
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 46人
- 募集終了日
- 2017年4月28日
世論へのアピールを強めるため、ネクスト・ゴールを設定します!
みなさま、グローバル連帯税フォーラムの田中徹二です。
先にも報告しましたようにみなさまからの温かいご支援で目標金額の40万円を達成することができました。重ねて御礼申し上げます。そこでさらにグローバル連帯税に関する世論へのアピールを強化するため、ネクスト・ゴール(50万円)を設定します!
プラスされた資金については、研究会の追加と国会議員へのロビイング活動強化のために使いたいと考えています。引き続きご支援のほどどうぞよろしくお願いいたします。
★写真は、多剤耐性結核治療を受ける女性(エチオピア)。UNITAID(ユニットエイド)が資金提供し新薬による治療が始まっています。ユニットエイドの財源の70%弱は14カ国で実施している航空券連帯税(グローバル連帯税の一種)によって賄われています。
⇒日本でも航空券連帯税が導入されれば、途上国の感染症に対して多大な貢献を行うことができます。
◎世界の結核状況
世界中で年間に960万人が新規に結核を発病し、150万人が結核で死亡。死亡率の95%以上が途上国で発生(WHO 2014年)。感染症としては、HIV/エイズに次ぐ死因の2番目の高さである。今日最近は「HIV感染合併結核」「多剤耐性結核」など、治療の困難な状況が現れている。
◎多剤耐性結核と新薬による治療
「結核は世界中でもっとも致死率が高い感染症ですが、その治療にはこの50年、同じ薬が使われてきました。そして今、大きな問題となっているのが結核の治療薬に対して抵抗性がついてしまう多剤耐性結核(MDR-TB)。これまでの薬が効かなくなるのです。MDR-TB治療は長期にわたり、あまり効果がなく、急性精神病や永久難聴などの深刻な副作用を伴うこともあります。
が、ここにきてようやく二つの新薬登場です。ユニットエイドは国境なき医師団、パートナーズ・イン・ヘルス、そしてIRD(インタラクティブ・リサーチ&デベロップメント)に資金提供し、これら薬を15か国で活用してMDR-TB治療を画期的に進化させるお手伝いをしています」(ユニットエイド・ジャパンのフェイスブックより 2016年4月16日)
リターン
3,000円
サンクスレターと小冊子をお送りします!
・お礼の手紙
・小冊子『持続可能な開発目標の達成に向けた新しい政策科学 ―グローバル連帯税が切り拓く未来― 』
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

【グローバル連帯税実現のために!】研究会ご招待&書籍をお送りします!
・田中徹二からのお礼の手紙
・小冊子
・著者のサイン入りの『世界の富を再分配する30の方法』
・研究会報告書(2017年5月7日/10月)
(10月分は遅れて発送します)
・研究会にご招待いたします!
・小冊子にお名前をご記載します!
※研究会への交通費は別途ご負担をお願いいたします。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 32
- 発送完了予定月
- 2017年6月
3,000円
サンクスレターと小冊子をお送りします!
・お礼の手紙
・小冊子『持続可能な開発目標の達成に向けた新しい政策科学 ―グローバル連帯税が切り拓く未来― 』
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

【グローバル連帯税実現のために!】研究会ご招待&書籍をお送りします!
・田中徹二からのお礼の手紙
・小冊子
・著者のサイン入りの『世界の富を再分配する30の方法』
・研究会報告書(2017年5月7日/10月)
(10月分は遅れて発送します)
・研究会にご招待いたします!
・小冊子にお名前をご記載します!
※研究会への交通費は別途ご負担をお願いいたします。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 32
- 発送完了予定月
- 2017年6月

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
#子ども・教育
- 現在
- 3,046,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 18時間

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人









