支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 394人
- 募集終了日
- 2023年11月16日
あずかるこちゃんの開発ストーリーと開発者の想い 公開しました

大変お世話になっております。
この度、あずかるこちゃんの開発ストーリーと開発者の想いを公開しましたのでお知らせします。
今回は、「あずかるこちゃん」の開発、運営をしている「株式会社グッドバトン」の二人のインタビューです。
代表取締役で産婦人科医の園田と、「あずかるこちゃん」のシステム開発に携わる米井。今の仕事に就くきっかけや、産後ケア事業の課題などについて、二人の想いに迫りました。
こちらの活動報告では、インタビュー記事より一部ピックアップしご紹介いたします。
病児保育事業や産後ケア事業は、住んでいる地域によって利用できる期間や回数、内容、料金など、ルールにかなりのバリエーションがあります。利用申請の方法も、自治体によってさまざま。毎回役所で、対面で利用申請をしないといけない地域もあるんです。システムを開発していく上では、複雑であればあるほど時間もお金もかかるので、そこはかなり苦労していますね。
(あずかるこちゃんを実際に開発していくなかで、大変なことは?)
私は、まず現場の声をよく聞いて、それをひとつずつ解決するようにしています。産後ケアを必要としている女性たちはもちろん、毎日予約を管理する施設のスタッフさんたちにも快適に使ってもらいたい。まだまだ長い道のりですが、よりよいサービスを提供できるよう、全国の施設とこまめに連携を取り合ってお話を伺っています。
(課題を、どのように乗り越えようとしていますか?)
全国の施設のスタッフさんや、産後ケアを利用しているお母さんたちのお話を伺えば伺うほど、日本の子育て支援において、病児保育と産後ケア事業がとても重要な役割を担っていると感じました。支援を必要としているけれど、まだ1歩踏み出せない。よく知らない。そんな女性たちがたくさんいます。1人で抱え込まず、社会全体で子育てをする。そんな社会を目指し、あずかるこちゃんを使って、もっと気軽に病児保育や産後ケアを活用してもらえたら嬉しいです。
(読者に向けてメッセージ)
あずかるこちゃんや、病児保育、産後ケアをまだ利用したことがないという方にも参考になると思いますので、ぜひインタビュー記事をご覧いただけますと幸いです。
インタビュー内容は、あずかるこちゃん公式noteよりご覧いただけます。
引き続き、何卒よろしくお願いいたします。
リターン
50,000円+システム利用料

おすすめ|あずかるこちゃんブルーコース
● オリジナルスマホリング
● オリジナルエコバッグ
● オリジナルTシャツ(ユニセックスXL)
● オリジナルステッカー
● 御礼メール
● 年1回の活動報告
● サンクスページに名前記載(希望者のみ)
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
100,000円+システム利用料

あずかるこちゃんグリーンコース
● オリジナルスマホリング
● オリジナルエコバッグ
● オリジナルTシャツ(ユニセックスXL)×2
● オリジナルステッカー
● 御礼メール
● 年1回の活動報告
● サンクスページに名前記載(希望者のみ)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
50,000円+システム利用料

おすすめ|あずかるこちゃんブルーコース
● オリジナルスマホリング
● オリジナルエコバッグ
● オリジナルTシャツ(ユニセックスXL)
● オリジナルステッカー
● 御礼メール
● 年1回の活動報告
● サンクスページに名前記載(希望者のみ)
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
100,000円+システム利用料

あずかるこちゃんグリーンコース
● オリジナルスマホリング
● オリジナルエコバッグ
● オリジナルTシャツ(ユニセックスXL)×2
● オリジナルステッカー
● 御礼メール
● 年1回の活動報告
● サンクスページに名前記載(希望者のみ)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 24日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

医療の地域格差に立ち向かう。切れ目のない不妊治療の提供へ|穂高病院
- 現在
- 27,952,000円
- 支援者
- 213人
- 残り
- 6日

感謝の気持ちでつなぐ夢—新陽スターズ、北海道から全国大会への挑戦
- 現在
- 68,000円
- 支援者
- 10人
- 残り
- 72日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日

相次ぐ小劇場閉鎖の危機に立ち向かう。京都で新劇場設立へ!
- 支援総額
- 19,282,000円
- 支援者
- 616人
- 終了日
- 9/22
全国・全世界に向けて発信するためのMVを作りたい!!
- 支援総額
- 690,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 11/30

上質なアイテムをコンシェルジュがお届け『コンシェンタル』
- 支援総額
- 1,076,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 2/9
廃線列車を使い似顔絵と書で人と地域を繋ぐコラボ展を開催したい
- 支援総額
- 323,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 8/31
東日本大震災で被災した 岩手県大槌町にバスケの屋外コートを作りたい
- 支援総額
- 5,455,000円
- 支援者
- 431人
- 終了日
- 5/20

柴犬のルーツ「縄文柴犬」を守るための研修・繁殖を行います!
- 支援総額
- 170,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 9/23

広島のものづくり企業が作る平和で持続可能な未来にご支援を!
- 支援総額
- 1,076,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 9/30












