
支援総額
目標金額 890,000円
- 支援者
- 76人
- 募集終了日
- 2020年6月30日
こどもの写真の可能性はここにあり!Vol.① (1/3)
こんにちは!宮本です!
クラウドファンディング2日目の朝を迎えましたが、今朝のあさイチでページを表示してみると…累計で合計13万円もの支援になっておりました!
達成率は14%!
「達成率の赤いバーが増えていく様子が面白いね!」という意見も頂いており、応援を力に変えてこの”赤いバー”を100%突破できるように引き続き皆様にお願いを続けて参りたいと思っておりますので、皆様も拡散や応援など、引き続きよろしくお願い申し上げます!
さて、今日の新着情報では、この写真教室の核であるこどもの写真について、「なぜこどもの写真に可能性があるのか」を簡単にお伝えしていきたいと思っています!

結論から申しますと、写真という分野に関して大人よりこどもが優れていると僕が考えるものは…この3つ!
①身近なものの魅力を発見する力
②技術の吸収力
③発想の柔軟性
この記事第一回目となる今日は①について説明させて頂きます。
(※②5/20③5/21の公開を予定しております)
Vol.①身近なものの魅力を発見する力
写真は旅行先で、あるいは観光地で撮るものだという方も多いかもしれませんが、自分たちの地元のよさを発信しようと思ったら、当然ですが自分の近所で写真を撮ることになります。
住み慣れ、いい意味で見慣れた景色は、大人にとっては景色としてではなく快適さや住みやすさなどの実用的な部分にばかり目がいってしまいがち。
一方でこどもたちは、近所の花壇の中の虫をわくわくしながら探してレアな虫を見つけてきたり、ただの山道を冒険と称して探検していったり、草むらの中から小さなお花を見つけてきたり…身近な世界で面白いこと・素敵なことを見つけるプロフェッショナルです!
(塾の先生をしているとき、僕が担任をしていた小学5年生の女の子が、道で拾った宝物といって満面の笑みでダンゴムシをプレゼントくれたのが頭から離れません…)
大人になって行動範囲が広くなり、外の世界を知って興味が外に行くことは人間にとって必要なことですが、近所にはもっと素敵なものが溢れているはず。
「いい写真を撮りたければ、その場所に何度も通え」とよく言われますが、自分の住んでる場所なら365日通っているし、そこに住むこどもは365日そこで遊んでいます。
誰よりもその場所を探検しつくし、素敵発見しているこどもたちは、大人がまだ知らないフォトスポットも知り尽くしているのではないでしょうか。
そんな子供たちの力をお借りして地元を盛り上げるこのプロジェクトは、僕にとっても想像できないことがたくさん起こりそうで、自分の地元からどんな写真が出てくるのかとっても楽しみです。
リターン
5,000円
お気軽応援コース
■お礼メール
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円

広島の子どもインフルエンサーを育てたい!
■お礼メール
■ポストカード(宮本が撮った写真1枚+子どもが撮った写真1枚)
■活動報告書(活動の様子・子どもの全作品・支援者様掲載)
※写真の選択はできませんのでご了承ください。
※宮本が撮る写真は広島のとっておきの写真をお選びします。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円
お気軽応援コース
■お礼メール
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円

広島の子どもインフルエンサーを育てたい!
■お礼メール
■ポストカード(宮本が撮った写真1枚+子どもが撮った写真1枚)
■活動報告書(活動の様子・子どもの全作品・支援者様掲載)
※写真の選択はできませんのでご了承ください。
※宮本が撮る写真は広島のとっておきの写真をお選びします。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

冬の輝きで皆の心を温めたい!NIIGATA光のページェント2025
- 現在
- 197,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 40日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 29日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,705,000円
- 寄付者
- 210人
- 残り
- 54日

備前香登に活気を取り戻す!地域の皆が交流できる場所を作る!
- 支援総額
- 1,133,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 6/30

京都中心の工芸作家団体「創工会」の活動を広く発信したい!
- 支援総額
- 1,365,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 6/28
食支援!フードバンク桜会の活動継続の為の資金を集め応援したい!
- 支援総額
- 5,005,000円
- 支援者
- 148人
- 終了日
- 12/11

被災地のシングルマザーが子どもと生き抜くための教育プログラム
- 支援総額
- 1,450,000円
- 支援者
- 153人
- 終了日
- 5/12
石畳を生かした古民家を再生させて、コミュニティハウスを作りたい
- 支援総額
- 237,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 6/24

今年もやります!みんなで過ごすじいじの家の夏休み!
- 支援総額
- 74,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 8/31
貧困脱出のため、母親が安心して働ける託児所をフィリピンに!
- 支援総額
- 76,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 11/19











