栃木県大田原市の閉校・統合する3小学校で「想い出給食」を!

支援総額

316,000

目標金額 300,000円

支援者
61人
募集終了日
2023年12月12日

    https://readyfor.jp/projects/hachisusemimar?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年01月31日 09:00

想い出給食当日のご報告🍛

こんにちは!蜂巣ゼミの飯田です。

 

先日1月26日に栃木県大田原市にある湯津上小学校で想い出給食が実施されました!

 

私達も湯津上小学校に伺い、給食の配膳やサプライズVTRの放映をしました。また湯津上小、佐良土小、蛭田小の児童たちと一緒に給食をいただきました!

 

給食のメニューは「ビーフカレーライス、コールスローサラダ、フルーツカップ、牛乳」です。児童たちからは「おいしい!」「楽しい!」の声や、サプライズVTRを見て「ここの水族館行ったこことあるよ!」「U字工事だ!」など、笑顔でお話ししてくれました😊🌟!

 

▽カレーとランチルームの様子

カレー

風景①

風景②

風景⑤

 

また、湯津上小学校・蛭田小学校・佐良土小学校の全児童に、各小学校の”校章入りアイシングクッキー”をプレゼントしました🍪!!お花の形のクッキーも同封し、花束をイメージしたサプライズブーケです💐!

 

▽クッキーと、大学生から小学生へ渡す様子

クッキー

クッキー②

風景③

 

今回の想い出給食というプロジェクトは、閉校合併に際しての児童たちの想い出づくりだけではなく、”大田原のすばらしさ”、”農家さんなど関わってくださった方の苦労”や”食材への感謝”を伝えたいという、食育的な観点など様々な目的がありました。この給食プロジェクトを通して、私たちの想いが少しでも児童たちに伝わったのではないかと感じています。

 

また、下野新聞、読売新聞、朝日新聞、栃木テレビやテレビ朝日にも取材していただきました。このような取り組みが多くの人に伝わることもまた大切なことだと考えています。

 

今回のプロジェクトは皆様のご支援、ご協力が無ければ実施することはかないませんでした。改めて御礼申し上げます。ありがとうございました!

 

 

▽当日参加した学生たち(小学生が絵を描いたはがきをもらいました😆)

バザー

 

リターン

1,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

●感謝のメールをお送りします
●活動報告をお送りします

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

3,000+システム利用料


感謝のメール 

感謝のメール 

●感謝のメールをお送りします
●活動報告をお送りします

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

1,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

●感謝のメールをお送りします
●活動報告をお送りします

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

3,000+システム利用料


感謝のメール 

感謝のメール 

●感謝のメールをお送りします
●活動報告をお送りします

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る