
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 326人
- 募集終了日
- 2017年2月21日
新しい目標「Next Goal」について
皆様の暖かいご支援のおかげで、目標の500万円に到達しました。新たな目標として、コンサートで使用する蓄音機をもう一台と、SPレコードの盤を痛めずに聴くことができる「レーザーターンテーブル」を購入するため、800万円を設定しました。通常の図書館予算では購入が難しいため、ぜひクラウドファンディングの資金で購入させていただきたいと思います。
皆様、どうぞよろしくお願いします。
現在、当館には使用可能な蓄音機が5台あります。蓄音機コンサートはオケの演奏会も開催できる広いホールを使用しているので、充分な音量と音質が必要ですが、5台の中でそれに応えられるものは、野澤氏旧蔵のクレデンザ1台だけです。
クレデンザは作られてから80年以上。いくらメンテナンスをしていても、コンサートの最中にアクシデントで使えなくなる可能性はそれなりにあります。実際に昨年度、コンサート(非公開)の最中に動力のゼンマイが切れてしまい、使えなくなったことがありました。そういった時のためにコンサートの時には写真のようにメインと予備、2台の蓄音機を必ず用意します。

今はクレデンザ(写真左)の予備として日本製のアポロン(写真右)を用意していますが、コンサート用にはやや弱いのです。
コンサート用蓄音機として良い蓄音機がもう一台必要と、ずっと考えていましたが、良い蓄音機はやはり良いお値段です。この機会にぜひ、入手できたらと思います。
そしてレーザーターンテーブルは、針を使わずにレーザーでレコードの溝を読み、再生する機械です。当館は蓄音機コンサートでは鉄針を使用していますが、鉄針で聴けばSPレコードはその分必ず摩耗します。コンサートでは蓄音機で聴くことに意義がありますので、これからも蓄音機&鉄針を使用すると思いますが、試聴や内容確認はできるだけ盤を痛めない方法を採りたいと考えています。
そこでレコードを痛めないレーザーターンテーブルです。当館では野澤コレクション受入前から導入を検討していましたが、コレクション受入後、必要性が非常に高くなったので、これもこの機会に入手できればと思います。
蓄音機とレーザーターンテーブル、どちらも百数十万で、両方入手するには300万円近く必要なため、Next Goalを800万円に設定させていただきました。
正直、「300…300万…そんなに…いいの?…」という気持ちですが、もし達成できればこんなに嬉しいことはありません。
どうぞよろしくお願いします。
リターン
3,000円
藝大附属図書館の活動を応援する【御礼状、ニュースレター、本学HPにお名前掲載】
● 図書館から感謝の気持ちを込めて御礼状(E-Mailでの配信)
● プロジェクト完了まで進捗状況をMailニュースで配信
● 本学HPにご芳名掲載(ご希望される方のみ)
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
10,000円
レコードの危機を救う箱を寄贈する【レコード保存箱に箱寄贈者としてお名前を記載】
● 3,000円コースのリターン(①御礼状、②Mailニュース、③本学HPにご芳名掲載)に加えて、
● レコード保存箱に箱寄贈者としてご芳名を記載します(図書館長でデザイナーの松下計教授がデザインしたお名前を貼付)
- 申込数
- 147
- 在庫数
- 153
- 発送完了予定月
- 2017年7月
3,000円
藝大附属図書館の活動を応援する【御礼状、ニュースレター、本学HPにお名前掲載】
● 図書館から感謝の気持ちを込めて御礼状(E-Mailでの配信)
● プロジェクト完了まで進捗状況をMailニュースで配信
● 本学HPにご芳名掲載(ご希望される方のみ)
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
10,000円
レコードの危機を救う箱を寄贈する【レコード保存箱に箱寄贈者としてお名前を記載】
● 3,000円コースのリターン(①御礼状、②Mailニュース、③本学HPにご芳名掲載)に加えて、
● レコード保存箱に箱寄贈者としてご芳名を記載します(図書館長でデザイナーの松下計教授がデザインしたお名前を貼付)
- 申込数
- 147
- 在庫数
- 153
- 発送完了予定月
- 2017年7月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,262,000円
- 寄付者
- 2,837人
- 残り
- 30日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,269,000円
- 支援者
- 1,856人
- 残り
- 39日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 11日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,701,000円
- 支援者
- 202人
- 残り
- 3日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 9日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

今年は現地で!みんなで上げるでっかい花火を! 第71回熊谷花火大会
- 支援総額
- 3,314,000円
- 支援者
- 227人
- 終了日
- 6/5

石川県珠洲市のドキュメンタリー映画を完成させて珠洲で上映したい。
- 支援総額
- 2,055,000円
- 支援者
- 169人
- 終了日
- 6/30

日本一のテクノロジストを目指せ! 技能五輪学生応援プロジェクト!!
- 寄付総額
- 4,072,000円
- 寄付者
- 47人
- 終了日
- 6/30
ミャンマーの家族、村の皆の為に、井戸を作り、清潔な水を
- 支援総額
- 653,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 9/20
復興住宅に住む高齢者に「手作り」を通して笑いあえる機会を
- 支援総額
- 331,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 3/30

横浜で音楽と整体で心を癒すカフェ「ゆうみん」の運営存続を!
- 支援総額
- 820,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 8/31

癒しの場を提供したい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/31











