
支援総額
目標金額 750,000円
- 支援者
- 6人
- 募集終了日
- 2014年6月4日
あきらめないこと
目標金額までは遠いけど、見ず知らずの方々のご支援、友人・知人たちの支援・応援、ただただ感謝です。
昨日は、イチバン大掛かりなハウスの設営を開始しました。
直近になってからの声かけにもかかわらず、総勢11名も参加。
農業用の大きなハウスのフレームが建ちあがるのは圧巻でした。



休憩のおやつ
この日、ハウスの資材提供していただいた岩城氏。
農家であり養鶏家。餌と飼育法にこだわり、愛情こめて育てている平飼鶏の卵(イコロラン)。
そのイコロランで作ったシフォンケーキ(イコロシフォン)とプリン(イコロプリン)。
それと、この日の早朝に搾った今年の初ハチミツ。
例年ならまだまだ貯蜜が少なく採れないのですが、ハチたちもこの日を待ち望んでいたかのようにたっぷりと蜜を貯めていてくれました。


炎天下の作業。
ガーデンのわずかな木陰に避難しての休憩です。
このガーデンはびっくりするようなことがよく起きます。
「自然はひとに恵みをもたらしてくれます。
しかし、ただただ搾取するのはよくありません。
大地に還元することにより、より恵みを与えてくれるのです。」
とは、インドのある指導者のお言葉。
その通りなのかもしれません。
ひとの背丈ほどもあるヨモギ、アワダチソウなどが生い茂り、荒れた状態のところを草を刈り、耕し、花々を植え、ハチたちが好む環境を作ってきました。
多くの人たちがこのガーデンで植え込みを手伝ってくれています。
昨日のハチミツは、搾取ではなくミツバチたちからのギフト(贈り物)なのでしょう。
たまたま・・・の、偶然かもしれませんが、自然を大切にすること・やさしくすることで恩恵を得ることがあることを知ると、日常生活もちょっと変わります。
水を大切に。ゴミを減らす。むやみに殺虫剤(農薬)を使わない・・・・。など。
きっと、そんな心がけが「Heal the Earth」へと向かうことでしょう。
Make a little space... Make a better place
小さくてもいい 愛のある場所を作ろうよ
Heal the world... Make it a better place
この世界を癒そう もっといい世界にしよう

さぁ! ここからがスタートです。
知恵を絞れ!
建築家としての本領発揮なのかもしれません。
「超」がつくほどのローコストで如何に造るか・・・。
廃材、倒木、石・・・。
身の周りには出番を待つモノたちで溢れてる・・・。
目標金額までは遠いですが、支援・応援いただいた方々にはただただ感謝です!
本当にありがとうございます。
たくさんのひとたちと出会うことを望んでいる花々とハチたち・・・。
そして、ガーデンハウス(休憩所・トイレ)を待ち望んでいるひとたちがいる。
そのひとたちの後ろにはもっと多くのひとたちがいる。
あきらめません。
一人でも多くのひとが癒されることを・・・。
安心してくつろげる空間を作ることを・・・。
このようなガーデンが全国にたくさん造られることを・・・。
リターン
3,000円
①ガーデンイベント無料参加券+ハーブの種子
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①に加え、
②ハチミツ(140g)×1個
③ハーブティ×1個
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①ガーデンイベント無料参加券+ハーブの種子
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①に加え、
②ハチミツ(140g)×1個
③ハーブティ×1個
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

「ヒグマ対策×ドローン調査で地域の安心を守りたい」
- 現在
- 13,500円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 14日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,083,000円
- 支援者
- 6,402人
- 残り
- 30日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,991,000円
- 支援者
- 1,899人
- 残り
- 36日

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人











