
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 45人
- 募集終了日
- 2020年1月17日
【vol.4】イランの元兵士のインタビュー<続編>
【vol.4】イランの元兵士インタビュー<後編>
シルクスカーフとともに取材をしてきた方たちのインタビューと写真を再編してお届けしています。
前回からの続きです。

(医師からヒアリング)
彼はマスタードガスという毒ガスによって被爆した。
日本人が分かるようにいうなら、「サリン」のようなもの。
ツーンとしたマスタードのような匂いがついた「致死性の高い毒ガス」だ。
彼の場合、全身の皮膚が被爆して焼けただれ火傷のような状態になっているのと、致死量にならない程度の毒ガスを吸い込んでしまったために、内臓も被爆している。
特に肺や気管支の症状が重く、酸素吸入器が手放せない。
イランの医療ではおそらく一生退院することはできないし、
食べ物や飲み物を自分の口から摂取することはできないだろう。
(この時点で、なんと言ってよいか分からない気持ちでしたが、
取材を受けている元兵士本人がもう少し話したい、と言ってくださったので続けました)
Q なぜ、兵士になったのですか?
A 平和な国に生まれたら、この気持ちはわからないかもしれない。
物心ついたときには、危険は隣り合わせだった。
それでも最初は、遠くの地域の話だった。でも、だんだんと僕の街に戦争が近づいてきたんだ。
国の事情は分からない。でも、家族を守るためには、
銃を手に取るしかなかったんだ。何もしないで家族を殺されるわけにはいかなかった。
Q 私はこのインタビューを日本に持って帰ります。伝えたいことはありますか?
A 確かに僕は戦争に参加した。家族を守るためには仕方なかったんだ。それをわかってくれとは言わない。でも、ひとつ言いたいことがある。
僕が参加した戦争は、「目の前の敵を殺す」だった。
相手にも守るべき家族がいることはわかっていた。
だけど、今起きていることは違う。全然違う国の飛行機が突然やってきて、
海の向こうの安全地帯から、まるでゲームのように僕たちを撃ち殺していく。
それはまるでルールが違う。
僕たちは、自分たちの家族を守るために戦っていたはずだ。
彼らは、何を守るために、僕たちを殺してるんだろう。
それだけはどうしても伝えて欲しい。
〜〜〜
インタビューした内容は、帰国後、広島県で行われた平和国際会議で
発表させていただきました。
興味がある方はこちらの記事をご覧ください
リターン
15,000円

中国江蘇省【しあわせのシルクスカーフプラン】実際にお母さんが縫製したシルクスカーフをお届けします!
中国江蘇省で実際に作られた製品【しあわせのシルクスカーフ】をお届けします。
■心を込めたサンクスメール
■活動報告(活動報告用の会員限定WEBサイトへのご案内)
■しあわせのシルクスカーフ
<この支援を選んでいただくことで>
◎縫製工場で働くお母さんに「お給料」を支払いできます!
◎日本のシングマザーの方に発送など「お給料」をお支払いできます!
縫製→輸送(海外)→検品(国内)→発送(国内)と製品化の流れを行うことで、一時的な支援ではなく「持続可能なプロジェクト」にするためのとても大切な機会を創出できます!
<しあわせのシルクスカーフ>
◆シルク100%
◆中国江蘇省の縫製工場にて制作
◆検品と発送は日本国内のシングルマザーの方が担当。
◆大きさ(約100cm×100cm)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 42
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

活動報告をさせていただきます【応援コース】
中国江蘇省で実際にシルクスカーフを作る様子を紹介した活動報告をさせていただきます。
■心を込めたサンクスメール
■活動報告(活動報告用の会員限定WEBサイトへのご案内)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 97
- 発送完了予定月
- 2020年4月
15,000円

中国江蘇省【しあわせのシルクスカーフプラン】実際にお母さんが縫製したシルクスカーフをお届けします!
中国江蘇省で実際に作られた製品【しあわせのシルクスカーフ】をお届けします。
■心を込めたサンクスメール
■活動報告(活動報告用の会員限定WEBサイトへのご案内)
■しあわせのシルクスカーフ
<この支援を選んでいただくことで>
◎縫製工場で働くお母さんに「お給料」を支払いできます!
◎日本のシングマザーの方に発送など「お給料」をお支払いできます!
縫製→輸送(海外)→検品(国内)→発送(国内)と製品化の流れを行うことで、一時的な支援ではなく「持続可能なプロジェクト」にするためのとても大切な機会を創出できます!
<しあわせのシルクスカーフ>
◆シルク100%
◆中国江蘇省の縫製工場にて制作
◆検品と発送は日本国内のシングルマザーの方が担当。
◆大きさ(約100cm×100cm)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 42
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

活動報告をさせていただきます【応援コース】
中国江蘇省で実際にシルクスカーフを作る様子を紹介した活動報告をさせていただきます。
■心を込めたサンクスメール
■活動報告(活動報告用の会員限定WEBサイトへのご案内)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 97
- 発送完了予定月
- 2020年4月

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

【このままじゃ絶対に抜け出せない】貧困脱出支援サポーター募集
- 総計
- 2人

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
- 総計
- 63人

ベナン共和国のサッカークラブを強化、子どもたちの世界を広げたい
- 総計
- 5人

スリランカの子ども300人にお弁当を届けたい!
- 現在
- 58,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 11日

地震後もミャンマーを決してあきらめない。医療と菜園から未来と復興へ
- 総計
- 32人

自然と共に生きる持続可能な体験「四万十村」の活動拠点を作りたい!
- 支援総額
- 1,561,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 1/12
令和2年7月豪雨災害支援金のお願い 人吉復旧作業お手伝いの会
- 支援総額
- 500円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 10/9

日本の子どもたちが手がけた絵本を、貧困地域の子どもたちに届けたい!
- 支援総額
- 1,318,000円
- 支援者
- 73人
- 終了日
- 7/31
家族に反対されずに会社を辞めてカウンタックを買った男の話
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/12
地球を守ろう、ネパールのゴミ問題の解決を日本人の力で。
- 支援総額
- 56,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 10/18
【3年ぶり】闘病に励む子どもたちに、夢と希望の「ゆめ花火」を
- 支援総額
- 263,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 9/3

米子本通り商店街が賑やかな頃を振り返る写真集を作りたい!
- 支援総額
- 955,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 11/27











