
寄付総額
2,054,000円
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 59人
- 募集終了日
- 2022年10月31日
https://readyfor.jp/projects/enman?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年09月27日 00:02
支えられて

日曜日はテンプル食堂よしざき開催日でした。
.
🍱たくさんの人に支えられて🍱
.
今月のテンプル食堂よしざきも
無事に開催終了できました!
.
地域子ども食堂として
この活動を始めて2年4ヶ月。
.
もう2年4ヶ月
と思う日もあれば
まだ2年4ヶ月
と思う日もあります。
.
40人からスタートした食堂は
いつしか400人へと規模が大きくなりました。
.
コロナ禍で生まれた食堂が
コロナ禍で活動をやり続けるという事が
どれほどまでに大変だったか…
振り返るとそんな日々には
いつも沢山の仲間がいました。
.
当初お弁当を作っていたテンプル食堂よしざき。
人数が増えた時に出た問題が
人数を絞って
お弁当を続けるか。
どんぶり系にして
きたい!って人を断らないか。
この2択でスタッフ会議をした日もありました。
.
私たちが出した結論は
『来たいと言ってくれる人みんなを迎えたい』
でした。
もちろんそこには
賛成の声ばかりではないことは
わかっていました。
.
厳しいお言葉も、態度もお叱りも
何度も何度もお受けしました。
.
時に
『やらないほうがいいんじゃないか』
と心で思いながら
そんな気持ちを隠さなきゃと
必死で笑顔を作る日だってありました。
.
だけどその度に
仲間が助けてくれました。
.
もう一度お弁当をやりたい。
なんて
怖くて言えなかった2年間。
.
新しい輪が広がり
仲間が増えた状況を見て
『私お弁当を作りたい!』
と勇気を振り絞って言ってみました。
すると
『おっしゃ。やろう!』
とその思いを形にする旗を一緒に振ってくれる仲間がいました。
.
今回の食堂は2年間私が
『やりたい』と思い続けていた
お弁当を配る。
という内容でした。
.
30人近くのスタッフが
朝の7時から
私にパワーを貸してくれました。
.
みんなが自分のやるべきことをテキパキとこなしてくれました。
.
開始前、終了後の
全体ミーティングで
沸き起こる
頑張ろう!の拍手と
お疲れ様!の拍手が
本当に本当に嬉しくて
あったかくて
みんながいるから
みんながいてくれるから
本当にありがとうって
何回も何回も何回も
思います🥹
.
参加してくださった多くの皆様も
『ありがとう』って
言ってくれて
こちらこそ
ありがとうでいっぱいなんだよと
強く深く伝えたいです。
.
テンプル食堂よしざきは
一般社団法人えんまん
へと生まれ変わりました。
.
えんまん
という言葉は
私のお寺、本光寺の山号です。
圓満山 本光寺
ここから
えんまんを使わせて頂きました。
.
円のように切れ目なく
みんなが手を繋いで輪になっているようなイメージを頭の中でしています。
.
途切れることもなく
みんなが
どこかで
繋がっている関係性。
顔と声も知らない人でも
別々のいのちを生きているわけではないということ。
そんな想いが
この円いっぱいに
満ち満ちて
みんなが笑顔いっぱいで
お腹いっぱいで
『一人じゃなかった』
と言っていける姿を目指し
それを理念として
この法人を設立致しました。
.
どうか
今後とも
テンプル食堂〜全国各地〜
そして
一般社団法人えんまんをよろしくお願い致します🤲
https://readyfor.jp/projects/enman
寄附金控除型クラファン実施中
応援をお願い致します🤲
.
#一般社団法人えんまん #テンプル食堂よしざき
#福井県 #石川県 #あわら市 #加賀市 #小松市 #坂井市 #福井市 #地域子ども食堂
ギフト
2,000円

①お礼のメール
☆お礼のメールを送らせていただきます。
☆年度末に報告書の送付をさせていただきます。
領収書(税制上の優遇措置対象) ※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成いたします。(寄附金領収書は、ギフトとは別途、福井県より送付します。)
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円

②お礼のメールと報告書
☆お礼のメールを送らせていただきます。
☆年度末に報告書を送付させていただきます。
領収書(税制上の優遇措置対象) ※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成いたします。(寄附金領収書は、ギフトとは別途、福井県より送付します。)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
2,000円

①お礼のメール
☆お礼のメールを送らせていただきます。
☆年度末に報告書の送付をさせていただきます。
領収書(税制上の優遇措置対象) ※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成いたします。(寄附金領収書は、ギフトとは別途、福井県より送付します。)
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円

②お礼のメールと報告書
☆お礼のメールを送らせていただきます。
☆年度末に報告書を送付させていただきます。
領収書(税制上の優遇措置対象) ※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成いたします。(寄附金領収書は、ギフトとは別途、福井県より送付します。)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
1 ~ 1/ 11
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ピースウィンズ・ジャパン
福岡県 宇美町
綾部市
富山県知事 新田 八朗
御代田町
富田林市
認定NPO法人フードバンク山梨

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
414%
- 現在
- 4,144,000円
- 寄付者
- 499人
- 残り
- 40日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
3%
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 40日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
12%
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
16%
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 40日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
33%
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
14%
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 16日

こどもフードサポーター募集中!困窮世帯のこどもたちに食べ物を送ろう
継続寄付
- 総計
- 5人
最近見たプロジェクト
志水正哉
東徹
有限会社アドバンス・クラフト oikawa
kotorinka
はこぶねコミュニティ坂の上零
AnaIza_Project代表 久保
髙田大進吉
最新のAR技術を使って、今までにない若者の選挙促進をしたい!
- 支援総額
- 142,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 8/27
成立
第3回 引きこもり文学大賞を開催したい
286%
- 支援総額
- 143,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 4/29
コロナウィルスに負けないでプロジェクト
- 支援総額
- 160,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 6/17
成立
高齢者が気軽に人と接する機会を作りたい!
103%
- 支援総額
- 206,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 12/14

こだわり生産者の情報を発信して安心安全な食環境を拡げたい!
- 支援総額
- 165,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 4/9
コロナによる大阪の居酒屋閉業を食い止めたい
- 支援総額
- 130,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 12/19
超高速学習デジタルコンテンツ・教育の遅れを取り戻す
- 支援総額
- 175,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 8/4









