READYFOR
クラウドファンディングとはプロジェクトを掲載する掲載するログインログイン・新規登録

このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

継続寄付
成立

福岡にフリースクールを増やしたい!~学校を選べない子に選択肢を~

福岡にフリースクールを増やしたい!~学校を選べない子に選択肢を~

マンスリーサポーター

169

目標人数 150人

募集終了日
2023年1月24日
募集は終了しました

2022年12月22日 14:02

「不登校でも叶えられた夢」塩生好紀さんにお話頂きました

✨📚スペシャルゲスト講演【第3弾】📚 ✨


スタディプレイスでは #感動体験基金 様のサポートをいただき、魅力的な大人をスペシャルゲストとしてスペシャルトークをいただく機会をつくっています!

昨日はその第3弾として塩生好紀さんをお招きし、「不登校でも叶えられた夢」というテーマでお話を伺いました。
 

塩生好紀さんは、小学校の時にディスレクシアという読字障害があって学校に行くことができませんでした。そこから自分の好きなことを見つけ、25歳で企業し、今は政治の世界を目指されています。
 

一見、凄そうですが、本人からはできないことが多くて、好きなことに逃げていただけなんですと本音のお話も聞くことができました。同じような環境や困りごとを抱えているスクールの生徒たちには、響いたようでいつもよりたくさんの子ども達が集中して聞くことができていました。
 

子ども達の感想です。

👦💬子供たちの感想👦💬

・これからの私の生き方や考え方の参考になりました。将来私が大人になった時、学校とフリースクールや家での学習が選べるようになってほしいと思っています。


・「学校行かなくても大丈夫」の言葉で自信が付きました。ありがとうございました。またお話聞きたいです。


・私も好きな事得意な事を伸ばしていけるように頑張りたいと思いました!将来自分の好きな事でお仕事できたらいいなとおもいました!
 

塩生さんは、来年の3月に福岡県議会議員に福岡市西区から立候補されます。ご自身の不登校の経験を活かし、誰ひとり取り残さない教育の実現に目指して頂きたいと思っています。

「やっぱり行きたくない」かきむしられた母の心(寄稿⑨)「宿題の量を減らしてみませんか?」提案に大きな希望(寄稿⑩)
一覧に戻る

コース

1,000円 / 月

毎月

alt

個人サポーター1,000

・活動報告書をメールでお届け
・西日本新聞の紙面にお名前掲載

 ※お名前掲載は任意です。登録時に選択いただけます(内容によって掲載を控える場合もございます)。
 ※寄付金受領証明書をお届けします(毎年2月頃に郵送します)。

3,000円 / 月

毎月

alt

個人サポーター3,000

・活動報告書をメールでお届け
・西日本新聞の紙面にお名前掲載

 ※お名前掲載は任意です。登録時に選択いただけます(内容によって掲載を控える場合もございます)。
 ※寄付金受領証明書をお届けします(毎年2月頃に郵送します)。

5,000円 / 月

毎月

alt

個人サポーター5,000

・活動報告書をメールでお届け
・西日本新聞の紙面にお名前掲載

 ※お名前掲載は任意です。登録時に選択いただけます(内容によって掲載を控える場合もございます)。
 ※寄付金受領証明書をお届けします(毎年2月頃に郵送します)。

10,000円 / 月

毎月

alt

個人サポーター10,000

・活動報告書をメールでお届け
・西日本新聞の紙面にお名前掲載

 ※お名前掲載は任意です。登録時に選択いただけます(内容によって掲載を控える場合もございます)。
 ※寄付金受領証明書をお届けします(毎年2月頃に郵送します)。

15,000円 / 月

毎月

alt

法人サポーター15,000

・活動報告書をメールでお届け
・西日本新聞の紙面に社名掲載

 ※任意です。登録時に選択いただけます。
 ※社名の紙面掲載を希望されない場合は、登録時の設問で「しない」と選択し、記入欄に「希望しない」と記入ください。
 ※寄付金受領証明書をお届けします(毎年2月頃に郵送します)。

30,000円 / 月

毎月

alt

法人サポーター30,000

・活動報告書をメールでお届け
・西日本新聞の紙面に社名掲載

 ※任意です。登録時に選択いただけます。
 ※社名の紙面掲載を希望されない場合は、登録時の設問で「しない」と選択し、記入欄に「希望しない」と記入ください。
 ※寄付金受領証明書をお届けします(毎年2月頃に郵送します)。

50,000円 / 月

毎月

alt

法人サポーター50,000

・活動報告書をメールでお届け
・西日本新聞の紙面に社名掲載
 ※任意です。登録時に選択いただけます。
 ※社名の紙面掲載を希望されない場合は、登録時の設問で「しない」と選択し、記入欄に「希望しない」と記入ください。

・「支援社の声」として取材
 ※紙面掲載は取材内容によって判断させていただきます。確実にお約束できるものではございませんのでご了承ください。

 ※寄付金受領証明書をお届けします(毎年2月頃に郵送します)。

あなたにおすすめのプロジェクト

NEXT GOAL挑戦中
北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」希望の光!応援プロジェクト2023 のトップ画像

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」希望の光!応援プロジェクト2023

村尾建兒(しおかぜ)村尾建兒(しおかぜ)
141%
現在
9,216,000円
支援者
1,414人
残り
22日

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る
NEW
こども食堂やこどもの居場所〜こどもや地域の第二の居場所サポーター のトップ画像

こども食堂やこどもの居場所〜こどもや地域の第二の居場所サポーター

 NPO法人ことりのおうち(高見広海) NPO法人ことりのおうち(高見広海)

#まちづくり

継続寄付
総計
135人
プロジェクトの相談をする