このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
フォトエッセイ『長崎・五島列島とは何か』出版プロジェクト!
フォトエッセイ『長崎・五島列島とは何か』出版プロジェクト!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

96,000

目標金額 1,839,000円

支援者
6人
募集終了日
2014年11月8日

    https://readyfor.jp/projects/goto?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年08月20日 20:35

【五島列島の魅力】 本日、五島列島の郷土料理が紹介されます!

テレビ番組「今ちゃんの実は・・・」

 

 

「県民が通う『大阪にある県民メシの店』に行ってみたら実は…」をリポートするのは浅越ゴエ。日本各地で食べられている本格派の郷土料理“県民メシ”が味わえる大阪のお店を、各都道府県事務所の職員に紹介してもらう好評企画!
まずは“徳島県”。にぎやかな阿波踊りの一団と徳島の特産・すだちをPRするゆるキャラ“すだちくん”に歓迎を受けたゴエは、有無を言わせず踊りに参加させられるはめに。
そんな中、向かった郷土料理の店では、やはり自慢のすだちを使った徳島の逸品が次々と!すだちと意外にも相性ピッタリの○○にゴエは度肝を抜かれ…。
続いては“三重県”。伊勢神宮に松阪牛、伊賀忍者など多くの名物を抱えているため、「ひとつに絞り切れないのが悩み」という職員さん。そんな三重の郷土料理の店では、まさにさまざまな三重の魅力をミックスさせた絶品料理が飛び出す!

最後は“長崎県”。なんと平戸市長も登場し、長崎の魅力をPRするナマ歌を披露するなど地元アピールは熱さを増すばかりで…。さて、長崎県のイチオシは五島列島の郷土料理。五島でしか食べられない、あの珍しい海の生き物を使った料理など驚きの県民メシが登場!場!

 

 

朝日テレビ(関西圏)

8/20(水)午後11時47分放送

<出演者>司会:今田耕司
月亭八方、小籔千豊、サバンナ(八木・高橋)、
シャンプーハット(小出水・てつじ)、浅越ゴエ、
ミサイルマン(岩部・西代)、小泉エリ

http://asahi.co.jp/imachan/

リターン

3,000


alt

①お礼の気持ちを込めた感謝カード
※100年以上の伝統と歴史を残す五島列島の活版印刷所で制作します。
②完成した写真集1冊

申込数
12
在庫数
制限なし

10,000


alt

①お礼の気持ちを込めた感謝カード
※100年以上の伝統と歴史を残す五島列島の活版印刷所で制作します。
②完成した写真集1冊
③フォトエッセイにご支援いただいた方々のお名前を掲載します。
※掲載するお名前は、ご本人でなくてもOKです。
ご家族やご友人のお名前(故人も可)、団体名等で制作にご参加下さい。

申込数
6
在庫数
制限なし

3,000


alt

①お礼の気持ちを込めた感謝カード
※100年以上の伝統と歴史を残す五島列島の活版印刷所で制作します。
②完成した写真集1冊

申込数
12
在庫数
制限なし

10,000


alt

①お礼の気持ちを込めた感謝カード
※100年以上の伝統と歴史を残す五島列島の活版印刷所で制作します。
②完成した写真集1冊
③フォトエッセイにご支援いただいた方々のお名前を掲載します。
※掲載するお名前は、ご本人でなくてもOKです。
ご家族やご友人のお名前(故人も可)、団体名等で制作にご参加下さい。

申込数
6
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る