支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 10人
- 募集終了日
- 2015年2月24日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
#スポーツ
- 総計
- 135人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
#子ども・教育
- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 39日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
#地域文化
- 現在
- 1,940,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 35日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
#音楽
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 9日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
#地域文化
- 総計
- 2人

茨城おとのわプロジェクトはスポンサーを募集しています!
#地域文化
- 総計
- 1人
プロジェクト本文
アイルランドでアイリッシュハープの集中レッスンを受けたい
はじめまして、2014年5月からワーキングホリデービザでアイルランドに滞在中の阿久津瞳と申します。現在はアイルランドの首都ダブリンに住んでいて、アイリッシュハープ、アイリッシュミュージックを勉強中です。子供の頃からEnyaやThe Corrsの曲が好きで、アイルランドやアイリッシュミュージックに惹かれるところがありました。大学卒業後から始めたアイリッシュハープを本場で学びたいと思い、今年の5月にアイルランドへ来ました。
アイリッシュハープは、別名ケルティックハープ、フォークハープ、レバーハープなどとも呼ばれる小型のハープです。皆さんがハープと聞いて思い浮かべる大きなグランドハープは半音を足下のペダルで操作しますが、こちらは弦の上部に付いたレバーで半音を操作します。スタジオジブリ作品『借りぐらしのアリエッティ』の主題歌を歌ったセシル・コルベルさんが弾いているものと同じタイプのハープです。
アイルランドの有名なハープの先生、Janet Harbison先生が1週間集中的にレッスンを行うコースを月一回程度開いていて、そのコースをどうしても受けたいと思っています。私の夢の実現のためにお力添えいただけませんでしょうか。

(7月に行われたアイリッシュハープフェスティバルの様子。)

(ブレイの街のセッション)
アラン諸島の一番小さな島「イニシア」でハープを弾いたときの動画。
曲はこの島をテーマに作られた曲「イニシア」です。
アイリッシュミュージックを学ぶにつれてますますその楽しさと奥深さが好きになりました!
来たばかりのときはアイリッシュミュージックは何となく好きというだけで、ほとんど何も知らない状態でしたが、レッスンを受けたり、ハープフェスティバルやミュージックキャンプに参加したり、セッションに参加させてもらったりする事を通して、アイリッシュハープやアイリッシュミュージックの事についていろいろと学び、その楽しさと奥深さがますます好きになりました。
ただ、残念ながら2015年5月11日で私のワーキングホリデービザが切れてしまいます。時が経つのは早いもので、もう残り5ヶ月を切りました。現在、素晴らしい先生方から週2回ハープのレッスンを受けていますが、アイルランドにいられるうちに、できるだけいろいろなアイリッシュハープ先生のレッスンを受けておきたいと思っています。
有名なアイリッシュハープ奏者を多く育てたJanet Harbison先生が、1週間集中的にレッスンを行うコースを月一回程度開いていて、そのコースをどうしても受けたいのです。

現在、アイリッシュハープでストリートミュージシャンをして生活費とレッスン費を稼いでいます。カバーを入れて重さ約8kgのハープ、アンプ、椅子を持って毎日バスでストリートミュージシャンが集まるグラフトンストリートまで行きます。ハープを人前で弾く練習にもなって、収入も入るのでとても良い仕事です。
しかし、1月2月のダブリンは気温が大変低く、手が冷えきって長時間演奏する事が難しいのに加え、クリスマスを過ぎた後はチップ自体も大きく減り、収入が激減してしまうため、ストリートミュージシャンの収入だけで、帰国までにそのコースを受ける資金を稼ぐ事が難しい状況にあります。また、ダブリンはパートタイムであっても仕事を見つけるのが大変困難です。
私は自然や環境問題に興味があり、農学部の森林科学科を卒業後、自然ガイドの仕事をしていました。帰国後は、現地で学んだアイリッシュハープと自然ガイドの経験を組み合わせた活動をしていくのが夢です。

(ガイドをしていた森で撮った写真)
将来的には国産材で作られたアイリッシュハープを作り、演奏活動をしていきたい!
特に現在、日本の国産の木が使われない事で様々な弊害が起きています。いつか国産材でアイリッシュハープを作り、それを使って演奏活動をする事で、みなさんにアイリッシュハープの音色を楽しんでいただくとともに、木や森について考えるきっかけになればと考えています。そのために今、まだアイルランドにいられる間に、アイリッシュハープの演奏技術を上げるためのレッスンを受けたいのです。
私の夢にご協力いただけませんでしょうか。
支援金使途内訳について
レッスン費:約150,000円
その他手数料、引換券のお土産代や送料など:約50,000円


引換券は、アイルランドの象徴であるハープ、シャムロック(クローバーに似た植物)などのキーホルダーや置物、美しいケルト模様がデザインされたシルバーアクセサリーなどを準備いたします。
個人でブログを書いており、近況はこちらでご紹介しております。
皆さまの暖かいご支援に支えらえれ、目標金額達成しました。本当にありがとうございます。
目標金額以上に集まった分はハープ制作費に当てさせていただきます。
引き続きのご支援お願い致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
栃木県芳賀郡芳賀町生まれ。森林インストラクター。 2011年 宇都宮大学農学部森林科学科を首席で卒業。 2022年 宇都宮大学大学院地域創生科学研究科 社会デザイン科学専攻 コミュニティデザイン学プログラム 修了。 大学卒業後3年間、自然ガイドとして働きつつハープを習い、 その後アイルランドに渡り1年間アイリッシュハープを学ぶ。 宇都宮市でハープ教室「竪琴教室 林音」を主宰。 日本の森は現在、使われないことによって荒れている現状があるため、 日本の木の魅力を広めるべく、国産材ハープ「森の竪琴」の企画販売、演奏活動を行う。 人と自然とのご縁をつむぐ、株式会社つむぎ代表取締役。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
アイルランドからのサンクスレター
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
アイルランドからのサンクスレター
アイルランドのお土産(キーホルダーなど)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
アイルランドからのサンクスレター
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
アイルランドからのサンクスレター
アイルランドのお土産(キーホルダーなど)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
栃木県芳賀郡芳賀町生まれ。森林インストラクター。 2011年 宇都宮大学農学部森林科学科を首席で卒業。 2022年 宇都宮大学大学院地域創生科学研究科 社会デザイン科学専攻 コミュニティデザイン学プログラム 修了。 大学卒業後3年間、自然ガイドとして働きつつハープを習い、 その後アイルランドに渡り1年間アイリッシュハープを学ぶ。 宇都宮市でハープ教室「竪琴教室 林音」を主宰。 日本の森は現在、使われないことによって荒れている現状があるため、 日本の木の魅力を広めるべく、国産材ハープ「森の竪琴」の企画販売、演奏活動を行う。 人と自然とのご縁をつむぐ、株式会社つむぎ代表取締役。











