高校生が創る『神様からの贈り物』舞台公演の夢を叶えたい!

支援総額

1,261,000

目標金額 1,000,000円

支援者
166人
募集終了日
2021年1月5日

    https://readyfor.jp/projects/gakkoukamioku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年12月10日 23:03

コラム②表現教育の可能性

いつもプロジェクトを

見守ってくださる皆様

いつも応援ありがとうございます✨

 

クラウドファンディングですが

12月10日現在

34%を突破いたしました🎉

 

残り26日!

残り66%!!

 

 

コラム第2回目は

表現教育の可能性について✍️

 

クラーク天王寺で実施している

表現教育授業は演劇を教育として取り入れ、

劇団MONAから

rihoさん

優木風見さん

佐々木俊典さん

金丸優美さん

杉山将生さん

野口一真さん

齋藤大地さん

KENTAROさん

手塚マナカさん

大森彩葉さん

沙耶さん

上田晃一さん

藤田真奈さん

愛原有里彩さん

太田沙紀さん

を特別講師として招き

自分を表現することの楽しさを

学んでおります

 

2019年度は試験的に数回体験授業を実施し、

2020年度から本格的に舞台制作に取り組んできました

 

3年生にとっては卒業間近となりましたが

作品が完成していくにつれて

はじめは自分に自信がなかった生徒が

日に日に自信を持って演技するように

変わってきました✨

 

 

 

演劇を授業として取り入れるということは

日本ではまだまだ

馴染みがありませんが

イギリスなどでは

『ドラマ』

という授業科目としての

演劇教育が盛んに行われています🎬

 

日本の教育も

思考力・判断力・表現力を高めるため

大学入試改革も進んでいますが

現状はまだまだ

一方通行型の暗記学習が

中心となっているのが現状です

 

 

演劇などの表現教育では

自身を表現する能力はもちろん、

みんなで一つのものを創る経験を通して

課題解決能力を磨き、

台本を読みこみ心情や表現法を話し合うなかで

ディスカッション能力が身につきます

 

取り組む生徒を見ていると

勉強が苦手な生徒が

人一倍生き生きと取り組んでいたり

人前に立つことに苦手意識のある生徒が

『役者』として堂々と人前で演技をしています✨

 

このプロジェクトを通して

作品を多くの方に届ける

ということはもちろんですが

 

教育の世界に新しい風を吹かせる

取り組みにしたいと考えています

 

まずはその第一歩として

このクラウドファンディングが

成功すると信じて

稽古も引き続き頑張っていきます☺️

リターン

1,500


お礼のお手紙をお届け

お礼のお手紙をお届け

クラークの生徒達から支援のお礼と、プロジェクトへの意気込みを込めたお手紙を書かせていただきます。

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年2月

3,000


お礼の活動アルバムをお届け

お礼の活動アルバムをお届け

2020年度のクラークでの表現教育授業の様子をまとめた手作りの写真アルバムを作成し、お届けいたします。

申込数
16
在庫数
33
発送完了予定月
2021年3月

1,500


お礼のお手紙をお届け

お礼のお手紙をお届け

クラークの生徒達から支援のお礼と、プロジェクトへの意気込みを込めたお手紙を書かせていただきます。

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年2月

3,000


お礼の活動アルバムをお届け

お礼の活動アルバムをお届け

2020年度のクラークでの表現教育授業の様子をまとめた手作りの写真アルバムを作成し、お届けいたします。

申込数
16
在庫数
33
発送完了予定月
2021年3月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る