【御礼】プロジェクト終了のご報告
6月28日(火)より約2ヶ月の間、多くの方から直接、間接に激励のメッセージ、アドバイスを頂きました。本当にありがとうございました。
【プロジェクトのご報告】
みなさまの一つ一つのメッセージをエネルギーに変えていくことで、私たちは8月10日、11日にガザ地区ハンユニスの国連が運営する職業訓練学校にて、無事にビジネスコンテストを開催することができました。
ビジネスコンテストには、40チーム弱、200名上から応募が集まり、書類選考、ビジネスコンテスト当日のプレゼンテーションを経た上で、既に新着情報で紹介させて頂いたGreen Cake, Sketch Engineeringの2社と優勝・準優勝チームとして選抜。
今後、全力を持って支援していくことに決めております。
(Green Cakeの開発したブロックは今後、日本が強みを持つ素材業、建設業などの企業の協力を得て、分析。技術アドバイスを推進することに着手済み。Sketch Engineeringについても詳細ビジネスプランが提出されてきており、数日前に議論を開始したところです)
その意味で我々はまさに今、みなさまのお力でスタートポイントに立たせて頂いた状態にある訳で、ここからが本格的なガザ・チャレンジのキックオフです。
また今回の件を通じ我々の活動に興味を持って頂いた方々、お手伝い頂ける方々は、是非 gaza.challenge.jp@gmail.com までご連絡ください!
ガザの若者の未来作りを我々と一緒にサポートしていきましょう!
今後の活動の様子は、本ページの新着情報、並びに以下ウェブサイトを通じて発信させて頂く予定にて、引き続きのご支援、メッセージ、よろしくお願いします!!
税所篤快&上川路文哉
+++以下は順次更新して参ります+++
【収支報告】
詳細は別途改めて我々のウェブサイトにて公開致します。
現状では、今回頂く予定の2,616,000円のご支援のうち、110万円は優勝・準優勝チームへの賞金、44万円はReady For?様へのFee(17%)、残る100万円強は優勝・準優勝チームへのサポート関連費用、ビジネスコンテスト開催費用(会場、広報、軽食、交通関連費用などに充てられることが見込まれており、いずれにしてもガザ現地への支払いを中心に費やされる予定です。
(当初想定していた主催者、支援者の渡航、滞在費用等は、各自の自己負担見込み)
【リターンの発送状況】
改めて本サイト他で告知致しますが、予定通り、9月初旬より順次発送予定です。
楽しみにお待ちください!


















