
支援総額
目標金額 120,000円
- 支援者
- 82人
- 募集終了日
- 2018年3月20日

第3弾!世界のクマ研究最前線 地球の未来をクマの生態から読み解く

#環境保護
- 現在
- 1,784,000円
- 寄付者
- 120人
- 残り
- 23日

重森三玲の秘蔵の庭『驢庵路地 東氏 庭園』を再生・公開したい

#観光
- 現在
- 380,000円
- 支援者
- 42人
- 残り
- 34日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい

#子ども・教育
- 総計
- 86人

マイ・ハート弦楽四重奏団ひろしま|『ひろしま』の想いを胸に、世界へ

#地域文化
- 現在
- 10,680,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 2日

クロノス・クァルテットがテリー・ライリー90歳を日本で祝いたい!

#音楽
- 現在
- 3,983,300円
- 寄付者
- 218人
- 残り
- 5日

能楽文化を絶やさない!「岡山後楽能」を未来につなぐご支援を。

#地域文化
- 現在
- 2,315,000円
- 支援者
- 72人
- 残り
- 16日

年間200万トンにおよぶ廃棄繊維、私たちが捨てた古着に新たな命を。

#環境保護
- 現在
- 1,530,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 35日
プロジェクト本文
終了報告を読む
プロジェクトの公開より三日という短期間で目標達成いたしました。これも皆様のあたたかいご支援のおかげです。また、情報を拡散して下さった方、賛同の意見を下さった方、ありがとうございます。
さて、これからは第二目標を設定して、「大阪でのゴスロリ博物館開催」を目指します。
今回、「行きたいけれど遠いから行けない」というご意見を多数いただきました。わたくしとしては多くの方にご来場していただき、この空間を共有したいという思いがあります。そのため、東京以外でも開催することに致しました。
大阪は、多くのゴスロリブランド発祥の地です。関東からの荷物の移動や自身の移動費を考えると実現は困難だと考えておりましたが、第二目標の金額に達成いたしましたら秋ごろに実現いたします。
今後も引き続きご支援をよろしくお願いいたします。
また、リターンのお品については「新着情報」に詳細を追加致しますので是非ご覧になって下さい。
瑠璃
ゴスロリ誕生から約30年。
多くのブランドが倒産し、老舗の専門雑誌も休刊している今、これまでの歴史を振りかえる展示を、文化発信の中心地原宿で開催したい。
はじめまして。瑠璃です。2003年、あるV系バンドと出会いをきっかけにゴシックロリータの世界に入りました。
それから早15年が経ち、かつては忌み嫌われることが多かったこの世界も、今ではkawaii文化として世界中に知られています。海外での新ブランドやユーザーは増えているようです。
しかし、この数年は衰退気味で、多くのブランドが倒産し、老舗の専門雑誌も休刊するなど、大きな変化が起きています。
2018年は、ゴスロリ誕生から約30年。今こそ歴史を振りかえり、多くの人にゴシックロリータの歴史について触れてほしいと思い、原宿で30年の歴史を振り返る展示を企画しました!
ゴスロリを語る上でかかせない主要ブランドの創設期の洋服や小物、今では手に入らないアイテムも展示する予定です。80年代~2005年頃までのゴスロ
また、日本のサブカルチャーと照らし合わせて、どのようにゴスロリファッションが変化してきたか、30年の歴史を年表とともに解説し、歴史を振りかえる冊子も発行します。遠方でいらっしゃれない方もこちらの冊子をご覧いただくことで、展示の様子をお伝えできればと思います。
こちらは、今でも人気のブランドのお洋服です。さて、どのブランドか分かりますか?正解は展示会場にて・・・
現役のゴスロリや当時を懐かしむ人、服飾のひとつとして勉強したい人、興味がある人、どんな方でも入場可にして、現在、過渡期にあるゴスロリファッションの歴史を多くの人に知ってもらいたいと考えています。
ゴスロリファッションに身を包み交流する「お茶会」という形式では、ゴスロリ服を着ない人にとっては参加はハードルが高いのです。そのため、誰でも参加しやすいように、観るものが多い博物館形式にしようと思います。
開催日程:4月29、30日 11~18時
当日入場料:700円(リターンでお得なセットもご用意しております)
アクセス:JR原宿駅より徒歩約8分
展示主催:瑠璃
2004年頃に近所のお姉さんに見せてもらった「マリスミゼル」の写真集を見て衝撃を受ける。幼少期よりロココ時代の世界観が好きだった。同時期に街で見かけたゴシックロリータの装いの方に影響され、自分でも着てみたいと思う。それ以来10年以上の付き合いがあります。
ゴシックロリータの世界やルーツは人によって解釈が異なります。コスプレだと言う人もいれば、生き甲斐にする人もいる。また、服装のために嫌な思いもしたし、この服装があったからこそできた思い出もある。
実際に今ゴスロリファッションを着る人、かつて着ていた人、着ることはなかったけど着てみたかった人、いづれも当てはまらない人。それぞれの立場で、この特殊なストリートファッションの今まで、これから、そして「私にとってのゴスロリって何だったんだ?」を振り返るきっかけにしてほしいと思います。
いい意味で「変わらないね」と言われる私ですが、その要因は服装にあるのかなと思います。15年前に買った洋服をまだ着ています。しかし、飽きっぽい私がこんなにもずっと長く愛着を持てる洋服、もはや生き甲斐なのです。展示の開催を通して、このゴシックロリータについて少しでも知っていただけたら嬉しいです。
遠方でいらっしゃれない方にも郵送できるよう、オリジナル小物や、1980年~現在までのゴシックロリータの歴史をまとめた年表(当時に詳しい人の監修のもと、当時の雑誌や映像をもとに製作します)つきの展示会パンフレットもご用意いたします。
また、当日会場限定で、パーソナルカラー&骨格診断を受けた方に「あなたが一番似合うゴスロリファッション」解説シートをプレゼントします。
ネイルアートブースでお試しジェルネイルや凝ったネイルアートを体験できます。
どちらも会場限定品、限定価格です。
・バンギャのお姉様によるネイルアートブース
各種ネイル雑誌に掲載されているネイリストさんをお招きします。
30分~
普段できない凝ったデザインもご相談下さい。
20本すべてにジェルネイルを施術の方は自爪に何もついていない
(お試し 30分2000円~
痛ネイル・本格アート 1本2000円~)
・「似合うゴスロリ・ロリィタ服を知ろう」パーソナルカラー&
診断後に、
簡易的な診断ですから、
通常はノーメイク・薄着の状態で判断します。そのため、
また、
(パーソナルカラー&骨格診断 15分3000円~)
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
ゴシックロリヰタ歴15年です。 ロリィタの可愛らしさとゴシックの暗さや闇に惹かれてこの世界に入りました。 見た目からは意外と言われますが、趣味はドライブやプラモデル製作など、 休みの日は遠出することも多いです。 日本全国まわることが目標で、残り2県となりました。 また鳥が好きで鳥モチーフのものはついつい集めてしまいます。 ちなみに、これもまた意外と言われますが、好きな食べ物は梅干しとクラゲの刺身です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
2,500円

入場券+オリジナルハンカチ
入場券とオリジナルの刺繍入りのハンカチがセットになっています。横浜の老舗レース店「近沢レース店」のハンカチに私がデザインしたオリジナルの薔薇の刺繍を施しました。
今回のイベントのみの貴重なデザインです。
当日会場でのお渡しか後日郵送となります。(郵送の方は発送先をお知らせ下さい。)
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 47
- 発送完了予定月
- 2018年4月
2,500円

【会場でのお受け取り限定!住所登録不要でご支援いただけます】オリジナルハンカチ
オリジナルの刺繍入りのハンカチ
住所の記入がご面倒な方、差支えのある方専用です。
当日会場でのお渡しとなります。来場できなかった場合は後日郵送となり、
その際にご住所(郵便局留めでも可)をお伺いいたします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
2,500円

入場券+オリジナルハンカチ
入場券とオリジナルの刺繍入りのハンカチがセットになっています。横浜の老舗レース店「近沢レース店」のハンカチに私がデザインしたオリジナルの薔薇の刺繍を施しました。
今回のイベントのみの貴重なデザインです。
当日会場でのお渡しか後日郵送となります。(郵送の方は発送先をお知らせ下さい。)
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 47
- 発送完了予定月
- 2018年4月
2,500円

【会場でのお受け取り限定!住所登録不要でご支援いただけます】オリジナルハンカチ
オリジナルの刺繍入りのハンカチ
住所の記入がご面倒な方、差支えのある方専用です。
当日会場でのお渡しとなります。来場できなかった場合は後日郵送となり、
その際にご住所(郵便局留めでも可)をお伺いいたします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
プロフィール
ゴシックロリヰタ歴15年です。 ロリィタの可愛らしさとゴシックの暗さや闇に惹かれてこの世界に入りました。 見た目からは意外と言われますが、趣味はドライブやプラモデル製作など、 休みの日は遠出することも多いです。 日本全国まわることが目標で、残り2県となりました。 また鳥が好きで鳥モチーフのものはついつい集めてしまいます。 ちなみに、これもまた意外と言われますが、好きな食べ物は梅干しとクラゲの刺身です。