
支援総額
2,583,000円
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 143人
- 募集終了日
- 2021年11月25日
https://readyfor.jp/projects/hachisedai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2021年10月23日 09:49
皆生(かいけ)に生まれたという事
今から25年くらい前。
まだ私も小学生だったころ。
近所のおじさんの中に、文化を残す事に対してとても精力的な人が何人も居られました。
私が生まれた地域について、なぜかこの地域の子供だけ調べて発表させられるという年がありました。
そのおかげで、皆生について色々調べる機会をいただけたわけです。
妙に覚えているのは、この広大な土地が出来上がるほどの人間の生命活動そのものにびっくり感動したという、ざわざわっと内側から湧き上がるような血が騒ぐ感覚。
自分自身はどっちかというと家の中にこもって、細かいことするのが好きで、運動は嫌いじゃないけどどっちかっていうと本とか漫画を読んだり描いたりしたい子供でした。
ストーリーを、見たり作ったりするのが好きで、自分に焦点を当てるという事はなかなか出きない。
生まれた場所は、子供の数もどんどん減っている過疎地域でもあったので、大人になるにつれて、周りの同級生達もどんどん進学や就職のために都会へ出て行くのをなんとなく寂しく感じている。
心のどこかに、無意識に虚しさというか、寂しさを感じ続けている若い頃だった気がします。
そういう性格の自分にとっては、かつてここに住んでいた、たたら製鉄を営み続ける人の大仕事、海の塩気を含む土地で田んぼや畑を耕す人たちの気力、知恵、体力には尊敬や畏敬の念と共に、憧れがありました。
生きる希望にまっすぐ一生懸命な人への憧れ。
まだ私も小学生だったころ。
近所のおじさんの中に、文化を残す事に対してとても精力的な人が何人も居られました。
私が生まれた地域について、なぜかこの地域の子供だけ調べて発表させられるという年がありました。
そのおかげで、皆生について色々調べる機会をいただけたわけです。
妙に覚えているのは、この広大な土地が出来上がるほどの人間の生命活動そのものにびっくり感動したという、ざわざわっと内側から湧き上がるような血が騒ぐ感覚。
自分自身はどっちかというと家の中にこもって、細かいことするのが好きで、運動は嫌いじゃないけどどっちかっていうと本とか漫画を読んだり描いたりしたい子供でした。
ストーリーを、見たり作ったりするのが好きで、自分に焦点を当てるという事はなかなか出きない。
生まれた場所は、子供の数もどんどん減っている過疎地域でもあったので、大人になるにつれて、周りの同級生達もどんどん進学や就職のために都会へ出て行くのをなんとなく寂しく感じている。
心のどこかに、無意識に虚しさというか、寂しさを感じ続けている若い頃だった気がします。
そういう性格の自分にとっては、かつてここに住んでいた、たたら製鉄を営み続ける人の大仕事、海の塩気を含む土地で田んぼや畑を耕す人たちの気力、知恵、体力には尊敬や畏敬の念と共に、憧れがありました。
生きる希望にまっすぐ一生懸命な人への憧れ。
リターン
3,000円

【気持ちで応援】とにかく面白そうだから作ってほしい応援
活動報告
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
5,000円

【見て応援】試写会ご招待券(1枚):
活動報告/試写会ご招待券(1枚)
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
3,000円

【気持ちで応援】とにかく面白そうだから作ってほしい応援
活動報告
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
5,000円

【見て応援】試写会ご招待券(1枚):
活動報告/試写会ご招待券(1枚)
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
1 ~ 1/ 12
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
奥大山 Re:Connect実行委員会
Koichi Sato
及川多香子(NPO法人 アートワークショップす...
日本芸能実演家団体協議会
小林雅彦(NPO法人「防衛技術博物館を創る会」...
NPO法人 Re-Education
早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
46%
- 現在
- 1,393,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 9日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
47%
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

子どもたちの文化芸術体験を支える♭フラットサポーター募集!
継続寄付
- 総計
- 3人

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
継続寄付
- 総計
- 2人

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
継続寄付
- 総計
- 530人

三浦半島から新しい教育文化を創る!
102%
- 現在
- 5,120,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 40日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
124%
- 現在
- 4,964,000円
- 寄付者
- 209人
- 残り
- 71日
最近見たプロジェクト
寿々乃舞
「京都フォーライフ」理事長 井上 学
黒田仁朗(くろだきみお)
NPO法人スマイルクラブ
寺内亜紀子(グリーンツリー ウッドワークス)
一般社団法人がじゅまるの木
保護ねこ施設ティアハイム小学校

多くの後押しで郡山市から一歩目を。チャリティコンサート開催へ
- 支援総額
- 768,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 2/28
成立
障がい者がある方達が作り上げる「心に 美味しいコーヒー」
132%
- 支援総額
- 664,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 10/31
成立

奥久谷から窪野へ!ホタル舞う鎮守の杜のコンサートを開催へ
164%
- 支援総額
- 692,000円
- 支援者
- 82人
- 終了日
- 5/29
成立

全国IDバレーボール大会!障がい者が一生涯スポーツを楽しめるモデル
103%
- 支援総額
- 519,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 11/29
成立

木製サーフボード制作マニュアルの日本語解説を作りたい!
118%
- 支援総額
- 355,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 6/10
育児の苦労を1人で抱え込ませない新たな病児保育シッターを広めたい!
- 支援総額
- 525,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 4/28
成立
保護猫に未来を!キャットフード購入で保護施設を継続支援して下さい!
239%
- 支援総額
- 239,660円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 9/30










