
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 48人
- 募集終了日
- 2018年5月15日
みなさまからの声
こんにちは!Grandsデザイナーの恵比寿です。
プロジェクト掲載から3週間が経ちました。今日は、応援の言葉と共に届いた、“みなさまからの声”を一部ご紹介したいと思います。
ー ー ー ー ー ー
「曾祖母と祖母と祖父、3人が自宅介護を経て施設入所したんだけどね、正直経済的に施設にお世話になるってすっっごい負担なの。
私の母親が1ヶ月パート頑張った分、全部施設の支払いにしても足りないくらいでね。じじばばのおしゃれまでは気を遣えないのが実状だよ(T_T)
施設で無くされたり、汚れてダメになったりが多いから”消耗品“って感じで安く買ってるの。

(一部略)
衣類の尿臭が洗っても洗っても消えなくてって両親はとても悩んでいて、やはり使い捨てするしかないって。今、介護している側からするとそこ(衣服)にあまりお金を掛けられない。」
ー ー ー ー ー ー

「良いものを着せてあげたい!」と思っていても、汚れる・紛失するものに対して高いお金は払えない。けして、「安い服で良い」と思って着せているわけではなく「安い服を選ぶしかない」のだと。メッセージをくださった方の葛藤がとても伝わってきました。
とても貴重なご意見ありがとうございました。
1.000円程度で機能性のあるオシャレな服が買えたら、どれほど良いことでしょうか(シニアに限らず)。
本プロジェクトのリターン品では10.000円のご支援で婦人服のリターンとなっています。(メンズデニムシャツは・・・50.000円!!)
一見すると高額。
「衣服を作って売りたい」と言うと「ブランドを作って、服を売りたい!」そんなふうに聞こえるかもしれませんが、代表の廣瀬の願いはそれとは違います。
介護を受けることに適した服を世に広めたい。
私たちGrandsがブランドとして成功すること。がゴールではなく、シニアの体型変化や身体の動きに合わせた衣服がもっと世に増えることを目標としています。
《 実は・・・今回企画した婦人服、1枚あたりの製作単価7,500円なんです。諸費用を併せると儲けは、ほぼありません。》
私たちは小規模です。小ロット(少ない数)で生産すると、単価を安くすることができません。大手アパレルメーカーのように様々なサイズ展開・デザインで、しかも安価に販売することは私たちの規模では不可能なのです。

ただ、
こうしたクラウドファンディングを通じ、私たちの考えを様々な方向へ発信することで服作りの企画やデザインに関わる方の新しい気づきとなれるのではないか。そんな風に考えました。
ご支援の有無に関わらず、このプロジェクトページをシェアしていただけるだけでも私たちの励みになります。
どうぞ、お力添えをお願い致します。
いつの日か、機能性のあるシニアファッションが、購入しやすい価格から品質にこだわったハイブランド価格まで様々な選択肢を揃えて世に並ぶことを願っています。
最後まで目を通していただき、ありがとうございました!
リターン
3,000円

【 ¥3,000 】オリジナルコースター(ペア)コース
■ Grands (グランズ)
コルク製コースターを2枚1組でお届けします!
サイズ:直径9cm
※デザインは変更になる可能性があります
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 80
- 発送完了予定月
- 2018年8月
5,000円

【 ¥5,000 】オリジナル ポーチ&コースター コース
■ Grands (グランズ)
ポーチとコルク製コースターを2枚1組でお届けします!
コースター/コルク製,サイズ:直径9cm
ポーチ/コットン他,サイズ:17cm×23cm
※デザインは変更になる可能性があります
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 50
- 発送完了予定月
- 2018年8月
3,000円

【 ¥3,000 】オリジナルコースター(ペア)コース
■ Grands (グランズ)
コルク製コースターを2枚1組でお届けします!
サイズ:直径9cm
※デザインは変更になる可能性があります
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 80
- 発送完了予定月
- 2018年8月
5,000円

【 ¥5,000 】オリジナル ポーチ&コースター コース
■ Grands (グランズ)
ポーチとコルク製コースターを2枚1組でお届けします!
コースター/コルク製,サイズ:直径9cm
ポーチ/コットン他,サイズ:17cm×23cm
※デザインは変更になる可能性があります
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 50
- 発送完了予定月
- 2018年8月

姪の支援をお願いします。妹が病気で最後の一年分の学費が払えません。
- 現在
- 387,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 35日

課題を抱えた方のサポートを行う支援団体の継続サポーターを募集します
- 総計
- 2人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,415,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 29日

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 1,880,000円
- 支援者
- 105人
- 残り
- 4日

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,485,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 10日

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
- 総計
- 11人

不安な将来をみんなで解決!"いしいさん家"サポーター大募集!
- 総計
- 12人
コロナ禍で急増する住まいを失った方へほっとできる支援を届けたい
- 支援総額
- 3,632,000円
- 支援者
- 441人
- 終了日
- 7/23
愛犬チョコを『僧帽弁閉鎖不全症』から救ってください。お願いします。
- 支援総額
- 820,000円
- 支援者
- 160人
- 終了日
- 8/13

難病(FIP)になった元保護猫に元気になってほしい!
- 支援総額
- 740,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 6/23

学生の挑戦がコロナ後の世界を切り拓く|立命館 Beyond COVID-19
- 寄付総額
- 3,040,000円
- 寄付者
- 82人
- 終了日
- 7/31

世代間交流の場となる小さなプールを将来へつなげたい!
- 支援総額
- 876,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 5/27
避難先から伝え続ける「未来へつなぐ伝える想い」いつかまた浪江の空を
- 支援総額
- 715,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 3/5

地域でその人らしく過ごす力になりたい。新たな訪問看護車両の導入へ
- 寄付総額
- 12,742,800円
- 寄付者
- 131人
- 終了日
- 8/29













