
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 154人
- 募集終了日
- 2019年12月26日
FUKKO STUDY#1 開催しました!

いつもご支援ありがとうございます。
クラウドファンディングの挑戦も、期間の半分が過ぎました。
現在は、45人の方から、80万円を超えるご支援をいただいています。
皆さんのご支援が、まだまだ必要です!引き続きよろしくお願いします。
さて、12/1(日)に、FUKKO DESIGNの活動の大きな軸の1つでもある、
FUKKO STUDYを開催しました。
災害や復興支援に関して、様々な方をお招きし、
それぞれの経験や知見をお話しいただき、
新たな復興の形を考え、結び付けていくという会を目指しています。
記念すべき第1回は、こちらでも以前告知した通り、
「〜防災や災害に、SNSをどう使う?〜」をテーマに、
FUKKO DESIGNの考えにご賛同いただいていますTwitter Japan社さまの
イベントスペースをお借りし、開催しました。
この秋は、度重なる台風や大雨で各地で被害が出ていて、
今も避難生活を送ったり、災害復旧に尽力する方々も大勢いらっしゃいます。
そんな中でも、ボランティアをSNSで募る動きが起きたり、
Twitterを用いて災害救助につなげるなど、
新しい技術を使った取り組みも見られました。

1つ目のセッションでは、
千葉県館山市の岡氏智美さんと、JVOADの明城徹也さんをお招きし、
ボランティアのニーズを結びつけるbosyuでの新たなマッチングの可能性を、
お話しいただきました。
被災した岡氏さんだからこその実感や、
数多くの災害現場を見てこられた明城さんの知見など、
今後の災害にもすぐに生かしていきたいお話しが多くありました。

2つ目のセッションでは、
気象庁気象予報官で雲研究者の荒木健太郎さんと、
ローソンの公式アカウントを運営している白井明子さんをお招きし、
それぞれのお立場から、災害に対する"日ごろからのそなえ"について、
お話しいただきました。
荒木さんのシチズンサイエンスと、
450万人以上のフォロワーを抱えるアカウントとしての葛藤、
そして今後の意識づけに向けてのお話しは、
ハッとさせられる部分が多くありました。

最後のセッションでは、
台風19号の際、「必ず助けます!」というTwitterやDMでのやりとり、
そして救助に実際に結び付けた長野県防災のアカウントを管理している、
長野県危機管理防災課の窪田優希さんにお越しいただき、
発災から1か月半のツイートのやり取りや、
それを運営していく思いや覚悟などを、聞かせていただきました。
運営者の思いが、”できないこと”を突き破る推進力となっていくことを、
改めて実感しました。

また、最後には、
クラウドファンディングに挑戦中であることも、
私たちのキュレーターであるReadyfor小谷さんからお話しいただき、
ご支援をお願いしました。
FUKKO STUDY#1は、
最終的に100人を超える方々にお集まりいただきました。
また、NHKの取材も入り、早速記事にしていただきました。
意義のある会になったのではないかと感じています。
今後も、こうしたFUKKO STUDYを開催していくためにも、
活動資金が必要になってきます。
改めて、皆様に支援をお願いしたいと強く感じるイベントともなりました。
引き続き、ご支援のほど、よろしくお願いいたします。
リターン
3,000円
お気持ちコース
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円
FUKKO DESIGNステッカーをお届け!
・お礼のメッセージ
・お名前をサイトに掲載
・FUKKO DESIGN ステッカー
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円
お気持ちコース
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円
FUKKO DESIGNステッカーをお届け!
・お礼のメッセージ
・お名前をサイトに掲載
・FUKKO DESIGN ステッカー
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,749,000円
- 寄付者
- 146人
- 残り
- 29日

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,353,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 10日

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 10日

子育て社会を、頼れる空気感で満たしていく。メリサポさん募集!
- 総計
- 54人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日
女性の国際演劇フェスティヴァル "TRANSIT Ⅹ” 参加
- 支援総額
- 398,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 6/30

にほんカルタを世界へ届ける!
- 支援総額
- 1,065,000円
- 支援者
- 97人
- 終了日
- 8/1
【新規製造のご支援募集】名馬デザインマスクを着けて競馬場で応援!
- 支援総額
- 2,646,000円
- 支援者
- 209人
- 終了日
- 11/1
つけたまマスク!その名の通り、つけたまま電子タバコ・ストローで飲食
- 支援総額
- 4,460円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 2/28
農福連携で農作業をしてくれてる障害者のためにトイレを作りたい!
- 支援総額
- 1,095,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 1/27

病気と歩む道はあなたの物語。患者によるがん治療の記録を実現
- 支援総額
- 2,060,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 6/30
山くるみを活かした焼菓子を増産するオーブンを買いたい
- 支援総額
- 2,865,000円
- 支援者
- 139人
- 終了日
- 6/22










