このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
福岡にフリースクールを増やしたい!~学校を選べない子に選択肢を~
マンスリーサポーター
169人
目標人数 150人
- 募集終了日
- 2023年1月24日
https://readyfor.jp/projects/f3?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年12月23日 09:30
「宿題の量を減らしてみませんか?」提案に大きな希望(寄稿⑩)
不登校の過程で親と子が抱える葛藤について触れる寄稿の第10回を掲載しています。
ある日、担任からお母さんへ思いがけない提案がありました。
「宿題の量を減らしてみませんか? 達成感を大事にしていきたいです」
子どもにとって、宿題が大きな負担になっていたと感じていたお母さんにとっては願ってもない話でした。一方で、周りに知られ、「ずるい」「特別扱い」と言われる懸念が頭をよぎったそうです。
寄稿では、達成感による影響なども紹介しています。
ぜひ、ご一読ください。
コース
1,000円 / 月
毎月
個人サポーター1,000
・活動報告書をメールでお届け
・西日本新聞の紙面にお名前掲載
※お名前掲載は任意です。登録時に選択いただけます(内容によって掲載を控える場合もございます)。
※寄付金受領証明書をお届けします(毎年2月頃に郵送します)。
3,000円 / 月
毎月
個人サポーター3,000
・活動報告書をメールでお届け
・西日本新聞の紙面にお名前掲載
※お名前掲載は任意です。登録時に選択いただけます(内容によって掲載を控える場合もございます)。
※寄付金受領証明書をお届けします(毎年2月頃に郵送します)。
1,000円 / 月
毎月
個人サポーター1,000
・活動報告書をメールでお届け
・西日本新聞の紙面にお名前掲載
※お名前掲載は任意です。登録時に選択いただけます(内容によって掲載を控える場合もございます)。
※寄付金受領証明書をお届けします(毎年2月頃に郵送します)。
3,000円 / 月
毎月
個人サポーター3,000
・活動報告書をメールでお届け
・西日本新聞の紙面にお名前掲載
※お名前掲載は任意です。登録時に選択いただけます(内容によって掲載を控える場合もございます)。
※寄付金受領証明書をお届けします(毎年2月頃に郵送します)。
1 ~ 1/ 7
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
【1/24まで】娘を高校に行かせてあげたい!どうか費用のご協力を
ニコハハ
146%
- 現在
- 732,500円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 23時間
Rinne.bar 新御徒町店 5周年と次のステージへの挑戦
小島幸代/Sachiyo Kojima(RINNE)
62%
- 現在
- 3,139,000円
- 支援者
- 213人
- 残り
- 7日
国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
国立科学博物館
継続寄付
- 総計
- 647人
盲導犬ユーザーに笑顔を届け続けたい|EJGDAーサポーター募集中!
公益財団法人 東日本盲導犬協会
継続寄付
- 総計
- 32人
北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
おかえり沼牛駅実行委員会
継続寄付
- 総計
- 13人
一人でも多くの難民に~日本での生活を支えるために継続的な支援を
AAR Japan[難民を助ける会]
継続寄付
- 総計
- 16人