写真展をやる意義
先週、エコエデュの参加者さんからメールをいただきました。
とても考えさせられる内容だったので、ちょっとご紹介します。
***********
実はいま、息子が悩んでいます。
公園でどんぐりなどの木の実を拾って幼稚園に持っていくと、
お友達から「汚いものを持ってくるな。先生がいいと言ってもダメだ。」
と言われるそうです。
きっとおうちで「汚い物を家に持って来ないで!」と
言われて育っているのかなあと思います。
その子はすごく元気なお子さんなのに、虫も苦手です。
おうちの事情や、おうちの方の好き嫌いまでとやかく言いたくはありませんが、
「どんぐりが汚い」だなんて、ちょっと可哀想だなあと思ったりします。
こんなにぴかぴかして綺麗な、命と力を秘めた自然の宝物なのに。
そういうことに子供が直面して悩んでいるのを見ていると、
こういう写真展は今の親世代に見てもらう意味があるのではないかと思いました。
***********
人それぞれ、感じ方も考え方も違っていいと思います。
それでも、自然の中での体験の大切さを、一人でも多くの人に共感してもらえたらと願わずにはいられません。
写真展をやる意義を、改めて考えさせられました。
リターン
3,000円
■ サンクスレター
- 支援者
- 30人
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■ サンクスレター
■ 有度山MAP
■ 写真展にあなたのお写真掲載
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
30,000円
■ サンクスレター
■ 有度山MAP
■ 写真展にあなたのお写真掲載
■ エコエデュプログラム見学ツアーご招待
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 完売
50,000円
■ サンクスレター
■ 有度山MAP
■ 写真展にあなたのお写真掲載
■ エコエデュプログラム見学ツアーご招待
■ ご希望の場所、日時で今回の写真展を開催できる権利
※写真展開催の詳細については、ご相談させてください。ご不明点等ございましたらお問い合わせくださいませ。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 完売