このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
保護猫応援ファームのサポーター募集中!保護猫活動の継続支援を!

マンスリーサポーター総計
【活動報告】あと1日となりました💦
一般的社団法人保護猫応援ファームです。
この度の保護猫シェルター建設のクラウドファンディングに
ご支援、応援をしてくださったみなさまに、心より感謝申し上げます。
残すところ、あと1日となりました💦
2024年2月16日(金)23:00 に 終了となります。
いよいよ、カウントダウンです。
私も大ファンですが
SNSで応援をしてくださる動物愛護活動に有名な方が
いつしか、「野良猫に餌をあげないで」という投稿を取り上げてくださいました。
そのとき、「#保護猫ファームさんを応援します」というハッシュタグを付けてくれたのです。
とても嬉しかったです。
野良猫を増やしていると勘違いされるTNRM活動。
引っ越した当初、猫の多さに度肝を抜かれ、一心不乱に取り組んできたこの活動を理解されるどころか、「野良猫に餌をあげている」「野良猫を増やしている」「この地域をこんなにしたのはこの人だ」と、とんでもない勘違いをされてしまう活動でした。
自宅前、斜め、1軒越しにまた1軒、通りの角の電信柱、ゴミ置き場等にはりめぐされた看板。
「野良猫に餌をあげている人を調査します!!!」と、まわってきた、町内会の回覧板。
その時のショックは、今も消えることはありません。
実際は、引っ越した当初、猫の多さに驚いたのは、新参者のこの私で、子猫が自宅の敷地内をあちこち徘徊している状況に本当にびっくりしました。
あとで判明しましたが、私の周りの5軒以上が、不妊去勢手術をせずに餌だけをあげていました。
そして、私はこの活動において、このエリアに1匹も子猫を放しておらず、引っ越した当初から1匹も増やしていないのです。子猫はすべて貰い手様に繋げました。
しかし、誤解されるこの活動。
不妊去勢手術を施し、管理(Management)のステージとなった現在は、
私の給餌風景を見た方は、「野良猫を増やしているのはこの人だ」と思うでしょう。
「餌やるな」という看板は、「餓死させろ」という看板です。
「猫なんていなくなればいい」という看板です。
「猫に餌をあげる人間は悪い人」ということになります。
そうじゃない…
「不妊去勢手術の徹底を!」
「飼い猫は屋内飼育を!」
「動物遺棄は犯罪です!みかけた場合、通報します!」
「一生一代の地域猫を見守りましょう!」
そうしなければ、間違った認識を子供に与えてしまいます。
そのような看板をはりめぐらす地域では、ストレスで動物に危害を加えるような人間が育ってしまうと思うのです。
動物と触れ合い、動物の優しさを知っていれば、辛い時こそ動物に寄り添いたくなるもの。
痛めつけようなんて思いません。
どうか、正しい情報と向き合い、命の尊さについて少しでも考えてくれる方が増えることを祈るばかりです。
コース
1,000円 / 月

1,000円
①感謝のメールをお送りいたします。
②許可を頂きました場合は、当団体のホームページにご支援者様の情報をマンスリーサポーターとして掲載させて頂きます。
<掲載可能な項目>
● お名前(ニックネームも可能です)
● 所属(法人名も可能です)
● 出身地、お住まいの場所
●メッセージ(100文字まで)
例
山田太郎(岡山県)
「どうぶつに優しい国になりますように」
株式会社ABC(東京都)
「弊社は動物医療を通して保護猫を応援しています!」
保護犬保護猫応援隊(神奈川県)
「神奈川県横浜市から応援しています!」 等々
(注意事項)
*当団体で掲載できないと判断した内容については、お断りさせて頂くことがあります。(公的・社会的に相応しくない内容や団体個人を誹謗中傷するような内容等)
3,000円 / 月

3,000円/月
①感謝のメールをお送りいたします。
②許可を頂きました場合は、当団体のホームページにご支援者様の情報をマンスリーサポーターとして掲載させて頂きます。
<掲載可能な項目>
● お名前(ニックネームも可能です)
● 所属(法人名も可能です)
● 出身地、お住まいの場所
●メッセージ(100文字まで)
例
山田太郎(岡山県)
「どうぶつに優しい国になりますように」
株式会社ABC(東京都)
「弊社は動物医療を通して保護猫を応援しています!」
保護犬保護猫応援隊(神奈川県)
「神奈川県横浜市から応援しています!」 等々
(注意事項)
*当団体で掲載できないと判断した内容については、お断りさせて頂くことがあります。(公的・社会的に相応しくない内容や団体個人を誹謗中傷するような内容等)
5,000円 / 月

5,000円/月
①感謝のメールをお送りいたします。
②許可を頂きました場合は、当団体のホームページにご支援者様の情報をマンスリーサポーターとして掲載させて頂きます。
<掲載可能な項目>
● お名前(ニックネームも可能です)
● 所属(法人名も可能です)
● 出身地、お住まいの場所
●メッセージ(100文字まで)
例
山田太郎(岡山県)
「どうぶつに優しい国になりますように」
株式会社ABC(東京都)
「弊社は動物医療を通して保護猫を応援しています!」
保護犬保護猫応援隊(神奈川県)
「神奈川県横浜市から応援しています!」 等々
(注意事項)
*当団体で掲載できないと判断した内容については、お断りさせて頂くことがあります。(公的・社会的に相応しくない内容や団体個人を誹謗中傷するような内容等)
10,000円 / 月

10,000円/月
①感謝のメールをお送りいたします。
②許可を頂きました場合は、当団体のホームページにご支援者様の情報をマンスリーサポーターとして掲載させて頂きます。
<掲載可能な項目>
● お名前(ニックネームも可能です)
● 所属(法人名も可能です)
● 出身地、お住まいの場所
●メッセージ(100文字まで)
例
山田太郎(岡山県)
「どうぶつに優しい国になりますように」
株式会社ABC(東京都)
「弊社は動物医療を通して保護猫を応援しています!」
保護犬保護猫応援隊(神奈川県)
「神奈川県横浜市から応援しています!」 等々
(注意事項)
*当団体で掲載できないと判断した内容については、お断りさせて頂くことがあります。(公的・社会的に相応しくない内容や団体個人を誹謗中傷するような内容等)
30,000円 / 月

30,000円/月
①感謝のメールをお送りいたします。
②許可を頂きました場合は、当団体のホームページにご支援者様の情報をマンスリーサポーターとして掲載させて頂きます。
<掲載可能な項目>
● お名前(ニックネームも可能です)
● 所属(法人名も可能です)
● 出身地、お住まいの場所
●メッセージ(100文字まで)
例
山田太郎(岡山県)
「どうぶつに優しい国になりますように」
株式会社ABC(東京都)
「弊社は動物医療を通して保護猫を応援しています!」
保護犬保護猫応援隊(神奈川県)
「神奈川県横浜市から応援しています!」 等々
(注意事項)
*当団体で掲載できないと判断した内容については、お断りさせて頂くことがあります。(公的・社会的に相応しくない内容や団体個人を誹謗中傷するような内容等)
50,000円 / 月

50,000/月
①感謝のメールをお送りいたします。
②許可を頂きました場合は、当団体のホームページにご支援者様の情報をマンスリーサポーターとして掲載させて頂きます。
<掲載可能な項目>
● お名前(ニックネームも可能です)
● 所属(法人名も可能です)
● 出身地、お住まいの場所
●メッセージ(100文字まで)
例
山田太郎(岡山県)
「どうぶつに優しい国になりますように」
株式会社ABC(東京都)
「弊社は動物医療を通して保護猫を応援しています!」
保護犬保護猫応援隊(神奈川県)
「神奈川県横浜市から応援しています!」 等々
(注意事項)
*当団体で掲載できないと判断した内容については、お断りさせて頂くことがあります。(公的・社会的に相応しくない内容や団体個人を誹謗中傷するような内容等)
50,000円 / 月

50,000円/月 【命の授業つき】団体様向けプラン
ご希望がありましたら命の授業を毎月1回程度開催させて頂きます
<対象者>小中高生、大学生、町内会、企業様等
<プログラム例>
① 保護猫活動の極意
② 保護猫活動のやり方をレクチャー
③ 保護猫活動を通して学んだこと
④ 猫の命とは
<こんな方はご相談ください>
「身近な存在である猫の命を通して、こどもたちに命の授業をしてほしい」「猫が多い地域で困っているが、地域住民に保護猫活動に取り組むための方法をレクチャーしてほしい」「猫について語り合う座談会に参加してほしい」等
<料金>
5万円
(岡山県外の方は、往復分の交通費を実費にて別途お支払い下さい)
<その他>
1.日程や所要時間は、事前にご相談させて頂きます。
2.プログラムや内容については、事前にお電話等でご相談させて頂きます。
3.岡山県外の方は、別途、会場までの交通費が必要になります。
4.遠方の場合、若しくは登壇するお時間が遅い場合別途宿泊費を頂く事がございます。
5.利用する会場の予約や利用料のお支払いをお願いします。
6.本件は動物や猫等に対する保護活動を目的に開催する催しや教育の場としてご依頼される場合に限ります。
100,000円 / 月

100,000円/月
①感謝のメールをお送りいたします。
②許可を頂きました場合は、当団体のホームページにご支援者様の情報をマンスリーサポーターとして掲載させて頂きます。
<掲載可能な項目>
● お名前(ニックネームも可能です)
● 所属(法人名も可能です)
● 出身地、お住まいの場所
●メッセージ(100文字まで)
例
山田太郎(岡山県)
「どうぶつに優しい国になりますように」
株式会社ABC(東京都)
「弊社は動物医療を通して保護猫を応援しています!」
保護犬保護猫応援隊(神奈川県)
「神奈川県横浜市から応援しています!」 等々
(注意事項)
*当団体で掲載できないと判断した内容については、お断りさせて頂くことがあります。(公的・社会的に相応しくない内容や団体個人を誹謗中傷するような内容等)

どうか温かな最期を…。高齢犬猫たちのための終生飼養施設をつくりたい

#動物
- 現在
- 9,558,000円
- 支援者
- 725人
- 残り
- 3日

保護猫シェルター存続の危機|猫の幸せを追求する運営・医療にご支援を

- 現在
- 4,277,000円
- 支援者
- 281人
- 残り
- 9時間

可能性は無限大!ハンディがある犬猫のためにリハビリスペースの増設を

- 現在
- 7,297,000円
- 支援者
- 530人
- 残り
- 1日

止まらない野犬の捕獲、救いたい命。最後の砦の犬舎増設にご支援を。

#まちづくり
- 現在
- 12,487,000円
- 支援者
- 1,129人
- 残り
- 3日

【緊急保護猫ハウスを作りたぃ】ご支援宜しくお願い致します🙇♀️

- 現在
- 686,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 7日

地域猫と人の共存を目指して│保護猫の医療費と療養費にご支援を

- 現在
- 4,211,000円
- 支援者
- 325人
- 残り
- 9時間

代表の不慮の事故で遺された猫の命を守るため運営・医療費にご支援を

- 現在
- 8,213,000円
- 支援者
- 843人
- 残り
- 9時間