助産師の経験を活かした妊娠SOS相談事業、開設へ

支援総額

2,148,000

目標金額 2,000,000円

支援者
79人
募集終了日
2020年12月25日

    https://readyfor.jp/projects/hagumiy?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

より多くの子どもたち・迷われる妊婦さんを支援するため、妊娠SOS事業を立ち上げます!

 

こんにちは、一般社団法人はぐみの丸岡紀子と申します。私はこれまで、助産師・公認心理師として病院や、地域のなかで、多くの妊婦さん、産婦さん、子育て中のご家族様や、特別養子縁組の支援にかかわってまいりました。

 

直近では特別養子縁組を支援する団体に属しており、子どもたちと養子縁組を希望するご家族をつないできました。養子縁組を通して初めてお会いした時よりもずっと、明るく活力ある姿、健やかに育っているお子さま、養親様の様子ををお見受けすると、本当に縁組につなげられてよかったなと思います。

 

より多くの子どもたち、そして迷われる妊婦さんを支援するため、この7月に法人を立ち上げ、ゆくゆくは養子縁組事業をと思いつつ、まずは妊娠SOSの活動から開始しました。走り始めたばかりの、小さな小さなこの団体の運営費の応援をお願いしたくプロジェクトを立ち上げました

 

 

 

「こうしなくちゃ!」という思いが強く子育てを楽しむことができなかった子育て経験。

子育ては楽しい!と思える時間を経験できるよう地域でイベント開催も行なってきました

 

私は、子育てを経験してから34歳の時に助産師学校に入学しました。私の子育てを振り返ってみますと、初めての子育ては「こうしなくちゃ!」という思いが強く必死すぎて子育てを楽しむとことができなかったように思います。

 

すごく貴重で大切な時間だったのに充分にそれを味わえず、もったいなかったと思っています。日常の中で、たくさんのママたちに「子育て楽しい!」と思える時間をたくさん経験してほしいという思いから、助産師を目指しました。

 

そして、助産師になったあとも子育てにつまづいて苦しいとき、少しだけでも立ち寄って「ほっ。」とできる時間場所をつくりたいという思いから、地域で相談できるカフェでイベントを開いたり。もっと、みんなで楽しく子育てするには、何か楽しい作業をするのもよいかと、味噌作りの会やベビーマッサージ、一緒にお遊び会などいろいろ開催しました。養子縁組された養親様対象に、子育てイベントの開催も行なって参りました。

 

 

妊娠、出産、育児について、助産師として長く現場で経験を積んだからこそ、伝えられることがあります。医療現場では、時には悲しい、厳しい現実に寄り添わなければならないこともありました。その場で寄り添ってきた人間にしか伝えられないことが、いくつもあると感じるのです。

 

そして地域の中での子育てを支援してきた者として、できることがあると感じます。今まで培ってきた仲間、かかわりをもってきた特別養子縁組支援団体様や、経験豊富な妊娠SOS団体様との、連携が取れるようになってきたこともあり、今回、妊娠SOS事業の立ち上げを決断しました。

 

親子で味噌作り会。皆さんばらばらに来ても、そこで友達になったり、誘い合ってご飯を食べながら語り合っているママたちを見ると、地域の日常の中で支えあってあったり、情報共有することがママたちの支えになることを実感しました。

 

 

コロナ禍で「妊娠しているけど、育てられない。」といった相談が増えました

 

2020年、民間の特別養子縁組支援団体を退職後、現在は連携妊娠SOS 相談事業を展開しているNPOにて、妊娠SOSの相談のボランティア活動をしています。

 

最近の傾向では、新型コロナウイルス感染拡大により、緊急事態宣言がなされている期間には「妊娠しているけど、育てられない。」といった相談が増えました。

 

・コロナで緊急事態宣言で、学校に行かなくなって、ずっと家にいる。家族内で性的虐待にあい、毎日が怖い。

・未成年で学生。SNSで知り合った人と交際していたが、妊娠した。妊娠したことを伝えると全く連絡がつかなくなった。絶対に親には言えない。どうしたらいいですか。

・妊娠してパートナーと結婚するつもりだったけど、だめになった。非正規雇用なので雇い止めにもあい、おなかも大きくなり働けなくなった。一人では育てていけない。

 

妊娠SOS相談では、お腹の赤ちゃんを「自分で育てる」「ほかの方に託す」などについては、いろいろな選択があることを伝え、ご自身で選択できるように支えます。「こうしたほうがいいです。」とは申しません。相談者様の選択を全力で支援します。

 

現在、相談してくださる方は氷山の一角なのかもしれないと感じております。本年の年末や年明けには、産み月になってからの相談や、陣痛が来てからの相談が増えてしまうのではないかという懸念があります。

 

臨月になっている場合は、一刻も早く安全な出産に向けて準備しなければなりません。他団体と協働して私共がいける範囲であれば、保健センターに同行して「母子手帳の発行」「出産を受け入れてくれる病院」を探してもらいます。生活困窮などあれば、福祉事務所、女性相談、社会福祉協議会相談窓口に同行して支えていただきます。場合によっては児童相談所との連携も保健センターを通してつなげていきます。

 

 

 

まずは妊娠SOS事業で、「もう大丈夫!」と言えるまでの伴走支援を

 

そんな相談が絶えない中、唯一無二の存在から愛情をかけて育ててもらえるよう、その力を寄せ集め、あらたに神奈川の地で助産師主体の民間の妊娠SOS事業、特別養子縁組の支援団体を立ち上げ、活動していく決心を致しました。

 

助産師として、問題を抱えている妊婦さん、産婦さん、育児に悩む方々とずっと関わり続けてきた経験と知識をもって、パワーのある助産師なかま、他職種、行政機関、他団体と協働して連携で支援していきます!

 

相談内容に応じ、親身になって寄り添います

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

▷誰にも相談できない

あなたの秘密は守ります。妊娠したかもと悩んでいる場合、詳しい経過をお聞きして助産師として専門的な立場から、妊娠の可能性についても相談をお受けします。産婦人科の受診が必要な際、勇気が持てず行くことが難しければ、1都6県であれば受診に付き添うこともできます。遠方であれば相談窓口をご紹介いたします。妊娠が確定し、どうすればよいかお悩みの際は、あなた自身が方向性を選択できるように、一緒に考えていきます。ご両親やパートナーへ伝えたいけど、勇気が出ないという場合は、どうすれば伝えやすいかなど相談に応じます。

 

中絶を考えている

長い病医院勤務の経験をもとに、中絶処置の流れや様子をお伝えするとともに、リスクについてもお話しします。あなた自身が自分でどのような選択をすればよいか、考えることができるように支援します。

やむを得ず中絶という選択をする際には、できる限り早期に産婦人科で、心と身体のケアを行いながら手術などにのぞめるように支援します。妊娠12週をすぎますと、人工的に陣痛をおこし、出産のかたちをとることとなりますので、妊娠週数に注意が必要です。また、妊娠22週を過ぎますと、法律的にもその方法をとることもできなくなります。いずれにしてもあなたの今後の人生のためにも、早期に決断することをおすすめします。

 

性被害にあった

突然のことで、精神的にもショックを受け相談するという行動がとれないかと思います。妊娠してしまう可能性も考えられますので72時間以内に産婦人科受診をおすすめします。もし、誰も付き添ってもらえそうになければ、受診に付き添うこともできます。警察に被害届を出す場合も、手伝うことができます。

 

避妊に失敗してしまった

あなたの生理周期などをお伺いし、妊娠の可能性や、妊娠反応検査の時期など、専門的な立場からお答えします。妊娠の可能性のある時期の失敗でしたら、緊急妊娠避妊薬についても情報もお伝えいたします。

 

▷産みたいけどお金がない

状況をお伺いし、あなた自身の思いに寄り添い産みたい気持ちを支えられるように、一緒に考えます。行政などの支援を受けながら、自身で子育てしていける自信が持てるよう支援します。どんな制度や支援受けられるのか相談にのり、1都6県であれば福祉事務所などの窓口へ付き添って、申請や手続きのサポートをします。

 

産んだけど育てられない

子育て支援については、「産後うつ」「児童虐待防止」などの問題を受け、子育て支援包括支援センター、地域の保健センター、児童相談所における支援が充実してきています。あなたの思いを聞き、お子様の様子なども拝見した上で、他職種連携で考え、支援していきます。

 

 

 

電話相談をうけた後のサポートは必要に応じて行政に繋いだあと、例えば母子寮に入寮して職員に育児生活支援を受けている間も、施設職員とともに、とことん寄り添って伴走します。

 

すでに妊娠SOS相談で協力いただけるNPO様にご意見を伺いながら、私たちも方向性、支援方法を誤らないように、相談者様の自立に向け、熟慮してかかわっていきます。

 

就労支援も含め、「もう大丈夫」といえるまで、女性、家族を支援していきたいと思います。

 

 

今後の活動について(養子縁組事業)

 

まだ立ち上がったばかりの、小さな小さな私たちです。団体としても、思いだけで発進しているとこともあると思います。未熟で至らない点もあり、ご指摘いただくことも多いかと思いますが、その都度改善しながら、より寄り添える支援につなげていきたいと考えています。

 

おなかの中に宿った「命」は、何の事情も意思にも関係なくはぐくまれた存在です。大人や社会の事情で、平等に受けられるはずの「権利」を受けられなくなる不平等は、少しでも少なく少なくしなければならないという思いがあります。

 

また、実子でも実子でなくても、地域の中で楽しく生き生きと、育てる養父母も、お子さまも、お子さまを託した産みの親も、人として成長発達していってくれることを願っています。

 

そんな思いから、今後は妊娠SOS事業だけではなく、特別養子縁組の事業にも取り組んでいきたいと思っております。(民間の特別養子縁組支援は、許可制のため団体として活動するためには自治体に申請し、許可を受けなければなりません。支援が出来るように、2020年7月に川崎市に対し許可申請中で承諾待ちの状態です。)

 

「地域の中で、愛情深く楽しく明るく子育て自分育て」にご賛同ご協力いただけることを、心よりお願い申し上げます。

 

 

 

支援金の使途内訳

 

みなさまからご支援いただいた資金は、妊娠SOS事業立ち上げの運営にかかる以下資金として2021年3月31日までに大切に使用させていただきます。目標金額200万円で、賄えない部分は自己資金にて行います。

 

・人件費    1,248,000円
・パソコンプリンター購入費用    547,600円
・相談記録管理システム導入費用    770,000円

 

 

注意事項

 

●クラウドファンディングでのご支援は、寄附控除にはなりませんのでご注意ください。

 

●支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトの支援獲得のPRのために利用させていただく場合があります。

 

●本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、リンク先の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/hagumiy?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

施設内分娩の業務に携わったのちに、ママカフェや助産院開業し、地域の中で生き生きと子育てしていくお手伝いをしていました。  そうしたなかで公認心理師の国家資格が得られたのを境に、さらに寄り添える仕事に就きたいと、民間の特別養子縁組支援団体に就職し学びを深めました。  今後は神奈川県の地で妊娠SOSと民間特別養子縁組を支援する活動をしていきたいと準備中です。(民間特別養子縁組支援団体として川崎市に許可申請中です。)  実子でも実子でなくても、地域の中で楽しく子育てし、お子さまに愛情いっぱい注ぎながら、ご夫婦自身も生き生きと活力ある生活を送っていただく、お手伝いをしたいと思っています。  可能であれば、前職でご縁を結ばせていただいた方々とも前職相談員とともにつながりを持ち、サポートできればと考えています。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/hagumiy?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000


alt

【A】妊娠SOS事業を応援!

・お礼のメール

・プロジェクトの報告メール


*返せるものは多くありませんが、みなさまの支援をしっかりと迷える女性、こども達のための妊娠SOS事業に使用させていただきます。

支援者
24人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

10,000


alt

【B】妊娠SOS事業を応援!

・お礼のメール

・プロジェクトの報告書

・報告書にお名前掲載(希望者のみ)


*返せるものは多くありませんが、みなさまの支援をしっかりと迷える女性、こども達のための妊娠SOS事業に使用させていただきます。

支援者
37人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

30,000


alt

【C】妊娠SOS事業を応援!

・お礼のメール

・プロジェクトの報告書

・報告書にお名前掲載(希望者のみ)

・HPにお名前掲載(希望者のみ)


*返せるものは多くありませんが、みなさまの支援をしっかりと迷える女性、こども達のための妊娠SOS事業に使用させていただきます。

支援者
10人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

50,000


alt

【D】妊娠SOS事業を応援!

・お礼のメール

・プロジェクトの報告書

・報告書にお名前掲載(希望者のみ)

・HPにお名前掲載(希望者のみ)


*返せるものは多くありませんが、みなさまの支援をしっかりと迷える女性、こども達のための妊娠SOS事業に使用させていただきます。

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

100,000


alt

【E】妊娠SOS事業を応援!

・お礼のメール

・プロジェクトの報告書

・報告書にお名前掲載(希望者のみ)

・HPにお名前掲載(希望者のみ)


*返せるものは多くありませんが、みなさまの支援をしっかりと迷える女性、こども達のための妊娠SOS事業に使用させていただきます。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

300,000


alt

【F】妊娠SOS事業を応援!

・お礼のメール

・プロジェクトの報告書

・報告書にお名前掲載(希望者のみ)

・HPにお名前掲載(希望者のみ)


*返せるものは多くありませんが、みなさまの支援をしっかりと迷える女性、こども達のための妊娠SOS事業に使用させていただきます。

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

500,000


alt

【G】妊娠SOS事業を応援!

・お礼のメール

・プロジェクトの報告書

・報告書にお名前掲載(希望者のみ)

・HPにお名前掲載(希望者のみ)


*返せるものは多くありませんが、みなさまの支援をしっかりと迷える女性、こども達のための妊娠SOS事業に使用させていただきます。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

プロフィール

施設内分娩の業務に携わったのちに、ママカフェや助産院開業し、地域の中で生き生きと子育てしていくお手伝いをしていました。  そうしたなかで公認心理師の国家資格が得られたのを境に、さらに寄り添える仕事に就きたいと、民間の特別養子縁組支援団体に就職し学びを深めました。  今後は神奈川県の地で妊娠SOSと民間特別養子縁組を支援する活動をしていきたいと準備中です。(民間特別養子縁組支援団体として川崎市に許可申請中です。)  実子でも実子でなくても、地域の中で楽しく子育てし、お子さまに愛情いっぱい注ぎながら、ご夫婦自身も生き生きと活力ある生活を送っていただく、お手伝いをしたいと思っています。  可能であれば、前職でご縁を結ばせていただいた方々とも前職相談員とともにつながりを持ち、サポートできればと考えています。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る