行き場のない高齢犬が「生まれてきてよかった!」と思える施設に!
行き場のない高齢犬が「生まれてきてよかった!」と思える施設に!

支援総額

7,752,000

目標金額 5,000,000円

支援者
376人
募集終了日
2021年12月25日

    https://readyfor.jp/projects/dog_duca?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年11月27日 14:06

皮膚病のひどい保護犬が救われなかった動物愛護の現実

クラウドファンディング開始から3日経ちました。

 

沢山の方からご支援を頂き、

支えてもらってることを実感すると共に

あたたかいコメントの数々に感謝で一杯です!

ありがとうございます!!

 

 

さて、こちらの写真の子ですが、

火曜日に保護したトイプードルとポメラニアンのミックスの女の子9才です。

 

最近、9歳以上の高齢犬の保護が多く、

まさにそれがクラウドファンディングの理由なのですが

今回も考えさせられるケースなので

長文ですがご容赦ください。

 

 

この写真を見ていただくと

胴体の部分が大きく毛がありませんが、

これは別に刈ったからではありません。

 

皮膚病で、保護した時からこの状態なのです!!

 

「マラセチア」という皮膚病なのですが、

簡単にいうと、「カビ」です。

 

このカビ、元々動物の体にいるものなのですが、

異常に増殖し、進行が進んでカビだらけになると、

このように毛も生えなくなり、

皮膚もボロボロになり、

かゆみが出るのでかきむしる

・・・という悪循環になります。

 

この子はまさにその典型例で、

本来なら、3日おきで薬用シャンプーすればよかったのですが、

残念ながらそれができなかったために悪化してしまったケースです。

 

 

飼い主さんは元々、

犬アレルギーはなかったそうなのですが、

母子家庭で、親子ともどもアレルギーを発症。

(マラセチアの影響かも?)

 

そして、

2年以上サークルに入れっぱなしの

生活になってしまったそうです...。

 

獣医さんの指示通りの頻度で、

最初は手袋をしてシャンプーしていたそうなんですが、

シャンプーしてると体も接してしまうため、

それもできなくなり、どんどん悪化してしまったと。

 

この子もかゆくてかきむしるからなおさら毛がなくなり、

トリミングサロンにも連れて行けないと。

 

この状態ではたぶん、どの店でも怒られるでしょうから、

ますます行けなくなり...と、まさに悪循環。

 

アレルギーでも症状が軽いと触れる人もいるので、

い主さんはクレートから出す時ですら、

手袋をして、かゆさをガマンしていましたので

アレルギーの症状はかなり重いのがわかり、

愛情がないと一口にも言えません。

 

 

飼い主さんも

この状態のままではかわいそうということで、

色々探してみたそうですが、

動物愛護センターは引き取りを拒否。

愛護団体をいくつか頼ったけど、

センターからしか保護しないとか、その状態ではムリと拒否。

 

やっと、

引き取ってくれるという団体を見つけたのですが、

それが九州!!(東海地方なのに)

 

しかも、

引き取り料金は「60万円」と言われたそうです。

 

それでもこの子が幸せになるならと考えたそうですが、

九州まで連れて行かなければならないと。

 

車もないので断念し、

めぐりめぐって、ドッグデュッカに来たわけです。

(まぁ、そこは引き取り屋みたいな所のようなので行かなくて正解でしたが!保護ビジネスもいい加減にしていただきたいですね)

 

 

通常、ドッグデュッカで引き取る時は、

あまりにもワンちゃんの状態がひどい時は

こちらもキツいことを言って、

時には怒鳴りちらしたりするのですが、

(そのおかげで低評価の口コミ多いです笑)

今回はとても言えませんでした・・・。

 

 

ワンちゃんに愛情はあるのです。

 

でも、面倒見られる状態ではありません。

 

近年、

アレルギーが増えています。

母子家庭も増えています。

単身の高齢者も増えています。

経済的に困窮する家庭も増えています。

 

しかし世の中は、

「殺処分」はいけないことだという認識が広まり、

 

捨てられる動物を減らすため、

2019年の動物愛護法改正で

「終生飼養の義務化」という流れにもなりました。

 

「殺処分」もいけないことです。

 

だから、

「飼い主が最期まで面倒を見るのが当たり前」

 

という風潮になりました。

 

それはとてもいいことです。

 

 

でも、

こんな状態で暮らす、

このワンちゃんからしたら??

 

飼い主も含め、

こんな状態で一緒に暮らして、

誰か幸せになるのでしょうか?

 

人間でもそうですが、

なんでもかんでも親子だけで解決しろとするから、

児童虐待とかがなくならないのもあるだろうし....

 

もっと、

目の前の「その子」にとって

「幸せ」とはどういうことか?

 

社会に、そういうことを考えられるような

動物「愛護」の考え方が広まってくれるといいなと思います。

(人間にも、ですが)

 

 

 

さあ、気を取り直して、

この子が目一杯幸せになれるようにしないと!

 

こんな状況で暮らしてきた子なので名前は、

 

太陽の輝く光が語源の「エレナ」にしました。

 

光り輝くように!

 

 

病院で薬をもらってきましたので、

マラセチアの治療からしっかりと行うことから始めます。

 

投薬治療と薬用シャンプーをまめに行うことから!

 

長期治療になりますが、これで痒みは止めてあげられます。

 

ここのスタッフは、

皮膚病の子のシャンプーも慣れてるし、

3日に一度のシャンプーだって大丈夫。

 

犬アレルギーはもちろんないから、

抱っこだってしてあげるられます!

 

これから目一杯幸せにしていきます!!

 

リターン

3,000


お気持ちで応援|3千円

お気持ちで応援|3千円

一人でも多くの方に、この現状を知ってもらい、こういった活動を応援していただきたい!
SNSなどでシェアしていただけたら幸いです!

■リターン
・お礼メールを送らせていただきます

※手数料を除いた分が全額支援となります

申込数
134
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

10,000


みんなの応援|1万円

みんなの応援|1万円

どの子も選べない!という方向け。1~30口まで選べます。
DOG DUCAの保護犬たちは、一人にした方がいい状態の子をのぞき、基本フリーで一緒に過ごしています。

■リターン
・お礼メールを送らせていただきます

※手数料を除いた分が全額支援となります

申込数
302
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

3,000


お気持ちで応援|3千円

お気持ちで応援|3千円

一人でも多くの方に、この現状を知ってもらい、こういった活動を応援していただきたい!
SNSなどでシェアしていただけたら幸いです!

■リターン
・お礼メールを送らせていただきます

※手数料を除いた分が全額支援となります

申込数
134
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

10,000


みんなの応援|1万円

みんなの応援|1万円

どの子も選べない!という方向け。1~30口まで選べます。
DOG DUCAの保護犬たちは、一人にした方がいい状態の子をのぞき、基本フリーで一緒に過ごしています。

■リターン
・お礼メールを送らせていただきます

※手数料を除いた分が全額支援となります

申込数
302
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る