脳挫傷てんかん発作闘病中の仔猫の治療費をご支援お願いいたします!
脳挫傷てんかん発作闘病中の仔猫の治療費をご支援お願いいたします!

支援総額

224,000

目標金額 110,000円

支援者
28人
募集終了日
2024年9月27日

    https://readyfor.jp/projects/ganbarekoneko20240603?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年09月10日 14:42

シンバ2kg超え

皆さま、温かいご支援と応援に心から感謝いたします。

 

保護した日は、手のひらサイズで340gしかなかったシンバが、2,064gになりました。

母猫のアテネが3kg少しですので、シンバはアテネの約2/3に成長しました!

 

(写真では手前にいるシンバの方が遥かに大きく見えますが、実際はまだアテネの方がまだ少し大きいです)

私たちがここまで頑張れているのは、皆さまのお心のこもったご支援と応援の支えのおかげです。

 

先住猫の長男猫は、2~3歳で我が家にやってきました。

次男猫も6ヶ月ほどで迎え入れた為、シンバのような赤ちゃん猫を育てるのは初めてで不安だらけでした。

てんかん発作のこともあり、心配事が多い毎日で、「寝ても覚めてもシンバ」というような日々でした。

 

そんな中、シンバの母猫アテネがよく育児放棄をせずに子育てをしてくれたと思います。

保護した日もそうでした。

病院から帰宅後、キャリーケース内で我が子が鳴く声を聞きつけ、駆け足で玄関先に走ってきました。

その後は、主人が家内でシンバの入ったキャリーケースを運ぶスピードに合わせて、アテネがついてきました。

かかりつけの獣医師さんが言うには、恐らくアテネにとって初めての出産と子育てだそうです。

シンバのてんかん発作を見守りながら子育てを頑張ったアテネは、ストレスで円形脱毛にもなっていました。本当によく頑張ってくれました!

 

 

 

今は、シンバの発作も抗てんかん薬で抑えられていますし、2人ともよく遊び、食べ、寝ています!

シンバの異常行動が無いかのチェックは、毎日欠かせませんが。

心配したアテネの避妊手術後、シンバへの接し方も手術前と変わらず、遊ぶ隙を見ながらシンバの毛繕いをしています。

 

この穏やかな時が長く続きますように…2人が元気に過ごせるようにこれからも頑張ります!

 

引き続き、宜しくお願いいたします。

 

 

リターン

1,000+システム利用料


お礼のメール

お礼のメール

感謝のメールをお送りします。活動報告をお送りします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

3,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

感謝のメールをお送りします。活動報告をお送りします。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

1,000+システム利用料


お礼のメール

お礼のメール

感謝のメールをお送りします。活動報告をお送りします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

3,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

感謝のメールをお送りします。活動報告をお送りします。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る