
支援総額
目標金額 50,000円
- 支援者
- 19人
- 募集終了日
- 2023年5月24日

日本一周経験者がご当地グルメを具に込めるおにぎりキッチンカーを運営

#地域文化
- 総計
- 0人

糸魚川駅前にカフェを作り市外・県外から人を呼ぶ。元英語教師の挑戦。
#地域文化
- 現在
- 1,015,000円
- 支援者
- 118人
- 残り
- 29日

「The Book of MINO-美濃焼の解剖-」制作にご支援を

#地域文化
- 現在
- 2,165,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 41日

五島の記憶をアートで記録する てとば美術館を作りたい!

#地域文化
- 現在
- 1,743,000円
- 支援者
- 122人
- 残り
- 9日

高橋葡萄園|10周年記念の岩手ワインをつくり、皆様に感謝を伝えたい

#地域文化
- 現在
- 565,000円
- 支援者
- 24人
- 残り
- 39日

新潟駅前で都市型の野外フェスを実現させてください!音で故郷に集ろう

#地域文化
- 現在
- 355,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 9日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集

#地域文化
- 総計
- 16人
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼クラウドファンディング、プロジェクト達成のお礼!!!
【記入日 5/15(月)】
お世話になっております。
お陰様で5/11(木)にプロジェクト達成に至りました!
ご支援いただきました皆様、本当にありがとうございました!
現在、オリジナルTシャツとオリジナル手ぬぐいを鋭意制作中でございます。
リターン品の対象者の皆様は、もうしばらくお待ちくださいませ。
さて、今回プロジェクト達成者のみが設定できるネクストゴールに挑戦することになりました。
目標総額は7万円(第一目標で集めた金額5万円も合わせた総額)です。
資金用途としては、【落語会&キッチンカーの競演】の開催です。
単にキッチンカー業者としてイベントに参加するだけでなく、イベントの主催をすることで地域の皆様に楽しんでもらいたいなと考えております!
店長の落語仲間による落語を楽しんでいただき、同時に当店のおにぎりを食べていただけるような会にしたいです♪
※店長は、名古屋のプロの落語家の先生の落語教室に通っています。
仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、自己資金を元に実施はさせていただく予定(既に6/24(土)に向けて計画進行中)ですが、皆様からの多くのご支援いただけますと幸いです。
【計画中の落語会について】
〇日付:6/24(土)
〇場所:そよら上飯田様にて
(2階テラスにて落語会、駐車場にてキッチンカー出店)
〇内容:落語ブースにて落語を聴いていただいたお客様にキッチンカーのクーポンをプレゼント!
_________________________________________________________
▼自己紹介
はじめまして!長谷川まさゆきと申します。
今年2月にオープンした、おにぎり専門キッチンカー「47市」(ヨンナナイチ)の店長を務めております。大学時代に経験した日本一周旅行の中で出会ったご当地グルメに心を奪われ、全国の食材を具に込めるおにぎり屋さんを始めました!日本のことも意外と知らないことが多い・・・当店のおにぎりを通じて日本の魅力に気付いていただけば本望です!
趣味では落語を営み、別事業として行政書士もしている私・・・
そんな訳の分からない経歴だからこそ、キッチンカーでいろいろなお客さまと会話が弾みます♪
▼「47市」について
「47市」は今年2月にオープンしたおにぎり専門キッチンカーで、全国のご当地グルメを具にしたおにぎりを提供しています。中部経済新聞に2回掲載されるなど、注目を集めており、マルシェでも大人気です。和歌山県産のくじらを使ったおにぎりや、富山のとろろ昆布を使ったおにぎりなど、日本各地の食材を生かしたメニューで多くの人々に喜ばれています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
「47市」では、星条旗デザインをモチーフに、47の数を示すオリジナルTシャツと手ぬぐいを作成したいと考えております!ご当地グルメが詰まったおにぎり屋「47市」が、日本各地の素晴らしさを日本人・外国人双方に伝えるグッズを通じて、さらに多くの人々に日本の魅力を届けます。ぜひ、このプロジェクトにご参加ください!
▼プロジェクトの内容
「47市」のクラウドファンディングプロジェクトでは、オリジナルTシャツと手ぬぐいを作成することを目指しています。
両アイテムには、当店のロゴと何らかの47個のマーク(日の丸を意識した丸印やおにぎり等、これからデザイナーと相談します)をデザインする予定です!
目標金額は5万円で、資金調達が成功すれば、6月中にはTシャツと手ぬぐいの制作・発送が完了する予定です。支援者には、完成したTシャツや手ぬぐい、おにぎり引き換え券、そして当店オリジナルの作務衣などの特典が用意されています。これらのリターンを通じて、皆さんに「47市」の感謝の気持ちをお伝えし、日本各地の魅力を共有できることを願っています。ぜひ、多くの方にこのプロジェクトに参加していただき、日本の素晴らしい文化や食材を広めるための一助としていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!
▼プロジェクトの展望・ビジョン
【イベントへの出店拡大】
フードフェスティバルや観光イベントに積極的に出店し、47市のおにぎりを世界中の人々に紹介します。外国人観光客向けにも分かりやすいメニューやパッケージを開発し、日本の食文化を発信します。
【冷凍おにぎり自動販売機の設置】
47市のおいしいおにぎりをより手軽に楽しんでいただけるよう、冷凍おにぎりの自動販売機を設置します。忙しい方や深夜帰宅の方々にも美味しいおにぎりを提供できるようにします。
これらの展開を通じて、47市は日本の食文化を世界に広めるとともに、地域活性化やキッチンカー業界の発展に寄与することを目指します。また、冷凍おにぎりの自動販売機を通じて、より多くの人々に手軽においしいおにぎりを楽しんでいただけるよう努力します。
▼最後に
このプロジェクトの企画や文章は、私と私のAIアシスタント(ChatGPT:あだ名「ロボゆき」)が共同で練り上げました。最新の技術を活用し、アイデアや表現力を広げることで、より多くの方に伝わるプロジェクトにしたいと考えました。
- プロジェクト実行責任者:
- 長谷川喬敏(株式会社LOC)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年6月16日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
株式会社LOCがオリジナルのTシャツと手ぬぐいを作成する。集まった資金は、Tシャツの製作に3万円・手ぬぐいの作成に2万円を充てる。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします。万が一、自己資金でも確保できなかった場合は、素材を選定し直す等プロジェクトの規模を縮小するなどして対応し、返金は致しかねます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
当店は、全国各地のご当地グルメを具に込めた、おにぎり専門キッチンカーです。 2023年2月にオープンしたばかりですが、中部経済新聞に2回掲載され、マルシェでも大人気となりました。 店長の長谷川まさゆきは、大学時代に日本一周を経験し、その際に出会った様々な地方の料理に魅了されました。そんな私の熱い想いが詰まったお店で、全国の味をお楽しみいただいております。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円+システム利用料

感謝のメール
〇感謝のメールをお送りします
〇活動報告書(PDF形式)をメールでお送りします
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
1,000円+システム利用料

おにぎり引換権
〇感謝のメールをお送りします
〇活動報告書(PDF形式)をメールでお送りします
●お好きなおにぎりと交換できる電子クーポンを2枚発行します【有効期間:1年以内】
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
500円+システム利用料

感謝のメール
〇感謝のメールをお送りします
〇活動報告書(PDF形式)をメールでお送りします
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
1,000円+システム利用料

おにぎり引換権
〇感謝のメールをお送りします
〇活動報告書(PDF形式)をメールでお送りします
●お好きなおにぎりと交換できる電子クーポンを2枚発行します【有効期間:1年以内】
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
プロフィール
当店は、全国各地のご当地グルメを具に込めた、おにぎり専門キッチンカーです。 2023年2月にオープンしたばかりですが、中部経済新聞に2回掲載され、マルシェでも大人気となりました。 店長の長谷川まさゆきは、大学時代に日本一周を経験し、その際に出会った様々な地方の料理に魅了されました。そんな私の熱い想いが詰まったお店で、全国の味をお楽しみいただいております。