
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 70人
- 募集終了日
- 2012年6月30日
1枚の絵
6月20日は「世界難民の日」ということで、タイ・ミャンマー(ビルマ)国境の難民キャンプでも様々なイベントが予定されています。そのうち、最大の難民キャンプのメラ難民キャンプでは、スポーツ交流イベントが予定されているということで、難民キャンプの子どもたちに「スポーツ」をテーマにした絵を描いてもらいました。
今日、難民キャンプで出来上がった絵を1枚1枚見ながら、キャンプの中では、サッカーやケインボール(ビルマ語でチンローン)が人気なのだなとか、女の子は友達と一緒にゴムとびをして遊んでいるのだな、と楽しみながら見ていた時に、ふと手に取った1枚の絵に、何とも言えない衝撃を受けました。
こちらがその絵です。

「Refugee(難民)」という看板がある赤い鉄条網のような中で遊ぶ子供たち。でも「UN(国連)」と書かれた柵の向こうでは、大爆発が起きていて、「DIE(死)」と書かれた看板が骸骨の上に刺さっています。
この絵は、難民キャンプの高校生の男の子が書いた絵です。彼が思う、自分たちが置かれている環境が描かれているのかもしれません。私自身、この絵を解釈するのが難しいのですが、この絵を見たときに、衝撃を受けるのと同時に、「もっとできることがあるはずだ」という思いもありました。
難民キャンプでは、ここ数年、支援が限られてくる中で、衣食住についてもこれまでと同様に支援することが難しい状況になっていますが、図書館活動については、さらに優先順位が低くなると捉えられている傾向にあります。もちろん、まずは生きることができること、が必要不可欠ですが、難民キャンプの中でも、ただ生きるだけではなくて、もっと希望や自己実現を見出せる場にすることはできないか、それを本や図書館活動を通してできないか、と常々考えています。
図書館に送られる本は、様々なトピックがあります。子どもたちに人気の冒険の絵本やカレン族の民話、青年層に人気の英語の本、大人が好きなニュースや雑誌、一般図書の中には、詩やユーモアの本、自己啓発の本も含まれています。たしかに、たかが本なのですが、その中には、難民キャンプという限られた場所だけに収まらない世界観が含まれていて、そこから人は生き生きと物事や自分自身のことを捉えていけるのではないか、と思っています。実際、絵本を通して、笑ったり、友達と教えあったりしている姿を見てみると、それを確信します。
今日、この絵をみて、図書館活動ができることはもっとあるはずだ、と思いました。タイ側に逃げてくる前に様々な惨状を目撃した人々、ウンピアム難民キャンプで大規模火災を見た人々、そんな人たちにトラウマヒーリングも含めて、図書館活動を通して話をすること、本を通して語りかけることはきっと誰かの心に響くと思っています。人の心の傷はなかなか表には見えないのですが、そして簡単に癒すこともできないのですが、長くそばに寄り添いながら、励ましていきたいと思っています。
明日は終日ウンピアム難民キャンプに行く予定です。ウンピアム難民キャンプでも「スポーツ」をテーマにした絵を描いてもらいます。どんな絵が出来上がるのでしょうか。行ってきます!
菊池
リターン
5,000円+システム利用料
お礼状と報告書をお送りいたします。
キャンプの子どもたちが描いた絵のポストカードをプレゼントいたします。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
お礼状と報告書をお送りいたします。
ボランティアと同じTシャツをプレゼントいたします。
お名前を本に記載して図書館に寄贈させていただきます。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
お礼状と報告書をお送りいたします。
キャンプの子どもたちが描いた絵のポストカードをプレゼントいたします。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
お礼状と報告書をお送りいたします。
ボランティアと同じTシャツをプレゼントいたします。
お名前を本に記載して図書館に寄贈させていただきます。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 11日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,899,000円
- 寄付者
- 205人
- 残り
- 73日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 221,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 12日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 8日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,262,000円
- 寄付者
- 2,837人
- 残り
- 30日

Ontenna×デフ卓球|ろう・難聴者と聴者が共に楽しむ世界大会を
- 支援総額
- 2,280,800円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 10/31

譲渡が困難なビビリ犬やシニア保護犬達の生活支援サポーター募集
- 総計
- 8人

日本で廃棄される大量のアパレル商品に、新たな価値を!
- 支援総額
- 419,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 12/13

Qsmetサポーター募集!|1匹でも多くの命を救いたい
- 総計
- 46人

高齢猫達の家を移転に皆様のお力をお貸しください
- 支援総額
- 3,552,000円
- 支援者
- 199人
- 終了日
- 12/31

障がいのある子どもたちに就労の場を提供し、自立のお手伝いを!
- 支援総額
- 1,710,000円
- 支援者
- 97人
- 終了日
- 9/6

「タイの大災害から子供達の未来を守る」
- 支援総額
- 513,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 1/27











