【もう少しで250万円達成!!】ありがとうございます!
少し気が早いですが、みなさまのおかげで何とか1日前に、目標としていた250万円達成に届きそうです! 本当にありがとうございます! ただ現状250万円では経費カバーできておらず、また…
もっと見る
支援総額
目標金額 2,500,000円
少し気が早いですが、みなさまのおかげで何とか1日前に、目標としていた250万円達成に届きそうです! 本当にありがとうございます! ただ現状250万円では経費カバーできておらず、また…
もっと見るこんにちは! いよいよReady for?締め切りまで残り40時間となりました。 拡散、ご支援の方、どうもありがとうございます。引き続き宜しくお願いいたします! 優勝チームに続いて…
もっと見るこんにちは! いよいよReady for?締め切りまで残り60時間となりました! ぜひ周囲の方へのシェア・拡散など引き続きのご支援をよろしくお願いします! 今回は優勝チームのビジネ…
もっと見る我々のパートナーである国連パレスチナ難民救済事業(UNRWA)のウェブサイトにてプレスリリースが掲載されました。 UNRWA celebrates winners of Gaza …
もっと見る上川路文哉です。RFも残りあと4日に迫ってまいりました。 今回は2014年夏の51日間に亘るイスラエル軍による空爆、地上侵攻の爪痕について少し紹介しておきたいと思います。 今回初め…
もっと見る現地時間8月10日(水)、11日(木)にガザ地区南部のハンユニス職業訓練学校にて、待ちに待ったGaza Entrepreneur Challenge 2016(以下GEC)が開催さ…
もっと見る僕、税所篤快は米倉誠一郎先生を連れてガザに行ってきました。 バングラデシュ、中国、インド、南アフリカ、ルワンダ、そして未承認国家のソマリランド。 五大陸を師弟で駆け抜けてきましたが…
もっと見るちょっとした小ネタ的に。 ガザの人はあまり外国人に触れる機会が少ない為か、日本人を見かけると珍しがって大勢集まってきます。 とにかく打ち合わせのときも、ちょっとした訪問でも、海沿い…
もっと見る8月12日付のNHKニュースでも紹介されました! 英語版(NHK World News)での動画はすぐに見れなくなってしまったのですが、以下に記事内容を紹介致します。 NHK: h…
もっと見るメディアの皆さんの報告に少し遅れましたが、8月10日〜11日に無事にビジネスコンテストを行い、優勝チームを選出しました。 以下はイベント後の記念撮影ですが会場は凄い熱気に包まれまし…
もっと見る8月12日付朝日新聞夕刊で再度掲載頂きました! 前回掲載の後編のような位置づけです。 メンバーも無事帰国の途についており、ビジコンの将来は追ってレポートします! 失業率4割超、ガザ…
もっと見る8月12日付の時事通信にも紹介頂きました。 記者の浅見さんにはビジネスコンテストの会場にもお越し頂きましたが、参加チーム全ての話を熱心に取材頂き、丁寧に記事を書いて頂きました。 時…
もっと見るビジネスコンテスト開催まで残すところあと一日となました。 東京のメンバー、現地入りしたメンバーも成功を目指し頑張っております。 そんな中、ガザでの起業家育成に関する私たちの取り組み…
もっと見る第1回目となるビジネスコンテスト、今回は応募を英語に絞ったこともあり、どのくらい応募が集まるのか、当初は不安でしたが、ふたを開けると、40近い応募が集まりました! ガザのインキュベ…
もっと見るガザでの起業家支援の歴史は、10年程前に始まりました。特にここ5年はスタートアップの企画等も多数行われ、実際に、革新的なアイデアを事業開始にこぎつけ、頑張っている人たちがたくさんい…
もっと見るイベントまであと少し!メンバーも続々と現地に飛ぶ予定です。 本日は日本に於ける社会的投資のパイオニアで、カンボジア、インドなどで投資実績のある、ARUN合同会社代表の功能聡子さんか…
もっと見る今日は8/10,11に行われるGaza Entrepreneur Challenge 2016のイベント会場であるKhan Younis Training Collegeの見学にい…
もっと見る今日は、ガザに住む友人のお宅にお邪魔しました。 パレスチナ難民の彼女は、ガザの未来のために日々働いており、このプロジェクトもサポートしてくれています。 14階のバルコニーから見える…
もっと見るエルサレムにてプライドパレードに行ってきました! 7月21日木曜日、エルサレムで行われた、年に一度の同性愛者の権利を訴えるプライドパレード「Jerusalem March for …
もっと見る今日は私たちが名刺やホームページに使っているロゴについて紹介させて頂きたいと思います。 友人のデザイナーやメンバーとも話し合い、以下のロゴを採用していますが、みなさまには何だかわか…
もっと見るみなさま、こんばんは。上川路です。 前回は食事の話題に思いっきり脱線してしまいましたので、今回は少しまじめな話をしたいと思います。 下の地図をご覧ください。前回もお話しましたがガザ…
もっと見る開発メディアganasに紹介されました! 8月に予定しているビジネスコンテストについて、メンバーの上川路が語っています。ぜひご覧ください。 「パレスチナの若者は“支援漬け”から抜け…
もっと見る本日はプロジェクトメンバーの一人である税所篤快のメッセージを以下に紹介致します。 税所篤快です! 僕は2012年からガザの学習障害の子どもたちに対して教育のプロジェクトを実施してき…
もっと見るはじめまして。今回プロジェクトを進めている上川路文哉(かみかわじ ふみや)と申します。以後どうぞよろしくおねがいします。 突然ですが、みなさまはガザがどこにあるのかご存知ですか? …
もっと見る3,000円
8月に実施するビジネスコンテストの優勝チームの写真入り感謝状をお送りします。
10,000円

3,000円のリターンに加え、税所篤快著「「最高の授業」を、サイン入りでプレゼントいたします。
3,000円
8月に実施するビジネスコンテストの優勝チームの写真入り感謝状をお送りします。
10,000円

3,000円のリターンに加え、税所篤快著「「最高の授業」を、サイン入りでプレゼントいたします。






