこし!!
目指せ大豆自給率アップ!!農福連携まちおこし!!

支援総額

841,000

目標金額 750,000円

支援者
63人
募集終了日
2022年11月24日

    https://readyfor.jp/projects/daizu-bibai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年12月07日 15:34

プロジェクト終了のご報告

支援者の皆様、また情報拡散にご協力頂いた皆様のお陰で

本プロジェクトは、目標を達成することが出来ました。

改めて、お礼を申し上げます。

募集を行うプロジェクトは、ここで一区切りとなりますが

今後もREADYFORを通して、活動報告を行いながら

2月にリターンの発送を開始致しますので、

引き続き、プロジェクトの進捗状況も見守って頂けると幸いです。

本当に、ありがとうございました。

 

写真)北海道は、連日の降雪によりすっかり冬の様相です。

雪に見える足跡は、未熟なために収穫しなかった大豆を
鹿が昨夜12頭ほどの群れで掘り当てて食べていました。

 

【今後の流れ】

1月末 大豆の選別機の納品

     施設での試運転を予定

2月  大豆の選別作業開始

    リターンのお届け開始

 

選別作業開始にあたり

メディアへの掲載と美唄市内での折込チラシの配布や

美唄市内でご賛同頂ける施設や企業や団体様に、

告知にご協力頂けるように進めております。


【収支報告】

今回、集まりました支援金は、

大豆の選別機(1月末納品)と折り込みチラシの制作費に当てさせて頂きます。

現在、デザインや部数などPR活動について打ち合わせ中です。

確定次第、収支報告を改めて行わせて頂きます。

【リターンの発送について】

リターンについては、来年の2月より大豆の選別作業が始まり次第

順次発送を行います。

お届け開始前に、新着情報にてお知らせ致しますので

しばしお待ち下さい。


【今後について】

今回のプロジェクトでは、農福連携・食料自給率など

支援者の皆様からの関心が高い事がわかり

自分自身とても勉強になりました。

今回は、大豆の選別に限定されたプロジェクトですが

今後も大豆に関するプロジェクトを思案中です。

北海道内では、大豆の生産量が上がっている地域もあるとのことで

美唄市でも生産量が少しずつでも上がるように

そして、福祉施設の雇用が拡大できるように進めていきたいと思っています。

本プロジェクトのお知らせ以外にも新たなご報告を行えるように現在準備中です。

そちらも是非ご覧頂けると幸いです。

 

この度は、ご支援とご協力誠にありがとうございました。

 

あぐりこ園 代表 井澤勇太

リターン

3,000+システム利用料


応援コース

応援コース

心より感謝の気持ちを込めて、
大豆の選別作業の写真付きの
お礼のメールをお送り致します。

※口数はご自由に調整いただけます

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

5,000+システム利用料


令和4年産 黒千石大豆 200g

令和4年産 黒千石大豆 200g

バランス農法で、
農薬・肥料を栽培期間中使わずに育てた
黒千石大豆は、現在生産者が少なく
栽培の難しい希少な極小黒大豆です。
豊富なポリフェノールをはじめ
栄養価がとても高く、
健康志向の方にも注目されています。
豆ご飯にするときは、
研ぎ終えたお米と一緒に
30分ほど浸水させてから
炊くだけで簡単に食べられるので、
加熱調理時間のかからない黒大豆です。
旨味と甘みの詰まった
栄養満点の黒千石大豆を
是非お試しください。

※災害などにより、大豆が収穫出来ない場合や
 品質が著しく悪い場合に限り
 リターンをお届けできない
 可能性がございます。
 その際は、返金させて頂きますので、
 予めご了承下さい。

申込数
30
在庫数
70
発送完了予定月
2023年2月

3,000+システム利用料


応援コース

応援コース

心より感謝の気持ちを込めて、
大豆の選別作業の写真付きの
お礼のメールをお送り致します。

※口数はご自由に調整いただけます

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

5,000+システム利用料


令和4年産 黒千石大豆 200g

令和4年産 黒千石大豆 200g

バランス農法で、
農薬・肥料を栽培期間中使わずに育てた
黒千石大豆は、現在生産者が少なく
栽培の難しい希少な極小黒大豆です。
豊富なポリフェノールをはじめ
栄養価がとても高く、
健康志向の方にも注目されています。
豆ご飯にするときは、
研ぎ終えたお米と一緒に
30分ほど浸水させてから
炊くだけで簡単に食べられるので、
加熱調理時間のかからない黒大豆です。
旨味と甘みの詰まった
栄養満点の黒千石大豆を
是非お試しください。

※災害などにより、大豆が収穫出来ない場合や
 品質が著しく悪い場合に限り
 リターンをお届けできない
 可能性がございます。
 その際は、返金させて頂きますので、
 予めご了承下さい。

申込数
30
在庫数
70
発送完了予定月
2023年2月
1 ~ 1/ 8

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/daizu-bibai/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る