巨匠の響きよ永遠に!藝大に遺されたレコード2万枚の危機を救う
巨匠の響きよ永遠に!藝大に遺されたレコード2万枚の危機を救う

支援総額

7,190,000

目標金額 5,000,000円

支援者
326人
募集終了日
2017年2月21日

    https://readyfor.jp/projects/geidailibrarysp?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年07月06日 12:42

東京文化会館小ホールロビーでミニ蓄音機コンサート!

7月9日(日)に東京文化会館小ホールで開催される「クロイツァー記念会 第41回例会 クロイツァー賞受賞者による演奏会」の開演前ロビーで、ミニ蓄音機コンサート「蓄音機で聴くレオニード・クロイツァー」を開催します。

 

これまで学内の様々な場所で蓄音機コンサートを開催してきましたが、同じ上野の山の中とはいえ、学外、しかも音楽の殿堂「東京文化会館」での開催なので、とても楽しみです。

 

「野澤コレクション」の中には、ピアニスト、レオニード・クロイツァー(1884-1953)のSPレコードがかなりあることから、昨年度まで藝大の教授をされていて、クロイツァー記念会の会長も務められている植田克己先生にご協力をいただき、クロイツァーを特集した蓄音機コンサートを2年に渡り開催しました。今回はその植田先生から、クロイツァー賞受賞者による演奏会の前に、クロイツァー本人のピアノをぜひ聴いていただきたいとのことで、開催が決まりました。

 

持ち込む蓄音機はコロンビアの卓上型で、予備としてラッパタイプのニッポノホンも持って行きます。20分という短い時間ですが、クロイツァーがドイツと日本で録音したレコード、計4曲をかける予定です。

 

小ホールロビーでの開催なので、お聴きいただくにはチケットが必要です。クロイツァー本人の演奏と、クロイツァーと縁が深い3大学で学んだ若き3人のピアニストによる演奏をお楽しみいただけますので、ご興味のある方はぜひ聴きにいらしてください。

 

クロイツァー記念会 第41回例会
クロイツァー賞受賞者による演奏会
出演:飯田 茜、八谷晃生、西村翔太郎(以上、ピアノ)
2017年7月9日(日)  開演:午後2時00分(開場:午後1時10分)
会場:東京文化会館小ホール
入場料(全自由席):前売り 3,500円 当日 4,000円

SPレコード鑑賞会『蓄音機で聴くレオニード・クロイツァー』

午後1時20分~午後1時40分 小ホールロビー

リターン

3,000


alt

藝大附属図書館の活動を応援する【御礼状、ニュースレター、本学HPにお名前掲載】

● 図書館から感謝の気持ちを込めて御礼状(E-Mailでの配信)
● プロジェクト完了まで進捗状況をMailニュースで配信
● 本学HPにご芳名掲載(ご希望される方のみ)

申込数
130
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

10,000


alt

レコードの危機を救う箱を寄贈する【レコード保存箱に箱寄贈者としてお名前を記載】

● 3,000円コースのリターン(①御礼状、②Mailニュース、③本学HPにご芳名掲載)に加えて、
● レコード保存箱に箱寄贈者としてご芳名を記載します(図書館長でデザイナーの松下計教授がデザインしたお名前を貼付)

申込数
147
在庫数
153
発送完了予定月
2017年7月

3,000


alt

藝大附属図書館の活動を応援する【御礼状、ニュースレター、本学HPにお名前掲載】

● 図書館から感謝の気持ちを込めて御礼状(E-Mailでの配信)
● プロジェクト完了まで進捗状況をMailニュースで配信
● 本学HPにご芳名掲載(ご希望される方のみ)

申込数
130
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

10,000


alt

レコードの危機を救う箱を寄贈する【レコード保存箱に箱寄贈者としてお名前を記載】

● 3,000円コースのリターン(①御礼状、②Mailニュース、③本学HPにご芳名掲載)に加えて、
● レコード保存箱に箱寄贈者としてご芳名を記載します(図書館長でデザイナーの松下計教授がデザインしたお名前を貼付)

申込数
147
在庫数
153
発送完了予定月
2017年7月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る