支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 394人
- 募集終了日
- 2023年11月16日
IHLヘルスケアリーダーシップ研究会でクラファン応援セミナー開催!
産後ケアのクラファンに、たくさんの応援をいただき、誠にありがとうございます。
この度、あずかるこちゃんが生まれたIHLで、急遽イベントを開催致します。

IHL主催で、2023年11月9日(木)20:00〜より、弊社のクラファン応援セミナーを開催いただく運びとなりました。
「産後ケアへつなぐためのサービスをつくりたい!”あずかるこちゃん”の挑戦」と題し、弊社よりCEO 園田と、カスタマーサクセスのリーダー石津が登壇します。
園田からは、誰も取り組まなかった社会課題に旗を立てた理由から、ソーシャルビジネスと資金調達事情など他のセミナーとは異なる視点でのストーリーや園田の考えを話します。また石津からは、社会課題解決に興味はあってもどのように関われるか分からなかった経験を話します。
ソーシャルビジネスやヘルスケア領域に興味がある方、話だけ聞いてみたい方など、参加費は無料になっておりますので、ぜひ気軽にご参加ください!
開催概要
開催形式:オンライン開催
日時:2023年11月9日(木)20:00~21:00
申込期限:2023年11月9日(木)13:00
参加費用:無料
申込方法:Peatix(オンライン)
参加申込はこちらから
IHLとは
IHLヘルスケアリーダーシップ研究会は、2009年に武藤 真祐(現 医療法人社団鉄祐会理事長、株式会社インテグリティ・ヘルスケア代表取締役会長)によって創設されたNPO法人。
IHLは、活動ミッションに「ヘルスケアに関わる者として、自分の価値観を持ち、強い意志のもと、人々の共感を得ながら、社会の変革と創造を推進することができるリーダーを輩出する」を掲げ、1年間のリーダーシップ・プログラムを提供しています。修了生は500名を超え、医療・ヘルスケア関連ビジネス・行政・アカデミア・NPO・起業などの多様な分野で活躍しています。(https://ihl.jp/ )
リターン
50,000円+システム利用料

おすすめ|あずかるこちゃんブルーコース
● オリジナルスマホリング
● オリジナルエコバッグ
● オリジナルTシャツ(ユニセックスXL)
● オリジナルステッカー
● 御礼メール
● 年1回の活動報告
● サンクスページに名前記載(希望者のみ)
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
100,000円+システム利用料

あずかるこちゃんグリーンコース
● オリジナルスマホリング
● オリジナルエコバッグ
● オリジナルTシャツ(ユニセックスXL)×2
● オリジナルステッカー
● 御礼メール
● 年1回の活動報告
● サンクスページに名前記載(希望者のみ)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
50,000円+システム利用料

おすすめ|あずかるこちゃんブルーコース
● オリジナルスマホリング
● オリジナルエコバッグ
● オリジナルTシャツ(ユニセックスXL)
● オリジナルステッカー
● 御礼メール
● 年1回の活動報告
● サンクスページに名前記載(希望者のみ)
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
100,000円+システム利用料

あずかるこちゃんグリーンコース
● オリジナルスマホリング
● オリジナルエコバッグ
● オリジナルTシャツ(ユニセックスXL)×2
● オリジナルステッカー
● 御礼メール
● 年1回の活動報告
● サンクスページに名前記載(希望者のみ)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 24日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

医療の地域格差に立ち向かう。切れ目のない不妊治療の提供へ|穂高病院
- 現在
- 27,952,000円
- 支援者
- 213人
- 残り
- 6日

感謝の気持ちでつなぐ夢—新陽スターズ、北海道から全国大会への挑戦
- 現在
- 68,000円
- 支援者
- 10人
- 残り
- 72日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日

発達凸凹当事者が特性や技能を活かし自信を持って活躍する未来を作る
- 総計
- 0人

余生を過ごす牧場!新たなる放牧地を
- 支援総額
- 1,735,000円
- 支援者
- 177人
- 終了日
- 8/14

相次ぐ小劇場閉鎖の危機に立ち向かう。京都で新劇場設立へ!
- 支援総額
- 19,282,000円
- 支援者
- 616人
- 終了日
- 9/22
全国・全世界に向けて発信するためのMVを作りたい!!
- 支援総額
- 690,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 11/30

上質なアイテムをコンシェルジュがお届け『コンシェンタル』
- 支援総額
- 1,076,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 2/9
廃線列車を使い似顔絵と書で人と地域を繋ぐコラボ展を開催したい
- 支援総額
- 323,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 8/31
東日本大震災で被災した 岩手県大槌町にバスケの屋外コートを作りたい
- 支援総額
- 5,455,000円
- 支援者
- 431人
- 終了日
- 5/20












