ご支援くださった皆さまへ
シャイン・オン!キッズ理事長のキンバリ・フォーサイスです。
平素よりシャイン・オン!キッズの活動に対して多大なご支援をいただきまして誠にありがとうございます。
2022年の活動についてご報告させていただきます。みなさまの温かいご寄付のおかげで、コロナ禍でも5つのプログラムを継続運営することができました。団体を代表し、心より御礼申し上げます。
昨年も重い病気とたたかう子どもたちにとって、引き続き困難な年でした。面会制限は多少緩和されて来ていますが、多くの入院中の子どもたちが、引き続き我慢することは続いています。
シャイン・オン! キッズの小児病棟向けのメインプログラム「ファシリティドッグ・プログラム」や「ビーズ・オブ・カレッジ」は、2022年もおかげさまで感染対策を行いながら、活動を継続することができました。シャイン・オン! キッズは、すべてのプログラムが医療従事者によって実施されているため、コロナ禍でも病院内で対面での活動を行っている数少ないNPOとなっています。
全国4病院(静岡県立こども病院、神奈川県立こども医療センター、東京都立小児総合医療センター、国立成育医療研究センター)での活動を行いました。
---------------------------------------------------------------------
ファシリティドッグの国内育成も本格的に行うことが決定し、新たにドッグトレーナーを雇い候補犬も輸入し、現在トレーニングに励んでいます。病院からの問い合わせが増えており、2025年までに新たに5頭誕生させる予定です。
---------------------------------------------------------------------
また、2022年は初の試みとして、退院後のお子様とファシリティドッグが再会するシャイン・オン!ピクニックも行いました。さらに啓発のための写真展を東京立川と横浜で開催しました。
---------------------------------------------------------------------
ビーズ・オブ・カレッジも2022年は新たに2病院に導入を開始し、全国26病院に拡大しました。また、ビーズ・オブ・カレッジを使ったふりかえりビーズのワークショップをオンラインと対面で実施しました。2023年は心疾患のお子様の自立支援のための新プログラム、さらに院内学級向けビーズの開発への助成も決定しています。
---------------------------------------------------------------------

私たちは、医師や看護師等医療スタッフの皆様、ご両親や兄弟姉妹、そしてもちろん患者様自身の声に常に耳を傾けています。オンライン事業の「シャイン・オン!コネクションズ」、2017年から継続している小児がん経験者のキャリア学習支援事業である「キャンプカレッジ」を通じて、子どもたちと外の世界、友人、メンターを文字通り繋ぎ、有意義な活動を創り出しました。
---------------------------------------------------------------------
子どもたちと家族が病気の診断を受けた時から、闘病がひと段落し経過観察に移行したのちも日常で起こる悩みや闘病体験を仲間と共有できる環境づくりを目的としたコミュニティサイト「シャイン・オン!フレンズ」を引き続き運営し、閲覧者から投稿された体験談の公開や、経験者同士で現在の活動を取材したインタビュー記事を更新しています。
引き続き、闘病経験者の多様な体験談の募集及び公開、経験者が主体となった活動の紹介などこれからも経験者を繋ぐコミュニティとしての発展を目指し、更新していきます。
---------------------------------------------------------------------
<活動内容>
・ファシリティドッグ・プログラム
全国4施設での継続活動(2022/1-12、 延べ訪問数6366件)/候補犬育成及び施設訪問(オンライン訪問含む)/各種学会参加/オンライン及び写真展での啓発活動/シャイン・オン!ピクニックの実施(退院後のお子様とファシリティドッグのふれあい)/研究活動
・ビーズ・オブ・カレッジ・プログラム
全国26施設での実施(主に小児がん患者様を支援、473名参加)/医療従事者向けビーズ大使研修(25回、14病院の144名参加)/年に一度の医療従事者のための勉強会(11月開催)
・シャイン・オン!コネクションズ
全国18施設へ、プロ講師による様々なオンライン・コンテンツを提供(延べ提供回数:113回 参加総数:786名の開催)/ ワークショップをしながら楽しく交流する、自宅療養中のお子様も参加できるシャイン・オン!コネクションズぷらす開始(2023/3月まで)(2022/6-12 16回開催 延べ94名参加)
・キャンプカレッジ
小児がん経験者が企画し、2022年春に対面にて1泊2日にて実施(約40人参加:ボランティア含む)
小児がん経験者のためのリーダーシップ研修(7回実施、受講生7名)
・シャイン・オン!フレンズ
小児がん経験者のオンライン交流 / コミュニティ活性化のための各種イベント開催 / 小児がん経験者がインタビュアーとなって社会で活躍する先輩と対談する企画の掲載
*参加者数などは速報値となります。
---------------------------------------------------------------------
今回のプロジェクトでは911名の方より、15,576,707円のご支援をいただきました。
本当にありがとうございました。
いただきましたご支援は下記の事業の一部としてそれぞれ使用させていただいております。
・ファシリティドッグ
・ビーズ・オブ・カレッジ
・シャイン・オン!コネクションズなどその他
正式な会計報告は4月に発表いたします。ホームページ上に掲載いたしますので今しばらくお待ちください。
シャイン・オン!キッズの活動が、しっかりと確実に日本中の子ども達やそのご家族、医療スタッフの皆様のために根付き、より良いものになるよう今後も精進して参ります。未来に向けて、小児がんや重い病気とたたかうお子様やそのご家族がより良い生活を送るために、クオリティの高い活動を続けていくことをお約束します。
今後とも温かいご支援をよろしくお願いいたします。
認定NPO法人シャイン・オン・キッズ
理事長 キンバリ・フォーサイス