
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 45人
- 募集終了日
- 2020年1月17日
【vol.5】タイ/プーケットの津波被害。 現地に住み込みで取材。
★タイ/プーケットの津波被害。
現地に住み込みで取材。
2004年。タイでは、大きな大きな津波が襲いかかりました。
タイだけでも死者4,812人。
負傷者8,457人、4,499人の行方不明者が出ました。
<スマトラ沖津波被害>

津波はスリランカ、マレーシア、インドネシアにも到達し、
世界では22万人が死亡した大災害です。
このとき、広島で国際支援をしていた私は、
現地に取材に行ってくれないか?と頼まれました。
恵まれた日本では考えられない被災地の現状。
まず、タイの首都バンコク入りした後、飛行機で
観光地としても有名なプーケット方面に向かうことにしました。
そして、ピピ島という小さな島にたどり着き、取材をはじめました。
まずは、現地取材のために、宿を探しましたが、
泊めてくれるホテルを探せません。
人伝いに、探し回り、ホームステイをさせてくれる家族が見つかりました!
<お世話になった家族↓>
お母さんと叔母さん、おばあちゃん、娘さん(この時、大学に行っていた)
写真を撮ってくれたお父さんのアットホームなご家庭に迎えていただきました
╰(*´︶`*)╯♡

このシリーズでは、現地からのメッセージをいくつかに分けてお伝えしていきます。
現地からの情報①現地で鳴らなかった「津波警報」
発展途上国では、どのように伝えられるか、知っていますか?
日本でも2011年に東日本大震災が起こりました。
そのとき、東北だけではなく、関東圏でもスマホのアラームが鳴り響き、
地震と津波を知らせてくれました。
そのおかげで私たちは情報を知り、多くの命が救われたのではないでしょうか。
この、「津波警報」。
発展途上国では、どのように伝えられるか、知っていますか?
現地に取材をしました。
それは、海沿いにあるスピーカーで人的に伝えていたとのこと。
スピーカーから離れた家にいる人には、
その警報が届くはずもありません。
そうして、世界では22万人が亡くなる大災害となりました。
発展途上国に向かうほどに災害の際の負傷者、死者数の数が多くなります。
建築の安全設計の問題、予防、避難計画。
日本は本当に恵まれた国です。
次回は、その当時の混乱を含めて
現地取材の様子をお届けします。
リターン
15,000円

中国江蘇省【しあわせのシルクスカーフプラン】実際にお母さんが縫製したシルクスカーフをお届けします!
中国江蘇省で実際に作られた製品【しあわせのシルクスカーフ】をお届けします。
■心を込めたサンクスメール
■活動報告(活動報告用の会員限定WEBサイトへのご案内)
■しあわせのシルクスカーフ
<この支援を選んでいただくことで>
◎縫製工場で働くお母さんに「お給料」を支払いできます!
◎日本のシングマザーの方に発送など「お給料」をお支払いできます!
縫製→輸送(海外)→検品(国内)→発送(国内)と製品化の流れを行うことで、一時的な支援ではなく「持続可能なプロジェクト」にするためのとても大切な機会を創出できます!
<しあわせのシルクスカーフ>
◆シルク100%
◆中国江蘇省の縫製工場にて制作
◆検品と発送は日本国内のシングルマザーの方が担当。
◆大きさ(約100cm×100cm)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 42
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

活動報告をさせていただきます【応援コース】
中国江蘇省で実際にシルクスカーフを作る様子を紹介した活動報告をさせていただきます。
■心を込めたサンクスメール
■活動報告(活動報告用の会員限定WEBサイトへのご案内)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 97
- 発送完了予定月
- 2020年4月
15,000円

中国江蘇省【しあわせのシルクスカーフプラン】実際にお母さんが縫製したシルクスカーフをお届けします!
中国江蘇省で実際に作られた製品【しあわせのシルクスカーフ】をお届けします。
■心を込めたサンクスメール
■活動報告(活動報告用の会員限定WEBサイトへのご案内)
■しあわせのシルクスカーフ
<この支援を選んでいただくことで>
◎縫製工場で働くお母さんに「お給料」を支払いできます!
◎日本のシングマザーの方に発送など「お給料」をお支払いできます!
縫製→輸送(海外)→検品(国内)→発送(国内)と製品化の流れを行うことで、一時的な支援ではなく「持続可能なプロジェクト」にするためのとても大切な機会を創出できます!
<しあわせのシルクスカーフ>
◆シルク100%
◆中国江蘇省の縫製工場にて制作
◆検品と発送は日本国内のシングルマザーの方が担当。
◆大きさ(約100cm×100cm)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 42
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

活動報告をさせていただきます【応援コース】
中国江蘇省で実際にシルクスカーフを作る様子を紹介した活動報告をさせていただきます。
■心を込めたサンクスメール
■活動報告(活動報告用の会員限定WEBサイトへのご案内)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 97
- 発送完了予定月
- 2020年4月

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

【このままじゃ絶対に抜け出せない】貧困脱出支援サポーター募集
- 総計
- 2人

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
- 総計
- 63人

ベナン共和国のサッカークラブを強化、子どもたちの世界を広げたい
- 総計
- 5人

スリランカの子ども300人にお弁当を届けたい!
- 現在
- 58,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 11日

地震後もミャンマーを決してあきらめない。医療と菜園から未来と復興へ
- 総計
- 32人

コロナ緊急「こども食堂基金」で10万人の子どもに食を
- 支援総額
- 22,279,000円
- 支援者
- 1,509人
- 終了日
- 7/31
走るキッチンで、ヨーロッパの伝統料理を届けたい!
- 支援総額
- 1,265,500円
- 支援者
- 176人
- 終了日
- 11/5
子どもが主役の夏まつり!『はづみ縁日』を大成功させたい!
- 支援総額
- 245,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 8/16

空山ポニー牧場|馬と子どもたちのための井戸掘りへの挑戦にご支援を!
- 寄付総額
- 5,808,000円
- 寄付者
- 249人
- 終了日
- 6/10

5周年記念!愛知・安城市で「南吉ジャンボかるた大会」の開催!
- 支援総額
- 125,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 3/13
石巻│障がいがある人と地域をつなぐセントラルキッチンの挑戦!
- 支援総額
- 2,750,000円
- 支援者
- 163人
- 終了日
- 1/29
榛南を愛する皆様の力を集めて花火を打ち上げたい!!
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 10/11












