旨み・甘みの境地!白葉茶「つきしろ」が煎茶文化を変える!
旨み・甘みの境地!白葉茶「つきしろ」が煎茶文化を変える!

支援総額

759,000

目標金額 600,000円

支援者
66人
募集終了日
2018年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/hakuyoucha?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年05月27日 01:44

【あと4日!】二番茶前の管理作業を行っています。

いつも安間製茶を応援していただき、ありがとうございます。

本プロジェクトの残り期間も4日となり、達成率は83%となりました。多くの方からの応援やご期待に感謝しております。

 

防除作業。害虫によるお茶への被害を防ぎます

 

さて現在、安間製茶では二番茶を目前に茶園の管理作業や工場の清掃を行っております。

二番茶とは、一番茶の摘み取りが終わってから1ヶ月半ほど後に出てくるお茶の芽のこと。一番茶のような旨み成分はあまりありませんが、その代わり健康に良い成分として知られているカテキンが豊富に含まれています。

お茶としてのランクは一番茶よりも下がりますが、健康には非常に良いお茶です。

 

整枝作業。二番茶が均等に伸びるよう、茶園を均等な状態に均します

 

二番茶の用途としては、品質の良いものはお茶屋さんで一番茶と混ぜて使われることが多いようです。また、品質にこだわらずに大量に摘み取ったものなどは、ペットボトルの原料となることが多いです。

 

ペットボトルは加工によって成分もだいぶ薄くなるのですが、それでもお茶らしさが感じられる味をキープできているのは凄まじい企業努力だと思います。

 

個人的には、二番茶は熱いお湯で淹れて氷を入れたものが好きですね。二日酔いなどにも効きますよ!

 

裾刈り。余分な枝を切り落とすことで製品となる葉に栄養分を回します。管理作業もしやすくなります。

 

現在のお茶の芽の伸び方を見ると、安間製茶では6月1日あたりから二番茶スタートとなりそうです。本プロジェクトの終了が5月31日の夜11時ですので、プロジェクト終了の直後から早朝~深夜までの忙しい毎日がはじまることになります。

 

なんとか本プロジェクトを達成させて、二番茶づくりのモチベーションにつなげたいと思います。

引き続き、応援よろしくお願いいたします!

リターン

3,000


安間製茶の上級煎茶お試しコース

安間製茶の上級煎茶お試しコース

・お礼のメール、ホームページへの記載
※掲載希望のお名前を購入ページにご記入ください。
・安間製茶の上級煎茶「日輪」50g(約10回分)

申込数
8
在庫数
91
発送完了予定月
2018年8月

5,000


白葉茶「つきしろ」お試しコース

白葉茶「つきしろ」お試しコース

・お礼のメール、ホームページへの記載
・安間製茶の白葉茶「つきしろ」10g(1回分)
・安間製茶の上級煎茶「日輪」100g(約20回分)

申込数
27
在庫数
72
発送完了予定月
2018年8月

3,000


安間製茶の上級煎茶お試しコース

安間製茶の上級煎茶お試しコース

・お礼のメール、ホームページへの記載
※掲載希望のお名前を購入ページにご記入ください。
・安間製茶の上級煎茶「日輪」50g(約10回分)

申込数
8
在庫数
91
発送完了予定月
2018年8月

5,000


白葉茶「つきしろ」お試しコース

白葉茶「つきしろ」お試しコース

・お礼のメール、ホームページへの記載
・安間製茶の白葉茶「つきしろ」10g(1回分)
・安間製茶の上級煎茶「日輪」100g(約20回分)

申込数
27
在庫数
72
発送完了予定月
2018年8月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る