支援総額
360,000円
目標金額 300,000円
- 支援者
- 42人
- 募集終了日
- 2015年10月25日
https://readyfor.jp/projects/ecoedu?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2015年10月05日 17:41
写真展をやる意義
先週、エコエデュの参加者さんからメールをいただきました。
とても考えさせられる内容だったので、ちょっとご紹介します。
***********
実はいま、息子が悩んでいます。
公園でどんぐりなどの木の実を拾って幼稚園に持っていくと、
お友達から「汚いものを持ってくるな。先生がいいと言ってもダメだ。」
と言われるそうです。
きっとおうちで「汚い物を家に持って来ないで!」と
言われて育っているのかなあと思います。
その子はすごく元気なお子さんなのに、虫も苦手です。
おうちの事情や、おうちの方の好き嫌いまでとやかく言いたくはありませんが、
「どんぐりが汚い」だなんて、ちょっと可哀想だなあと思ったりします。
こんなにぴかぴかして綺麗な、命と力を秘めた自然の宝物なのに。
そういうことに子供が直面して悩んでいるのを見ていると、
こういう写真展は今の親世代に見てもらう意味があるのではないかと思いました。
***********
人それぞれ、感じ方も考え方も違っていいと思います。
それでも、自然の中での体験の大切さを、一人でも多くの人に共感してもらえたらと願わずにはいられません。
写真展をやる意義を、改めて考えさせられました。

リターン
3,000円
■ サンクスレター
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■ サンクスレター
■ 有度山MAP
■ 写真展にあなたのお写真掲載
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■ サンクスレター
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■ サンクスレター
■ 有度山MAP
■ 写真展にあなたのお写真掲載
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
静岡市立静岡病院
小林雅彦(NPO法人「防衛技術博物館を創る会」...
国際文化交友会
Various Colors
ノーザンレイク
VersaillesResortFarm(代表 岩崎崇文)
北九州市立八幡病院

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
150%
- 現在
- 15,010,000円
- 寄付者
- 159人
- 残り
- 7日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
継続寄付
- 総計
- 530人

プラネタリウム再生プロジェクト|星空を未来へつなぐ月光天文台の挑戦
24%
- 現在
- 2,410,000円
- 支援者
- 48人
- 残り
- 38日

殺処分寸前の犬猫の命も諦めたくない!マンスリーサポーター募集中
継続寄付
- 総計
- 11人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
493%
- 現在
- 74,075,000円
- 支援者
- 6,401人
- 残り
- 30日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
67%
- 現在
- 33,981,000円
- 支援者
- 1,898人
- 残り
- 36日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
129%
- 現在
- 25,823,000円
- 寄付者
- 307人
- 残り
- 26日
最近見たプロジェクト
清野聡子(九州大学大学院 生態工学研究室 准教授)
モノコトオト実行委員会
最上 終
野口 拓郎
小林匠
宗像海人族を探る。海を護る太古の知恵を国連海洋会議で発信!
- 支援総額
- 490,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 12/22
成立

新潟駅前で都市型の野外フェスを実現させてください!音で故郷に集ろう
137%
- 支援総額
- 411,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 3/31
本の出版を通して多くの方にTNRの重要性を伝えたい
- 支援総額
- 24,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 9/25
成立

母が書いた児童書で家族愛を伝えたい!読み聞かせと寄贈プロジェクト!
190%
- 支援総額
- 1,924,000円
- 支援者
- 203人
- 終了日
- 4/30
静岡の有名ラーメン屋100店舗を「擬人化した図鑑」を作りたい
- 支援総額
- 15,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 4/8









