ネクストゴール達成のお礼と11/12のオンラインイベントについて
【ネクストゴール達成のお礼】 合計351名の方のご支援をいただき、このクラウドファンディングはネクストゴールの400万円を達成できました。寄付での支援をしていただいた皆さま、また拡…
もっと見る支援総額
目標金額 2,500,000円
【ネクストゴール達成のお礼】 合計351名の方のご支援をいただき、このクラウドファンディングはネクストゴールの400万円を達成できました。寄付での支援をしていただいた皆さま、また拡…
もっと見るクラファン終了まで残すところ1日となりました。すでにこの時点で250人以上の方に、合計310万円以上ご支援いただいております。ご支援いただいた方には感謝の念が尽きません。本当にあり…
もっと見る賛同コメント 深草亜悠美(Friends of the Earth Japan) 「気候危機の影響はいわゆる途上国の人々、そして若者により大きくのしかかってきます。 政府や…
もっと見る賛同コメント 石崎雄一郎(ウータン・森と生活を考える会 事務局長) 「環境NGOの一員として、現場の声を伝えることが何よりも重要だと考えています。僕自身2012年の地球サミ…
もっと見る賛同コメント 明日香壽川(東北大学東北アジア研究センター、同大学院環境科学研究所教授) 「COPは理想と現実が交錯する場です。実は、COPには、温暖化対策を遅らせようしてい…
もっと見る【拡散とご協力のお願い】ネクストゴール「400万円」を設定します! このクラウドファンディングも残り日数は2週間になりました! すでにこの時点で100人以上のかたに、合計120…
もっと見る10月17日の日本経済新聞朝刊に、クラウドファンディングのお知らせが掲載されました! 100万円を突破し、目標額の半分に迫っております。しかし、宿代の高騰や円安の影響もあり、セ…
もっと見る賛同コメント 満田夏花(Friends of the Earth Japan理事、事務局長) 「いま私たちが直面している深刻な気候危機の根底には、私たちが当たり前のように享…
もっと見る賛同コメント 伊与田 昌慶(350.org) 「私が初めてCOPに参加したのは大学生のときでした。 各国政府の大臣や代表団が行き交うCOP会議場で「How old wil…
もっと見る賛同者コメント 斎藤幸平(経済思想家) 「最近、1000人以上が亡くなったパキスタンの洪水で私は心を痛めました。気候危機はもう始まっているし、その影響はまず途上国の人に押し…
もっと見る3,000円+システム利用料
お礼のメール
COP期間中の現地での活動報告。
5,000円+システム利用料
●お礼のメール
●活動報告レポート
3,000円+システム利用料
お礼のメール
COP期間中の現地での活動報告。
5,000円+システム利用料
●お礼のメール
●活動報告レポート