環境・人権・動物・平和…「企業のエシカル通信簿」をつくりたい

支援総額

2,003,000

目標金額 1,850,000円

支援者
168人
募集終了日
2018年11月12日

    https://readyfor.jp/projects/ethicaltsushinbo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年10月07日 16:08

企業のエシカル通信簿ができて嬉しい!応援します!みなみななみ

 

本プロジェクトに、2枚のとってもかわいくて希望に満ちたイラストを提供してくださったのが、イラストレーターのみなみななみさんです。今回プロボノをお願いしたら二つ返事で引き受けてくださった、その思いとは? 今日は、みなみさんが寄せてくださった文章を紹介します。

======================

お買い物をするたびに、良い世界に少しだけ貢献できる!かも!そんな「エシカル通信簿」がついにできたことを、とっても嬉しく思っています。

 

それまでは、私が買い物をするたびに、世界のどこかで経済搾取や児童労働、環境破壊に関わってしまっている!!と思っていました。開発教育の教材にイラストレーターとして関わるようになって、グローバルな経済の仕組みや「北側」による「南」の労働力の搾取の構造などを知りました。日本で私が気楽に買い物をすると、それが海の向こうの誰かの不幸になっているのか、と。考え始めると買い物することが後ろめたくなり。

 

一度は大好きなバナナやチョコを買うのをやめようと思いました。でもありとあらゆるものが生活に繋がっている。アフリカで劣悪な環境で掘り出した希少金属を買い叩かれてひどい目にあっている少年がいたとしても、そのために紛争が絶えなかったとしても、私はスマホなしで生活なんてできない。

 

私がこれとこれを買わなければ済むという単純な話でないことにもやがて気づき、もう無力感。諦め。株主になって企業を動かすほどの財力などもちろんなく、この大きな経済の仕組みに対して一人の消費者としてできることなんて何もない。もう考えても仕方ないということで、その部分はスイッチオフ。思考停止になっていました。

 

しかし、しかし、この度「エシカル通信簿」!自分が買い物をするたびに、ほんの少し考えて買える。そして良い取り組みをしてくださっている企業を「買い物」を通じて応援することもできる。私にとっては買い物が「諦め」と「思考停止」だけでなく、良い社会に近づく一歩としての買い物にするチャンスになり得る。そう思ったら「エシカル通信簿」が広く消費者と企業の間で認知されていくことを願わずにいられません。

文中登場の、みなみななみさんがイラストを提供されている本は、こちらです
文中登場の、みなみななみさんがイラストを提供されている本

 

開発教育の本
「世界と地球の困った現実」(まんが みなみななみ・日本国際飢餓対策編 明石書店)http://www.akashi.co.jp/book/b64785.html

リターン

3,000


alt

お気持ちコース:3,000円

■お礼のメール
■ウェブサイトに支援者お名前掲載(ご承諾いただける方のみ)

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月

5,000


alt

お気持ちコース:5,000円

■お礼のメール
■ウェブサイトに支援者お名前掲載(ご承諾いただける方のみ)

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月

3,000


alt

お気持ちコース:3,000円

■お礼のメール
■ウェブサイトに支援者お名前掲載(ご承諾いただける方のみ)

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月

5,000


alt

お気持ちコース:5,000円

■お礼のメール
■ウェブサイトに支援者お名前掲載(ご承諾いただける方のみ)

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月
1 ~ 1/ 18


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る