26歳の挑戦!日立市のランドマークになるコーヒースタンドを!
26歳の挑戦!日立市のランドマークになるコーヒースタンドを!

支援総額

2,721,000

目標金額 1,210,000円

支援者
195人
募集終了日
2020年4月11日

    https://readyfor.jp/projects/genkan-hitachi-tadaima?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年04月09日 20:45

COVID-19状況下で挑戦し気づいたこと ただいまコーヒー 和田

 

「ところでさ、あんちゃん。何歳?大学生?」

 

 

「21歳です。京都の大学から来ました!!」

 

 

「そっか・・あんちゃんみたいな人は、ここにはもう来ない方がいいで。」

 

 

前髪にほこりを被ったその人は、

 

僕を心配するように、突き放す言葉を放ちました。

 

.

 

当時僕は大学4回生で、就職活動も円満に終了。

 

暇をもてあますように、

やったことがない仕事を派遣バイトとしてたくさんやっていました。

 

冒頭のエピソードは、とある関西の南の方。

少し潮風の匂いが漂う工場で、軍手をつけて金属を仕分けるバイトでした。

トラックから金属が降ろされる瞬間、ほこりがあたりを覆います。

控えめにいっても、良い労働環境とはいえない場所でした。

 

「まだまだ知らない世界があって、自分がいかに恵まれているのか・・」

 

そんなことを感じた初めての瞬間でした。

 

 

 

自分の当たり前

 

 

社会人になってからも同じような体験をしました。

 

沖縄の離島で暮らしていた時に、

毎晩のように泡盛を飲み交わしていたKさんとSさん。

 

愛知県の児童養護施設で出会ったSくん。

 

誰もが簡単にやりたいことに挑戦できる訳ではない。

そもそもスタートラインが違う。

 

自分の当たり前基準は、世の中のほんの数%に過ぎないこと。

 

 

僕はさも当たり前のように、大学にいける選択肢があったし、仕送りもあった。

 

そして何より、起業すると旗を掲げた3年前。

 

実績も資金もほぼゼロでクラウドファンディングに挑戦し、資金が集まった。

 

自分を棚にあげるつもりはないですが、

 

機会は不平等だからこそ、

必要な時に使えるお金が手元にある尊さを噛み締めているつもりです。

 

 

 

感謝してます

 

正直COVID-19で大変な思いをされている人がいるなかで、

 

ただいまコーヒーとして、

クラウドファンディングに挑戦することに躊躇しました。

 

でも、メンバーのがんばりもあり達成できた。

 

応援してるよ!とお客さんからご支援いただく瞬間がとても嬉しく。

 

(関わるメンバーの顔が、「ご支援をいただく責任」と「新しいものを作り上げるワクワク」が入り混じっている表情に変化していくことが嬉しく → ドSでしょうか 笑笑)

 

ご支援いただいた方には、めちゃくちゃ感謝しています。

 

本当に。

 

みなさんの色のついたご支援は、しっかり次に繋げてまいります!!

 

 

いやはや、酔っ払っているわけでもないのに青臭い話をしてしまい恐縮です。

 

もう少しだけお付き合いください。

 

 

自分の庭先

 

 

COVID-19が猛威をふるっていますね。

 

知り合いの先輩経営者は、

たくさん人とお金を動かし途方にくれている人を助けています。

 

自分にできることはなんなのか。なぜ起業したのか。

 

改めて考えさせられました。

 

(まあ、できることが少な過ぎて、悲しくなったのですが・・笑)

 

 

何が言いたいかというと、

 

「自分の庭先は自分で整えようね」ということです。

 

なんか、

人の庭ばっかり文句言って、自分の庭が荒れているのはどうだろうか・・

 

 

大きな庭をもっていて、桜を植えられる人は大きな庭なりに。

 

小さな庭の人は、タンポポを植えて小さな庭なりに。

 

小さな庭しかもっていない僕たちが、無理をして大きな庭を真似するのは違う。

 

つまり、自分が自立していない時に、他人のことを無理して助けるのは違う。

 

 

自分の庭先はどういうものか・・

 

いま自分達にできることは、

 

好きな場所でコーヒーを楽しむ時間をつくるお手伝いをして、

家族のコミュニケーションが生まれること。

 

ただいまと帰れる場所が、たくさんの人に生まれる、お手伝いをすること。

 

改めて、創業当時に掲げた理念を振り返りました。

 

 

 

隣の庭を綺麗にするお手伝い

 

 

世の中が大変な時。

 

まずは、みなさんそれぞれが自分の庭先を整備すること。

 

そして、もし万が一余裕があるなら、隣の庭を綺麗にするお手伝いをすること。

 

そういう半径数メートルをよくする行動の連鎖が、

 

少しずつ大きなうねりになって、

綺麗で個性的な庭を増やしてくれるのかもしれません。

 

 

 

今回の新店舗も自分たちの庭先を形作る大切な一歩。

 

大切に手入れをしながら育てて行きたいと思います。

 

そしてこれから数十年かけて、

ただいまコーヒーがどんな庭先を作っていきたいのか。。

 

 

これは長くなりそうなので割愛しますが・・・(笑)

 

コツコツがんばってまいります。

 

 

この度は、本当にありがとうございました!!

 

これからもご指導ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

さあ、明日からもコツコツ焙煎です。

 

ただいまコーヒー はじめた人 和田昂憲

 

リターン

3,000


<気軽に応援>無料チケット、限定ドリップバッグセット

<気軽に応援>無料チケット、限定ドリップバッグセット

・お礼のメッセージ(手紙)
・新店舗進捗報告メール
・GENKAN限定ブレンドコーヒードリップバッグ1個(ただいまコーヒー製造)
・GENKANとただいまコーヒーで使用できるドリンク一杯無料チケット(450円相当)
※有効期限:2021年2月末日まで

申込数
67
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

10,000


<飲みに来たい方へ> ドドン!とドリンク10枚プレゼント(約4500円相当)

<飲みに来たい方へ> ドドン!とドリンク10枚プレゼント(約4500円相当)

・お礼のメッセージ(手紙)
・新店舗進捗報告メール
・GENKAN限定ブレンドコーヒードリップバッグ3個
・店内に支援者としてお名前掲載
・GENKANとただいまコーヒーで使用できるドリンク一杯無料チケット10枚(約4500円相当)※有効期限:2021年2月末日まで
・神定直筆オリジナルポストカード3枚

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

3,000


<気軽に応援>無料チケット、限定ドリップバッグセット

<気軽に応援>無料チケット、限定ドリップバッグセット

・お礼のメッセージ(手紙)
・新店舗進捗報告メール
・GENKAN限定ブレンドコーヒードリップバッグ1個(ただいまコーヒー製造)
・GENKANとただいまコーヒーで使用できるドリンク一杯無料チケット(450円相当)
※有効期限:2021年2月末日まで

申込数
67
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

10,000


<飲みに来たい方へ> ドドン!とドリンク10枚プレゼント(約4500円相当)

<飲みに来たい方へ> ドドン!とドリンク10枚プレゼント(約4500円相当)

・お礼のメッセージ(手紙)
・新店舗進捗報告メール
・GENKAN限定ブレンドコーヒードリップバッグ3個
・店内に支援者としてお名前掲載
・GENKANとただいまコーヒーで使用できるドリンク一杯無料チケット10枚(約4500円相当)※有効期限:2021年2月末日まで
・神定直筆オリジナルポストカード3枚

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る