
支援総額
目標金額 471,520円
- 支援者
- 26人
- 募集終了日
- 2013年10月11日
iPadが子どもたちへ
ご支援頂いている皆様
お待たせしました!iPadを実際に届けている様子を速報フォトレポートとしてご案内します。

初めて見るiPadに興味津々。広場で紹介を始めると続々と子どもたちが集まってきました。見ているのは数学のアプリケーションです。

星座をビジュアルで楽しんで見ながら学ぶアプリケーションを紹介してます。

現地パートナーのマーフィンから子どもたちへ映像を見せています。映像は子どもが大好きなサッカー(プレミアリーグのプレー集)や女の子が好きなダンスや音楽に関するものをインストールしています。サッカー選手になりたい、シンガーになりたいという子はとても多いのですが、お手本となる人や、どのように練習したら良いかわからないという現状がありました。

カメラを見ると「フォトムラ(写真をとって!)」とたくさんの子どもが集まってきます。

パートナーのマーフィンに子どもが群がる写真。数学のアプリケーションを交代で行っています。King of Math(数学の王様)というアプリはゲーム感覚で、簡単な算数から統計学や幾分学まで競い合いながら学んでいくことができます。

夜には村の責任者たちと運用や今後のプランについて説明しました。今回、日本から多くの方がサポート頂いていることを伝えました。御礼のメッセージも受けているのでまた紹介させて頂きます。

支援頂いてる方への東ティモールの伝統工芸品タイスを受け取りました。日本に戻り次第、皆様にお届けしますのでお楽しみに!
以上になります。今回がいってみてたくさんの収穫がありました。マーフィンとは今後についてたくさんのアイデアを出し合い、議論をしてきました。詳細は追って、連絡させて頂きます。
これからがスタートです!
リターン
5,000円
・現地の子どもが利用している写真や動画提供
・事前計画詳細の送付
・毎月の利用状況レポート送付
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・5,000円で得られるもの
・作戦会議、報告会への無料参加
・東ティモール 伝統織物「タイス」の提供
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・現地の子どもが利用している写真や動画提供
・事前計画詳細の送付
・毎月の利用状況レポート送付
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・5,000円で得られるもの
・作戦会議、報告会への無料参加
・東ティモール 伝統織物「タイス」の提供
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,924,000円
- 支援者
- 377人
- 残り
- 33日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
- 総計
- 53人

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人












