このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

育児の苦労を1人で抱え込ませない新たな病児保育シッターを広めたい!

育児の苦労を1人で抱え込ませない新たな病児保育シッターを広めたい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

525,000

目標金額 1,300,000円

支援者
38人
募集終了日
2023年4月28日

    https://readyfor.jp/projects/Gajyumaru?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

はじめに

 

プロジェクトをご覧いただきありがとうございます。一般社団法人がじゅまるの木の中野史也と申します。

 

まず、プロジェクトを簡単にまとめたこちらの動画をご覧ください。少しでもいいなと思って頂ければ最後までお読みいただけますと幸いです。

 

つたない文章ではございますが、よろしくお願い致します。  

 

 

育児と仕事の両立は社会問題として今なおご家庭の大きな悩みの一つです

この問題に対してプロジェクトを通し挑戦します

 

 

出典:https://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/09/dl/h0929-1b.pdf

 

 

 

プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

現在運営を行なっている、児童発達支援事業所・放課後等デイサービスがじゅまるの家では重度心身障がい児、医療的ケア児の受け入れを主に行っています。

 

利用して頂くことで、少しでも親御様がレスパイトでき、自分の時間が確保できればという想いで運営を行なっております。

 

しかしお子様は体調を崩しやすく、欠席が続くことも多々あり、なかなか親御様が自由に使える時間は確保できておりません。 私たちは、子供の風邪や病気は成長段階のひとつであると考えております。

 

そこでも遊びを通してお子様の辛い想いを少しでも楽しい経験として捉えることができれば、より良い社会の実現になるのでは無いかと考え、このプロジェクトを立ち上げました。

 

病児保育の需要は年々増加してきて居る中、普及率は低いままです。その利用者の中でも定員や感染症で受け入れを断られる方もいます。

 

出典:https://sickchild-care.jp/press/8924/

 

障害の有無、家庭環境に関係なく利用できる新たな形の病児保育を立ち上げることにより、多くのお困りのご家庭を救うことができます。

 

 

病児保育ってなに?

病児保育とは、お子様が急病の際にお母様に変わり保育や看病を行うことです。

現在は、病児保育施設での保育士1人に対して4−5人の子どもを見る病児保育が主流です。

これを施設型病児保育と言います。

 

また、今回立ち上げ予定の訪問型病児保育とは、ご自宅にお伺いし、

1対1で保育を行うサービスのことを言います。

 

 

なぜ病児保育を使わないのか。

出典:https://sickchild-care.jp/press/8924/

 

上記のように、病児保育は知っていて利用してみたいと思っているご家庭は過半数いるのに対し、実際に利用しているご家庭は2割を満たないのが現状です。

 

共働き家族や女性の社会進出が増加している中、実際に利用に至らない理由には以下のようなことが挙げられます。

 

 

①利用までの手続きが面倒•やり方がわからない

利用するまでに必要な書類や、医師からの診断が無いと利用できず、すぐには利用が不可能というな場合があるという問題点があります。

 

②2次感染のリスクが高い

病児保育施設では、様々な感染症を抱えたお子様がいます。

そこでまた新たな感染症をもらったりなど、二次感染のリスクを考えて利用しないお子様も多くいます。

 

③慣れない環境での保育になってしまう

病児保育施設は、子供にとって病院と一緒で、慣れない場所(怖い場所と思っているお子様も少なくない)で1日過ごすことになります。

慣れない場所では、大人同様なかなか安心して療養できる環境ではないのが現実です。

 

 

④定員で結局利用できなかった

大事な仕事の日なのに結局利用できず、仕事をお休みしなければならないという経験から利用しない方も多いです。

 

 

 

プロジェクトの内容

 

そこで新たな病児保育シッターを立ち上げます!

 

お子様やご家族が安心して使えるサービスにしていきたい(リリーフ)、1つの葉っぱがたくさん集まることでみんなが支えっていくという意味が込められたKIDS LEAF。

 

また、ベビーリーフの木言葉には『健康』や『幸せ』という意味があり、子どもや家族が安心して利用することができ、健康に幸せに育っていけるように全力でサポートさせていただきます。

 

 

KIDS LEAFでは、従来の子供を施設に連れていき預かってもらう形ではなく、先輩ママや保育士さんがご自宅に伺い、お母様の育児のお手伝いをさせていただくサービスを展開致します。

 

どのようなご家庭でも利用できる月謝制を導入。

 

一般的なご家庭からの月謝制により、障害の子のご家庭やひとり親家庭が安価で利用できる『医療保険』のような仕組みを取り入れていきます。

 

施設型ではなく、訪問型にすることで上記問題が解決できると考えています。

 

現在の問題①②③を解決に向けて

 

 

 

①KIDS LEAFでは会員制度を取り入れます

初期登録ネット上で済ませてくことでいざ利用する際にすぐに利用が可能になる。

そして、いつどこでも予約ができる体制を整え、

病児保育をご家庭とってより手軽なものになるように致します。

 

②KIDS LEAFでは、直接ご自宅で保育を行うため、

二次感染リスクをゼロにすることができます。

 

③直接ご自宅に訪問するためお子様が慣れた環境で療養する事が可能です。

また、親御様も施設へ伺って手続きをする手間も最小限に抑えることができます。

 

100%対応保証お約束します

月謝制により100%対応が可能になります。

病児保育を利用するときはお母様の『いざ』という時。

いざというときにサポートができるような体制を作ります。

 

 

今回、皆様からいただいた大切な資金は、システム構築や保育士さんや子育て支援員さん等の人材確保・研修等の開業資金や、情報発信の活動費のため大切に使わせていただきます。

 

KIDS LEAFをお母様の『いざ』というときの手段に。

皆様のお力を貸してください!

 

 

 

プロジェクトの展望・ビジョン

 

このプロジェクトでは、まず、現在福岡市の保育園に通っているお子様に限定し事業を行います。その後、会員が一定数突破次第、ひとり親家庭支援を対象に展開をしていきます。

 

また、セカンドステージとして医療的ケアが必要なお子様や重度心身障がい児の子どもをもつご家庭にもサービスを提供していく目標があります。

 

病児保育に対する社会問題は、福岡県だけに限らず日本全国にあると考えています。福岡市だけにとどまらず、福岡県全域、九州全域まで拡大していけるように尽力して参ります。

 

KIDSLEAFを使うことで、お母様が安心して仕事に行けたり、休息が取れたり。少しでもたくさんのご家庭のお力になれるようなサービスになるよう尽力して参ります。

 

 

 

自己紹介

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

改めまして、一般社団法人がじゅまるの木の中野史也と申します。

 

現在、児童発達支援事業所・放課後等デイサービス(がじゅまるの家)、保育園(がじゅまる保育園)の運営をしております。

 

がじゅまるの家・併設しているがじゅまる保育園では、『共に生きる』を目指して、みんなでお散歩や制作などの遊びをおこなっています。

 

※許可を得て掲載させていただいております

 

 

福岡市には重度心身障がい児や医療的ケア児の通所施設は未だ10ヶ所程度しかなく、まだまだ何らかの障がいを抱えた子供やそのご家庭に対する受け皿が不足している状況が続いています。

 

我々がじゅまるの木のモットーは、

障害の有無や家庭環境に関係なく、子供が元気に保育園に通う事ができ、
親御様が安心して仕事や休息ができる世界を福岡から作っていくこと 

です。

 

そこで、今回のKID LEAFでは、家庭環境に関係なく、全家庭が病児保育を利用できるようなサービスを目標に開始いたします。

 

KID LEAFが、多くのご家庭の少しでもお力になれるように。

皆様のお力を貸してください!

 

さまざまなリターンもご用意しております。

どうぞよろしくお願いします。

 

プロジェクト実行責任者:
中野 史也(一般社団法人がじゅまるの木)
プロジェクト実施完了日:
2023年12月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

上記完了日までにプロジェクト開始 内訳 アプリ•WEB予約構築費 350万円 保育士•子育て支援員 人件費や研修費用 100万円 保育士確保について 50万円 病児保育普及活動費用 50万ー100万円

リスク&チャレンジ

プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
プロジェクト実施には、病児保育事業の市町村への届出が必要です。 保育士さんの登録が決まり次第、9月迄に指定をいただける目安が立っています。
プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額につきましては、自己資金にて準備し事業を進めていきます。万が一自己資金が十分に確保できない場合でも少し縮小し事業を開始いたします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/Gajyumaru?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

一般社団法人がじゅまるの木と申します。 現在、重度障がい児・医療的ケア児さんの受け入れを行う児童発達支援事業所・放課後等デイサービス、併設して小規模の保育園の運営を行なっております。 『共に生きる』をモットーに、家庭環境や障がいの有無に関係なく、親御様が安心して利用でき、子どもが楽しく安全に遊ぶことができるサービスを目指し努めて参ります。どうぞよろしくお願い致します

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/Gajyumaru?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


KIDS LEAF応援団

KIDS LEAF応援団

・直筆感謝のお便りをお送りいたします。

支援者
14人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


KIDS LEAF応援団会員!

KIDS LEAF応援団会員!

・感謝のお便り ・KID LEAFオリジナルステッカー
・KID LEAF応援団会員証

支援者
17人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

30,000+システム利用料


KID LEAF 応援団+サンクスページに個人・法人名記載

KID LEAF 応援団+サンクスページに個人・法人名記載

・直筆感謝のお便り
・オリジナルステッカー
・サンクスページに個人名・法人名記載

支援者
6人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

100,000+システム利用料


KID LEAF応援団+応援カード+サンクスページへ個人・法人名記載+オリジナルTシャツ

KID LEAF応援団+応援カード+サンクスページへ個人・法人名記載+オリジナルTシャツ

・感謝のお便り
・オリジナルステッカー
・KID LEAF応援団 会員カード
・オリジナルTシャツ
・公式HPでのネーム掲載

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

300,000+システム利用料


KID LEAF応援団GOLD+オリジナルTシャツ+公式HPにネーム掲載

KID LEAF応援団GOLD+オリジナルTシャツ+公式HPにネーム掲載

・直筆感謝のお便り
・オリジナルステッカー
・オリジナルTシャツ
・KID LEAF応援団 ゴールド会員カード
・WEBサイトに法人名・個人名を記載

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

500,000+システム利用料


KID LEAF応援団GOLD+オリジナルTシャツ+公式HPネーム掲載(目立つ)+公式SNSでの紹介とPR

KID LEAF応援団GOLD+オリジナルTシャツ+公式HPネーム掲載(目立つ)+公式SNSでの紹介とPR

・直筆感謝のお便り
・オリジナルステッカー
・オリジナルTシャツ
・KID LEAF応援団 ゴールド会員カード
・WEBサイトに大きく法人名・個人名を記載
・公式SNSでのネーム掲載や企業PR

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

1,000,000+システム利用料


KID LEAF 応援団プラチナ 最大のリターン特典+直接御礼にお伺いします

KID LEAF 応援団プラチナ 最大のリターン特典+直接御礼にお伺いします

・直筆感謝のお便り
・オリジナルステッカー
・オリジナルTシャツ
・KID LEAF応援団 プラチナ会員カード
・WEBサイトの一番上に大きく法人名・個人名を記載
・公式SNSでのPRやネーム掲載
・直接ご挨拶・御礼をお持ちいたします

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

プロフィール

一般社団法人がじゅまるの木と申します。 現在、重度障がい児・医療的ケア児さんの受け入れを行う児童発達支援事業所・放課後等デイサービス、併設して小規模の保育園の運営を行なっております。 『共に生きる』をモットーに、家庭環境や障がいの有無に関係なく、親御様が安心して利用でき、子どもが楽しく安全に遊ぶことができるサービスを目指し努めて参ります。どうぞよろしくお願い致します

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る