
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 525人
- 募集終了日
- 2020年7月31日
終了報告を読む

困窮する若者のSOSを逃さない #物価高を乗り越えるためのご支援を

#子ども・教育
- 現在
- 11,171,000円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 22日

フードロスで課題解決と地域貢献!冷凍ごはんで地域経済圏をつくる!

#地域文化
- 現在
- 3,089,000円
- 支援者
- 137人
- 残り
- 8時間

【法隆寺金堂壁画】支援者限定収蔵庫公開と保存活用活動にご支援を
#地域文化
- 現在
- 7,230,000円
- 支援者
- 641人
- 残り
- 8時間

ファンとつくる歴史的な1日!阪神、オリックス優勝記念パレード

#地域文化
- 現在
- 103,092,000円
- 支援者
- 13,188人
- 残り
- 8時間

福山市|江戸時代の教育施設がありのままの姿で残る「廉塾」を未来へ

#地域文化
- 現在
- 8,300,000円
- 寄付者
- 50人
- 残り
- 22日

広島と共に。広大×広電 75+75周年ラッピング電車プロジェクト

#地域文化
- 現在
- 2,891,000円
- 寄付者
- 46人
- 残り
- 25日

愛知県知多半島から‼︎シングルマザーの挑戦!どうか力を貸して下さい

#地域文化
- 現在
- 917,000円
- 支援者
- 87人
- 残り
- 8日
プロジェクト本文
終了報告を読む
平素より、福山シティフットボールクラブの活動にご理解ご協力を賜りまして誠にありがとうございます。
6月9日からクラウドファンディングを開始し、わずか1日で60%(300万円)を達成、2日目には85%(425万円)、そして3日目にして目標金額の100%(500万円)を達成することができま した。
心温まるメッセージと共に多くの皆様からご支援を頂けたこと、選手・スタッフ一同とて も感激しております。また 、SNS上で私たちの取り組みを拡散・シェアでご協力いただいた皆様にも 心より感謝申し上げます。
正直、私たちが一番驚きと喜び、そして感動をしております。一人の経営者として自分たちの想いを言葉に乗せ、発信しなければならないのですが、今までの人生でここまでの喜びと感動を経験したことがありません。ただただ感謝と、より一層の責任感が芽生える次第であります。
そして恐縮ながら皆様にご報告があります。
クラウドファンディングが終了する7月31日までの残りの期間で、ネクストゴールを設定させていただきました。
ネクストゴール目標金額:800万円
▼+300万円の内訳
・活動費、諸経費など:60万円
氷・追加テーピング・その他消耗品
10万円/月×6ヶ月(7~12月)=60万円
・人件費:240万円
スタッフ4名の人件費を削減しておりました
40万円/月×6ヶ月(7~12月)=240万円
60万円+240万円=300万円
まだまだクラブ存続に向けて厳しい経営状況が続いておりますが、必ずこの苦難を乗り越え、サッカーを通じて福山市の未来創生に貢献できるよう全力で歩んで参ります。
引き続きご支援、ご協力賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
福山シティフットボールクラブ
代表 岡本 佳大
ユニフォームスポンサーがすべて白紙に。
福山からJクラブを誕生させるまで絶対に諦めない。
2016年に設立し広島県社会人1部リーグ所属のサッカークラブ、福山シティフットボールクラブ。
練習試合ではJ2のチームを破るなど、破竹の勢いで成長を重ね、Jリーグ参入を視野に捉えたところに、新型コロナウイルスの感染拡大が起こり、公式戦は中止。収入源の大半を占めるユニフォームスポンサーが白紙となり、予定していた収入源を失ってしまいました。
コロナとの戦いは、まだまだ長引きます。
このコロナ禍を乗り切り、福山から初のプロスポーツクラブ誕生のためにどうかご支援をお願いいたします。
福山シティフットボールクラブについて
ページをご覧いただきありがとうございます。「福山シティフットボールクラブ」代表の岡本 佳大です。
私たち福山シティFCは、福山青年会議所を母体とし、2015年にスポーツを通じたまちづくり運動を目的として立ち上げた「福山にプロサッカークラブを作ろう会」から、法人化した一般社団法人福山シティクラブが運営するチームです。
福山市は広島県の東部、広島市から約100km離れた場所に位置しています。
福山は、よくこのような表現をされます。「コト足りるけど、モノ足りない福山」と。また、福山には日本全体の課題でもある少子高齢化による人口減少、それに付随するさまざまな問題を抱えています。
私たちは、スポーツを通じて地域の課題を解決し、100年先の福山を創生する「地域課題解決型 総合クラブ」として新たに生まれ変わりました。
Jリーグ参入がゴールではなく、スポーツを通じて福山市を活性化させることを目的に、地元のサッカークラブ訪問などをはじめとしたさまざまな地域貢献活動も続けています。
チームが立ち上がるまで
●チーム設立を決意
私自身、小学生の頃からサッカーをしており、高校時代(広島観音高校)にはインターハイで日本一になった経験があります。
自分を育ててくれた大好きなサッカーを仕事にし、日本サッカー界の発展に寄与したいという想いから2014年、25歳の時に地元広島へ戻り、広島市内で少年サッカークラブ(小学生・中学生)の運営からはじめました。
かつてサッカー王国と言われた広島ですが、昨今、本気でプロサッカー選手を目指す子どもたちは県外のJクラブのユースや環境設備が整った私立高校へと進学の幅を拡大しています。そのような現状を寂しく思い、ユースチームを自身で設立し、さらに広島県に2つ目のJリーグチームを誕生させたい!と決意しました。
●仲間たちとの出会い、チームに「成る」まで
まず声をかけたのが、副代表の樋口 敦でした。樋口はファジアーノ岡山でトレーナーを経験した後、Jリーガーや日本代表選手のパーソナルトレーナーとして活動していました。約8年前、共通の知人の紹介で繋がり、定期的に情報交換をしながら交流を深めていました。
そして2018年の12月初旬、「本気でJリーグ参入を目指したい。一緒にやりませんか?」と樋口に声をかけました。すると、驚くことに即答で返事をもらい、私たちの挑戦がスタートしました。
ホームタウンとして選んだ福山市はスポーツを通じたまちづくり戦略を掲げており、人口は約47万人(柏レイソルのホームタウンと同規模)もいるのにも関わらず、サッカーに限らずプロスポーツチームがまだ一つも存在しないことがホームタウン選定の決め手になりました。
そこから本気で一緒に夢を追いかけてくれる選手、スタッフ、フロント探しを行いました。SNSを活用し、自身の想いやクラブのビジョンを発信し、興味を持ってくれた方と直接お会いしました。
私たちの想いを素直に、ストレートに語って共感してくれた仲間が集まっています。
チームにきてくれた選手は、過去所属チームで悔しい想いをしている選手たちばかりです。だからこそ、「クラブとともにカテゴリーを上げてプロ選手になりたい」「ステップアップしたい!」と強く思う選手たちが多く在籍しています。
「何のために福山に来たのかを絶対に忘れるな」
私が、一番初めのキックオフミーティングの際に強く彼らに伝えた言葉です。ハングリー精神を持って、常に努力を重ねていった結果が未来につながります。
クラブと選手が一体となって、Jリーグ昇格の目標に向かって走り続けてきました。
結果、広島県1部リーグでは考えられない選手補強に成功しました。広島県社会人2部リーグは全勝優勝の他、J2のチームも破る戦績を残し、今を迎えています。
チーム最大の危機にどうかご支援を
前述の通り、私たちは試合を勝ち進み、今シーズンは「広島県代表の座を掴み取り、Jリーグクラブを撃破する!」という目標を掲げていました。
加えて、まだまだ発展途上のクラブにも関わらず、100社を超える企業様にご賛同いただき活動しています。9割は福山市に本社を構える企業様で、スポーツを通じて福山の未来を本気で創生していこうという取り組みをご支持していただいております。
しかし、そんな矢先に新型コロナウイルス感染拡大がーー。
今年の大会が中止になってしまっただけではなく、昨年度から交渉を進めてきたユニフォームスポンサー企業様が、全て白紙となってしまいました。
そもそも試合がないのにスポンサーになっても広告効果もありませんし、新型コロナウイルス感染症の影響により業績の悪化や先行きが見えない状況ですので、致し方がないと思います。
しかし、私たちが所属する広島県社会人1部リーグの収入源の95%はスポンサー企業様からの広告収入のみ。結果的に、活動資金が大幅に不足しているため、この度はクラブ存続をご支援いただきたく、クラウドファンディングへの挑戦を決意しました。
資金の不足状況は以下です。
必要予算額の内訳:2020年4月〜12月
・選手給:600万円
・スタッフ給:600万円
・クラブバス維持費:120万円
・活動費(グラウンド・テーピング・ほか消耗品など):450万円
・諸経費(事務所・交通費・WEB管理など):150万円
支出額合計:1,920万円
今期の収入予定額:2020年4月〜12月
・預貯金:300万円
・グッズ収入見込み:30万円
・スポンサー収入(予定):150万円
収入額合計:480万円
つまり480万円-1,920万円=-1,440万円となります。
1,440万円の赤字経営では、直近のチームの継続はできても、トレーニングに十分な資金を充てることができず、試合に集中できる状況ではなくなります。存続することができずに解散となる可能性もあります。
現在、金融機関に約1,000万円の融資申請が通ったのですが、差額500万円がどうしても埋まっていません。
私を信じてついてきてくれた選手、スタッフ、フロントをまず守りたい。何としてでも存続させ、目標に向かって来年以降も走り続けるために、クラウドファンディングで支援を募らせていだくことになりました。
チームを存続させ、
Jリーグと、その先へ
前述でもお伝えしている通り、福山シティFCは、Jリーグに参入することがゴールではなく、スポーツを通じて福山を活性化させることを目的にこれまで活動を続けています。
少しでもスポーツ文化を地域に根付かせるために、普段ユニフォームを着ない人が日常でも着られるようなデザインのライフスタイルブランドを立ち上げるなど、多様な挑戦も行っていますが、スポーツ文化の定着には至っていません。
まだまだ私たちは道半ば。
だからこそ、まずは今回のプロジェクトを成功させ、福山初のプロスポーツチームに向かって走り続けます。
そして、子どもたちに夢を与える存在、身近なヒーロー的存在、地域のシンボルとなるべく活動に取り組んでいきます。
ご支援してくださった皆さまには「自分のクラブ」として、心から熱くなれるような結果(Jリーグまでのストーリー)をお返しすることを約束いたします。
始まったばかりの私たちですが、チーム一丸となって挑戦を続けてまいりますので、どうか温かいご支援をよろしくお願いいたします。
プロジェクトメンバー紹介
岡本 佳大
福山シティFC代表
私たちは現在、クラブ創設以来「最大の危機」に直面しています。
昨年度から交渉を進めてきたユニフォームスポンサーが、新型コロナウイルスの影響により全て白紙となり、クラブ解散寸前の状態です。
福山市の未来をサッカーで明るく元気にしよう!と志を持って集まってくれた26名の選手たち。
その選手たちを人生かけてサポートすべく集結した8名のスタッフ。彼らのためにも、福山市のためにも、まだまだ夢半ばで終わるわけにはいきません。
あのウォルト・ディズニーは、303回もの融資交渉を行いました。あのライト兄弟は、1,000回もの滑空実験を行いました。
あのカーネル・サンダースは、1,010回ものフランチャイズ営業を行いました。
彼らは言います。成功の秘訣は「絶対に諦めないことだ」と。
彼らは言います。「もう一回、もう一回だ」と。
私たちも、絶対に諦めません。
必ずサッカーを通じてスタイリッシュで健康的なまちづくりに貢献し、福山市民の皆様の週末の一つの選択肢に、Jリーグの試合を観に行こう!と言っていただけるその日まで。
本気で福山市の未来に貢献できるクラブへと邁進して参りますので、どうかこの度のクラウドファンディングへのご支援ご協力を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
樋口 敦
福山シティFC副代表
メディカルダイレクター
福山シティFCはクラブ設立以来最大の窮地に立っております。
昨夏からメインスポンサー獲得に向けて動いていましたが、全て白紙になってしまいました。
金融機関から融資をしていただきなんとか活動継続できているのが現状です。
この窮地を皆様のご支援でなんとか乗り切りたいと思っております。
サッカーを通じて福山を盛り上げる。
地方創生のモデルケースとなるべく僕たちは奮闘しています。Jクラブが誕生する事による経済効果は何十億と言われています。
福山経済の活性化、流入人口増加などサッカーがもたらす恩恵はたくさんあると考えています。まだまだ福山の街でやり遂げたい事がたくさんあります。スポンサー獲得営業は継続して行っています。まずは今シーズン活動継続できるよう皆様のお力をお貸し下さい。
小谷野 拓夢
福山シティFC監督
われわれは、現在広島県リーグ1部に所属し、4年後のJリーグ参入を目指して日々活動しています。チームは新型コロナウイルの影響を受け、苦境に追い込まれています。われわれが活動している福山市はお世辞にもサッカーの街とは言えません。サッカーをする環境も少ないですし、競技人口もそれほど多くありません。しかし地道な活動によって少しずつではありますが、サッカーや福山シティFCが広まっていると感じています。
そして数年後にはスタジアムができ、多くの観客がプレーに一喜一憂する。子どもたちが福山シティFCでプレーすることを夢見る。そんな未来が私には見えます。
その未来を実現させるためにも今回のクラウドファンディングを必ず成功させ、クラブを存続させる必要があります。
是非われわれの未来のためにご協力お願いします。
田中 憧
福山シティFCキャプテン
われわれは本気でJ参入を目指してるサッカーチームです。また、「ONE FUKUYAMA」というように福山を盛り上げるため、さまざまな活動もしています。まだまだ知名度は低いですが、地道な活動によって少しずつ広まってきていると実感しています。そんな中、新型コロナウイルスによってクラブは大変厳しい状況です。
スポーツを通して福山を盛り上げたいという目的を持った選手が集まり本気で取り組んでいる中、チームを無くすわけにはいきません。さらに近い将来、街全体がスポーツによって盛り上がり、健康的なライフスタイルを送る。そんな福山の未来のためにも今回のクラウドファンディングを成功させ、われわれ選手たちが活動していかなければいけません。ご支援、ご協力の方よろしくお願いいたします。
本プロジェクトのリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
広島県出身。1989年生まれ。広島観音高校時代にインターハイ日本一を経験。 広島修道大学 法学部を卒業後、凸版印刷株式会社に入社。2015年より広島市内で少年サッカークラブを運営。2019年より広島県福山市を拠点としてJリーグ参入を目指す福山シティFCの代表を務める。サッカーやスポーツを通じて地域課題を解決し、100年先の備後・福山を創生する活動をしております。その手法として福山にJリーグクラブを誕生させ、備後・福山の価値向上や交流人口の増加など、持続可能な経済都市への貢献ができるよう全力で挑戦して参ります。クラブミッション▶︎『すべての人に「生きる勇気」と「明日への活力」を。』
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円

ラストスパート応援!仮装スタジアム1000人プロジェクトサポーター
・サンクスメッセージ
いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)
- 支援者
- 27人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
3,000円
お礼の動画コース
・サンクスmovie
いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)
- 支援者
- 253人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円

CF限定ワッペン+サイン入り写真+ネームモザイク画コース
・サンクスmovie
・CF限定・非売品エンブレムワッペン
・選手の直筆サイン入り集合写真
・クラウドファンディングサポーターのネームモザイク画
▷ご支援者様のお名前を1枚のロゴに集めて、モザイクアートにします。試合の際に帯同させていただきます。
※写真はイメージです。
※ご支援者様には送付いたしません。
- 支援者
- 150人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
30,000円

CF限定ONEFUKUYAMAマフラータオルコース
・クラファン限定ONEFUKUYAMAマフラータオル
・サンクスmovie
・選手の直筆サイン入り集合写真
・非売品エンブレムワッペン
・クラウドファンディングサポーターのネームモザイク画
▷ご支援者様のお名前を1枚のロゴに集めて、モザイクアートにします。試合の際に帯同させていただきます。
※写真はイメージです。
※ご支援者様には送付いたしません。
- 支援者
- 29人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
30,000円
福山シティフットボールクラブ全力応援コース
・サンクスmovie
いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)
- 支援者
- 30人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
50,000円
福山シティフットボールクラブ全力応援コース
・サンクスmovie
いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
50,000円

CF限定ONEFUKUYAMAオリジナルTシャツコース
・クラファン限定ONEFUKUYAMAオリジナルTシャツ
・サンクスmovie
・選手の直筆サイン入り集合写真
・非売品エンブレムワッペン
・クラウドファンディングサポーターのネームモザイク画
▷ご支援者様のお名前を1枚のロゴに集めて、モザイクアートにします。試合の際に帯同させていただきます。
※写真はイメージです。
※ご支援者様には送付いたしません。
・クラファン限定ONEFUKUYAMAマフラータオル
===
オリジナルTシャツはS/M/L/Oよりご選択いただけます。
- 支援者
- 12人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
100,000円

CF限定ONEFUKUYAMAオリジナルユニフォームコース(選手全員サイン付き)
・クラファン限定ONEFUKUYAMAオリジナルユニフォーム
・サンクスmovie
・選手の直筆サイン入り集合写真
・非売品エンブレムワッペン
・クラウドファンディングサポーターのネームモザイク画
▷ご支援者様のお名前を1枚のロゴに集めて、モザイクアートにします。試合の際に帯同させていただきます。
※写真はイメージです。
※ご支援者様には送付いたしません。
・クラファン限定ONEFUKUYAMAマフラータオル
===
オリジナルユニフォームは130/140/150/160/S/M/L/O/XO/2XOよりご選択いただけます。またご希望される方は選手全員サイン付きでご提供いたします。
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
100,000円
福山シティフットボールクラブ全力応援コース
・サンクスmovie
いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
300,000円

公式戦1日密着コース
・公式戦1日密着権
・サンクスmovie
・選手の直筆サイン入り集合写真
・非売品エンブレムワッペン
・クラファン限定ONEFUKUYAMAマフラータオル
・クラファン限定オリジナルユニフォーム(選手全員サイン可能)
===
公式戦1日密着は選手会場入りの迎え入れや、ウォーミングアップ前や試合前のミーティング参加、試合中はベンチでサポート、試合後は選手全員と集合写真撮影など、このリターンでしか体験できない、選手を一番近くで見ることのできるリターンです。
※詳細はクラウドファンディング終了後に改めてご連絡いたします。
※会場までの交通費や宿泊費などの費用はご自身で別途ご負担いただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
500,000円

【完売】トレーニングウェアデザインコラボコース
・来季トレーニングウェアデザインコラボ企画権
・サンクスmovie
・選手の直筆サイン入り集合写真
・非売品エンブレムワッペン
・クラファン限定ONEFUKUYAMAマフラータオル
・クラファン限定オリジナルユニフォーム(選手全員サイン可能)
===
来季トレーニングウェアどんなデザインするのか、クラブと協議しながら一緒に作成させていただきます。また完成したウェア(非売品)を1枚プレゼントいたします。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2020年9月
8,000,000円

福山シティフットボールクラブ 胸スポンサー就任権
・ユニフォーム 胸スポンサー
※〜2020年12月の期間、胸スポンサーとして御社名・ロゴを付けさせていただきます。
※一社限定のリターンとなります。
※不測の事態により、上記の期間、リーグが中止等、試合が開催されない場合は来季のトレーニングウェアに掲載させていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2020年9月
1,000,000円

福山シティフットボールクラブ パンツスポンサー就任権
・ユニフォーム パンツスポンサー
※〜2020年12月の期間、パンツスポンサーとして御社名・ロゴを付けさせていただきます。
※一社限定のリターンとなります。
※不測の事態により、上記の期間、リーグが中止等、試合が開催されない場合は来季のトレーニングウェアに掲載させていただきます。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2020年9月
2,000,000円

福山シティフットボールクラブ 袖スポンサー就任権
・ユニフォーム 袖スポンサー
※〜2020年12月の期間、袖スポンサーとして御社名・ロゴを付けさせていただきます。
※一社限定のリターンとなります。
※不測の事態により、上記の期間、リーグが中止等、試合が開催されない場合は来季のトレーニングウェアに掲載させていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2020年9月
3,000,000円

福山シティフットボールクラブ 背中下スポンサー就任権
・ユニフォーム 背中下スポンサー
※〜2020年12月の期間、背中下スポンサーとして御社名・ロゴを付けさせていただきます。
※一社限定のリターンとなります。
※不測の事態により、上記の期間、リーグが中止等、試合が開催されない場合は来季のトレーニングウェアに掲載させていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2020年9月
5,000,000円

福山シティフットボールクラブ 背中上スポンサー就任権
・ユニフォーム 背中上スポンサー
※〜2020年12月の期間、背中上スポンサーとして御社名・ロゴを付けさせていただきます。
※一社限定のリターンとなります。
※不測の事態により、上記の期間、リーグが中止等、試合が開催されない場合は来季のトレーニングウェアに掲載させていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2020年9月
プロフィール
広島県出身。1989年生まれ。広島観音高校時代にインターハイ日本一を経験。 広島修道大学 法学部を卒業後、凸版印刷株式会社に入社。2015年より広島市内で少年サッカークラブを運営。2019年より広島県福山市を拠点としてJリーグ参入を目指す福山シティFCの代表を務める。サッカーやスポーツを通じて地域課題を解決し、100年先の備後・福山を創生する活動をしております。その手法として福山にJリーグクラブを誕生させ、備後・福山の価値向上や交流人口の増加など、持続可能な経済都市への貢献ができるよう全力で挑戦して参ります。クラブミッション▶︎『すべての人に「生きる勇気」と「明日への活力」を。』