
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 67人
- 募集終了日
- 2024年1月31日

トライアル直前に難病FIP発症!子猫の命を繋げたい

#動物
- 現在
- 607,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 17時間

チワワのレオンの僧帽弁閉鎖不全症 手術費のご支援をお願いします!

#動物
- 現在
- 933,000円
- 支援者
- 129人
- 残り
- 1日

止まらない野犬の捕獲、救いたい命。最後の砦の犬舎増設にご支援を。

#まちづくり
- 現在
- 3,037,000円
- 支援者
- 297人
- 残り
- 40日

心臓病(憎帽弁閉鎖不全症)の愛犬らぶを手術で助けたい

#医療・福祉
- 現在
- 123,000円
- 支援者
- 23人
- 残り
- 30日

【心臓病】拡張型心筋症のベスの為にご支援お願い致します。

#動物
- 現在
- 392,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 1日

保護ねこ生後7ヶ月のクウリをFIPから救って欲しい

#動物
- 現在
- 457,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 3日

出会った命を守りたい!マンスリーサポーター募集中!

#動物
- 総計
- 167人
プロジェクト本文
▼自己紹介
はじめまして、宮崎県在住の冨岡と申します。数あるクラウドファンディングの中からご覧いただき誠にありがとうございます。
現在は私と妻、娘、息子、先住犬のごま(♀)、あんこ(♀)の6人で暮らしています。
あんこはとにかく人懐っこい子で、毎日私たち家族に元気と笑顔を与えてくれます!
先住犬のごまちゃんとも少しずつですが、仲良くなっており2人は我が家のアイドルです!
まだまだ生まれて約半年、沢山お外で走って遊んだり、いろんな体験をさせてあげたいと願っております。
あんこの明るい未来のためにも是非ご協力いただけますと幸いです。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
あんこの体調不良を機に、動物病院を受診したところ【先天性体循環門脈シャント】と診断されました。
こちらに対する治療費として、今回クラウドファンディングを立ち上げさせていただきました。
〈体調悪化〉
-8月初旬-
生後3ヵ月で我が家に迎え入れ、ブリーダーさんから「体は兄妹の中でも一番小さいですが、とても元気です。ただ、音に敏感で臆病なところがあります。」と聞いていました。家に迎えた日は先住犬から、吠えられびっくりして、きょとんとしてましたが、食事をし、夜には元気に小さいからだで走り回り私たちの体に体当たりしたりする姿に穏やかな気持ちになり、2匹目を家族に迎えた喜びで胸が一杯でした。
-10月中旬-
よだれを垂らしながら一点を見つめボーっとし、夜間の徘徊が始まりました。朝方になると症状が治まり、いつものあんこに戻っておりそのまま様子を見ていました。
-10月23日-
日に日に症状が悪化し始め、意識朦朧としたままの徘徊やよだれを流す、体のぴくつきなどが出現しました。
-10月26日-
動物病院を受診し、採血の結果でアンモニアの数値が400(通常の約8倍)、肝障害が見られました。症状も踏まえて、門脈シャントの疑いがあると診断されました。その日も21時頃から徘徊が始まり、いつもの症状よりひどい状態となりました。名前を呼んでも反応がなく、よだれが流しながら壁に頭をつけ動かなくなりました。体を抱きかかえると、今までに聞いたことないような、うめき声を出し痙攣のような症状が出現しました。弱り、細くなったあんこを家族みんなで泣きながら抱きしめ、今夜が最期になるかもしれないと覚悟しました。
-10月27日-
その状態が翌朝6時頃まで続き、あんこはぐったりしていました。動物病院に連れて行きましたが、先生から「ここでは治療できないし危険な状態なので、大学病院を受診してください。」と緊急を要する強い口調で薦められました。
翌日ぐったりしたように寝ていたあんこでしたが、突然起きたと思うとガブガブ水を飲み始め、水を飲んだら熟睡してを繰り返しました。その間ごはんは一切食べようとしませんでした。するとごはんを食べず水だけ飲んでいたため、アンモニアの数値が少しは下がったのか、少し元気に走り始めました。下を向いていた家族に、「一緒に頑張りたい」「まだ生きたい」と、あんこからの精一杯のメッセージなのではないかと思いました。
初めて発作を見たときは、正直あんこが居なくなる怖さに押し潰されましたが、あんこの辛さ、頑張りを考えたら...。
家族に迎えスタートした命をどうにかして助けたい!!!と思いました。
すがる気持ちでいたところ、知り合いから門脈シャントに詳しい病院があるから行ってみたらどうか?と動物病院を教えていただきました。そして紹介してもらった病院へ行き、検査して説明を受けました。先生から病気のことなど詳しく丁寧に説明していただきました。そして後日、造影剤によるCT検査をして門脈シャントの確定診断となりました。
診断書を受領しました。
先生から手術の説明とリスクの説明を受けました。
- 手術予定としては、11月下旬~12月上旬の予定
- シャント血管に対する手術が1回で終わる見込み
- 結紮後発作症候群のリスクは避けられず、病院での72時間術後管理が必要
以上の説明を受け、今後の方向性もみえてきました。
〈体循環門脈シャント〉とは
正常な犬では、体の中でつくられたアンモニアなどの毒素が腸管から吸収され、門脈と呼ばれる血管を通って肝臓に運ばれ無毒化されます。しかし、この門脈と全身の静脈の間をつなぐ余分な血管(シャント)が存在することにより、肝臓で無毒化されるべき有害物質が処理されないまま直接全身を回ってしまい、さまざまな症状が引き起こされる病気です。
症状
食欲不振、下痢、嘔吐などの消化器症状がみられることもあり、重症になると、アンモニアなどの毒素により、中枢神経症状を特徴とした「肝性脳症」を起こし、ヨダレやふらつき、元気消失などの軽度の症状から徘徊行動、旋回行動、痙攣発作、昏睡といった重篤な症状を起こすこともあります。
治療法
一般的には、内科的治療と外科的治療があり、犬の状態や症状の程度、飼い主の希望などによっても治療法は異なります。基本的にはシャント血管が原因となるので、このシャントを閉鎖しない限り完治することがなく、根本的な治療には外科的治療が必要となります。
‐11月25日‐〈手術当日〉
手術当日を迎え、あんこを病院に連れていきました。
再度、病院の先生から手術に関する説明を受け手に汗握る思いであんこの手術成功を祈り送り出しました。
~3時間後~
無事にあんこの手術が成功しました。
生後半年...。
"よく頑張ったぞ! あんこ!”
術後に面会に行くと、まだ麻酔が効いてるようでぐっすり寝ていました。
ほんとに、よく頑張ったぞ。
術後は、結紮後発作症候群という発作のリスクを考慮し6日間の入院を経て退院予定との説明を受けました。
▼プロジェクトの内容
今回皆様にお願いしたいのは、先天性体循環門脈シャントの治療費(治療に必要な検査費用や手術費用、入院費、通院費や薬代)です。
▼全体の概算
手術費用 ¥220,000
入院費(7泊分) ¥ 15,400
検査費用等 ¥154,825 (術前術後の造影CT・採血検査・内服代)
________________________
合計 ¥390,225
目標金額 ¥400,000(READYFOR手数料12%+10%を加算して計算させていただきます)
内訳
目標金額 ¥400,000
手数料(12%) ‐¥48,000
税(10%) ‐¥4,800
_________________________
合計 ¥347,200
※手術が成功しても発作などの合併症のリスクが5%あると言われています。また手術後も引き続き服薬が必要であると聞いています。検査費、手術費、入院費を含めまして、目標金額を¥400,000と設定させていただきました。
※上記にプラス自己資金にて術後治療を経て完治を目指します。
※今後の進捗は随時更新させていただきます。
①ペット保険未加入
②先天性疾患は対象外のため全額自己負担
以上のことから、誠に恥ずかしながら、自己負担が難しい費用を今回ご協力のお願いとなります。 今現在コロナや物価の高騰など、心苦しい中でのお願いになってしまい大変申し訳ありませんが、 あんこが落ち着いて普通の生活を送り、暖かい毛布でゆっくり眠らせてあげたい。 まだまだ生まれて約半年、沢山お外などで走って遊んだり、いろんな体験をさせてあげたい。 と願っております。
皆様からの温かいお力添え、ご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
今後の展望といたしましては、支援していただ方々に元気な姿をご報告させていただきます。
私ども力だけでは、即座に手術費用を準備することが難しいです。
是非、皆様のご支援であんこの未来への一員となってくださることを切にお願い申し上げます。
また、厚かましいお願いと存じますが、我々の拡散力が正直乏しいため、是非、こちらの件拡散にご協力いただけますと幸いです。
・ご支援いただきました資金は全てあんこの体循環門脈シャントに使用させていただきます。
・今後手術、術後経過、問題なければ観察治療、完治 という長い道のりですが、可能な限り進捗はご報告させていただきます。
再度のお願いです!未達成の場合一切支援金を受け取れなくなってしまいます。
みなさま、どうか、ご支援、拡散を心よりお願い申し上げます。
▼あんこ専用SNS
こちらのアカウントでの情報発信を行います!
是非拡散のご協力よろしくお願いいたします!
Instagram: https://instagram.com/anko__gram?igshid=NzZlODBkYWE4Ng==
<ご支援にあたっての注意事項>
▶︎ 1. ペット保険について
①ペット保険による補償の有無:無し
▶︎ 2. 万が一の場合の代替の資金使途について
万が一、あんこが亡くなってしまった場合(思いたくありませんが)、いただいた支援金については、返金はせず亡くなるまでの治療費に当てさせていただきます。
▶︎ 3. 問い合わせ先について
本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。
連絡先:(https://instagram.com/anko__gram?igshid=NzZlODBkYWE4Ng==)
▶︎ 4. 掲載している資料について
ページ上に掲載している診断書や診療明細書などの資料は全て動物病院から掲載の許諾を得ております。
▶︎5.治療方針などが変更になった場合について
プロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。
▶︎6.READYFOR事務局からのご連絡ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考えhttps://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/
- プロジェクト実行責任者:
- 冨岡敬介
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
全てあんこの門脈体循環シャント完治に向けて使用させていただきます。 *すべての手術・検査は3月中旬頃に終わる見込みです。 【内訳】 概要 手術費用 ¥220,000 入院費(7泊分) ¥15,400 検査費(術前術後) ¥154,825 合計¥390,225 ※上記にプラス自己資金にて術後治療を経て完治を目指します ※進捗を随時アップさせていただきます 皆様からの温かいお力添え、ご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

【1】お礼のメール
●お礼のメールをお送りいたします!
●活動報告にて、あんこの様子をお伝えいたします!
_______________________________________________
このようなことしか出来ず、大変心苦しい気持ちではありますが温かいご支援よろしくお願いいたします。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
2,000円+システム利用料

【2】お礼のメール
●お礼のメールをお送りいたします!
●活動報告にて、あんこの様子をお伝えいたします!
_______________________________________________
このようなことしか出来ず、大変心苦しい気持ちではありますが温かいご支援よろしくお願いいたします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
1,000円+システム利用料

【1】お礼のメール
●お礼のメールをお送りいたします!
●活動報告にて、あんこの様子をお伝えいたします!
_______________________________________________
このようなことしか出来ず、大変心苦しい気持ちではありますが温かいご支援よろしくお願いいたします。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
2,000円+システム利用料

【2】お礼のメール
●お礼のメールをお送りいたします!
●活動報告にて、あんこの様子をお伝えいたします!
_______________________________________________
このようなことしか出来ず、大変心苦しい気持ちではありますが温かいご支援よろしくお願いいたします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月