
支援総額
目標金額 720,000円
- 支援者
- 36人
- 募集終了日
- 2016年12月28日
映画「この世界の片隅に」について
映画「この世界の片隅に」について
映画「この世界の片隅に」を見てきました。
この映画もクラウドファンディングにより、
製作が進められた映画で、
能年玲奈こと、「のん」が主役の吹き替えをしている、
反戦や戦争の悲しみをテーマにした、
戦時中の呉市と広島市が舞台のアニメーション映画です。
広島出身のボクにとっては、時には、怒り、時には悲しみで
心を揺さぶられるような、胸が苦しくなる映画でしたが、
この映画は、これからの日本の将来を担う、日本中の子供達全員に、ぜひ見てもらいたい映画です。
この映画は公開当初は単館上映で始まりましたが、
次第に話題が口コミで広がり、
いまや、全国で上映されるほど、話題になっている素晴らしい映画です。
戦争がテーマになっていますが、描かれているのは、
主人公の心の動きを主人公が絵を描くことに、
重ねて表現されていて、子供達にも、わかりやすく、表現されています。
いまや、ゲームの中で、平気で、人や生き物を、子供達が殺してしまうことに慣れてしまい、
ショッピングモールのゲームセンターで親も一緒に遊んでいる時代。
痛みを感じる感受性も、少なくなり、人の気持ちを思いやる気持ちも薄れてしまい、平気で、人をいじめたりする悲しい時代。
「何かを感じる感受性」が弱まっているのでは?と感じています。
激しいアクションだけの映画だけでなく、ぜひ、こういった
「大切な何かを感じる事ができる映画」を世の中のお父さん、お母さん達にも、お子さんを連れていってほしいと感じました。
ボクが感じているのは、こういった「大切な何かを感じる事ができる映画」や
「大切な何かを感じる事ができる音楽」、「大切な何かを感じる事ができる文学」などが、今の時代、少なくなってしまい、すべてが「一瞬の楽しみ」のためのものになりがちで、「立ち止まって、何かを感じる瞬間」が世の中から、
減ってきてしまっていると思います。
それはファッションの世界でも同じで、「はやっているから」とか、
「誰かが着ているから」とか、表面的な理由だけで、
流されてしまっている若者も多く、
「なぜ、そのような服が流行っているのか」という理由を
考えている人が減ってきていると思います。
ミュージシャンが世の中に、今よりも、影響力を持っていた頃、
そのミュージシャンに憧れ、また彼らの生き方、考え方に共感し、
それが故に、そのミュージシャンのファッションを真似てみたりしたものでした。こうやって、素晴らしい映画を作るのにも、クラウドファンディングが必要となり、一部の方々にしか、「映画で伝えたい事がある!」と、制作者側が熱意を持っていても、世の中では、なかなか、簡単には進められなくなっている時代です。
音楽しかり、映画しかり、文学しかりです。
「立ち止まって文化の意味」を考えたいものです。
ボクが言いたいのは、伝える事の、大切さ。そして、また
それをいかに、どういう方法で伝えるのかという事です。
世の中の人達に、立ち止まって、ファッションであれ、音楽であれ、映画であれ、
文学であれ、「なぜ、それが作られているのか?」「制作者は何を伝えたいのか?」と、いう事を感じとってほしい。
何事にも、「理由」があるのです。
ただ「楽しければいいじゃん」という考え方では、
文化もすたれてゆくし、人を思いやる気持ちも
薄れていくのfではないでしょうか?
自衛隊が戦地に送られようとしている今、
立ち止まって、この映画を、ぜひ、子供達に見せ、
日本の将来を明るい平和な未来にするためにも、
お父さん、お母さん方に考えてほしい。
ボクが、今日、うれしいと感じたのは、
こういう想いは伝わり、単館ロードショーから
全国へと広がり、制作者の熱い想いは
伝わるんだなということ、また、
世の中には、それをしっかり、感じている人達が
たくさんいることがわかった事です。
これからも、「伝えたい事をしっかり伝える」音楽を
作り、活動を行い、また伝え続けたいと思っています。
ボク達の活動は、テレビ朝日、フジテレビ、福島テレビ、福島放送、福島中央テレビ、テレビ神奈川、FMふくしま、茨城放送、福島民友新聞、福島民報 新 聞など、多くのメディアにも取り上げていただいています。メディアを通じて、全国の方々に、被災地の現状、「悲しみ」を伝えられるように、また被災者の 方々が笑顔になっていただく活動をこれからも続けてゆきます。
支援活動の詳細は「ふたり ホームページ」の「ふたり支援活動状況」でご覧になれます。
http://www.futari2.com/futari_/prof.html#sien
プロジェクトに対して、皆さんのご理解と、応援を、ぜひよろしくお願いします!
「ふたり」ボーカル 石崎紀彦
avion records 代表 NORIO
「ふたり」ホームページ
http://www.futari2.com/

リターン
3,000円
ふたり 写真、詩集 ready for スペシャルエディットバージョンにて掲載される写真3枚
・サンクスメール
心を込めたサンクスメールをお送りいたします!
・ふたりHPに支援者様のお名前掲載
(希望者のみ・ニックネーム可)
◆ふたり 写真、詩集 ready for スペシャルエディットバージョンにて掲載される写真3枚
2017年に全国発売を予定している「ふたり」 初の写真詩集の掲載写真3枚を
READYFOR支援者様限定で特別に進呈致します。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月
10,000円

ふたり 写真詩集 READYFOR スペシャルエディットバージョン
・サンクスメール
心を込めたサンクスメールをお送りいたします!
・ふたりHPに支援者様のお名前掲載
(希望者のみ・ニックネーム可)
◆ふたり 写真、詩集 ready for スペシャルエディットバージョン1冊
ここだけでしか手に入らない!2017年に全国発売を予定している「ふたり」初の写真詩集。
そのスペシャルな編集、構成の「非売品 特別バージョン」をREADYFOR支援者様限定で特別に進呈致します。
将来的にも、お店などで手に入らない保存版です。「ふたり」らしい、支援活動の様子やボーカル石崎紀彦の普段では見られない表情、また、「ふたり」が感じ、伝えたい言葉、メッセージをより深くお伝えするものです。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月
3,000円
ふたり 写真、詩集 ready for スペシャルエディットバージョンにて掲載される写真3枚
・サンクスメール
心を込めたサンクスメールをお送りいたします!
・ふたりHPに支援者様のお名前掲載
(希望者のみ・ニックネーム可)
◆ふたり 写真、詩集 ready for スペシャルエディットバージョンにて掲載される写真3枚
2017年に全国発売を予定している「ふたり」 初の写真詩集の掲載写真3枚を
READYFOR支援者様限定で特別に進呈致します。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月
10,000円

ふたり 写真詩集 READYFOR スペシャルエディットバージョン
・サンクスメール
心を込めたサンクスメールをお送りいたします!
・ふたりHPに支援者様のお名前掲載
(希望者のみ・ニックネーム可)
◆ふたり 写真、詩集 ready for スペシャルエディットバージョン1冊
ここだけでしか手に入らない!2017年に全国発売を予定している「ふたり」初の写真詩集。
そのスペシャルな編集、構成の「非売品 特別バージョン」をREADYFOR支援者様限定で特別に進呈致します。
将来的にも、お店などで手に入らない保存版です。「ふたり」らしい、支援活動の様子やボーカル石崎紀彦の普段では見られない表情、また、「ふたり」が感じ、伝えたい言葉、メッセージをより深くお伝えするものです。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,190,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 40日

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
- 現在
- 1,870,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 36日

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
- 総計
- 78人

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日

石巻の子どもたちにほんものの音楽を届けたい/音楽デリバリーin石巻
- 支援総額
- 92,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 8/16
神社仏閣の「ごりやく」で地域活性に繋げたい!
- 支援総額
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 3/6

スイーツ移動販売自転車で富山県宇奈月温泉を再び活気ある街に!
- 支援総額
- 434,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 5/11

猫と人の共生のためにシェルター存続を!もふもふサポーター募集中
- 総計
- 14人

広島から挑戦|失明リスクの早期発見を可能にする眼底カメラの開発を
- 寄付総額
- 3,668,000円
- 寄付者
- 149人
- 終了日
- 4/14

五輪で戦える選手を!新道場での「巻っず」を応援してください!
- 支援総額
- 1,840,000円
- 支援者
- 141人
- 終了日
- 12/26











