葛飾北斎が訪れた地を巡り、北斎最晩年の大作をこの目で観たい

支援総額
目標金額 260,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2019年12月13日

生理用品寄付サポーター募集|レッドボックスが学生生活を守ります
#子ども・教育
- 総計
- 2人

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
#観光
- 総計
- 43人

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
#地域文化
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

姪の支援をお願いします。妹が病気で最後の一年分の学費が払えません。
#子ども・教育
- 現在
- 387,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 34日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
#大学
- 現在
- 11,907,000円
- 寄付者
- 337人
- 残り
- 17日

殺処分ゼロ!保護猫救援のための「にゃんこサポーター」様募集!
#動物
- 総計
- 88人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
#地域文化
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 66日
プロジェクト本文
今の私の夢、葛飾北斎の軌跡を巡る旅に出たい
はじめまして、上地武と申します。若い頃からずっと絵を描いてまして、60歳となった今はチョークアートの教室を開き、生徒にチョークアートを教えています。
こんな歳ですが、私には夢があります。それは、葛飾北斎が巡り、描いてきた風景や実際の作品を観たいということです。一番は、葛飾北斎最期の地と言われている長野県の小布施町に行き、そこにある岩松院の『八方睨み鳳凰図』を生で観たいです。
北斎の軌跡を巡る旅をして北斎の息吹を感じ、北斎の作品を生で観て、私のチョークアート作品に反映させたいです。そして今後は個展などを開いて、その作品たちを観てもらいたいと思っています。
この歳になると、やりたいと思っていた事を実際に実現させたいという想いが強くなるのだなと実感しています。
まずはその旅に出て作品を制作するために、チョークアート教室をしたり、チョークアートや島ぞうりアートを販売するなどをして資金を集めていますが、なかなか集め切ることができず資金が不足しています。
その資金集めをみなさんのお力を借りられたらと思い、勇気を出してクラウドファンディングへの挑戦を決めました。旅から戻った私が描くチョークアートもリターンに出させていただいてますので、リターンでも私の作品を楽しんでいただけたらと思います。
どうぞ、みなさんの温かいご支援をお願いします。
幼い頃からずっと、絵と共に歩んできた人生
私は小さい頃から絵が好きで、絵の学校等に行って絵を習ったことがないものの、ずっと絵を描いてました。20歳の頃には沖縄から上京してアニメーターとなり、ひたすら絵に触れていました。
32歳の頃に沖縄に帰ってきてからは、好きな絵を描き続けたいと思い、油絵や水彩、水墨画、エアーブラシ、パステルなど、一通りの絵を我流で描いてきました。
一通りの絵を描いてきましたが、一番好きなのは油絵です。油絵の中でも、特に"白"の絵の具に夢中になりました。白というものは本当に奥が深く、油絵が好きになってから私は"白"を極めたいとずっと思っています。
そんな中、3年前くらいにチョークアートを始めた私は、チョークアートというものに衝撃を受けました。白、いわゆるハイライトが実に鮮やかに描くことができたのです。
それからというもの、私はチョークアートに夢中になりました。夢中になって今も描き続け、今は5才児から大人までのチョークアート教室も開いています。
北斎の軌跡を巡り、肌で感じたものをチョークアートで描きたい
チョークアートを始めた私が、北斎が訪れ描いた地を巡り、実際の作品を生で観て、そこで感じたものをチョークアートで表現したいと思ったことには理由があります。
一つは、葛飾北斎は鋭い観察眼と感受性を持っていると言われていて、そんな北斎が実際に観た風景、感じた空気を、絵かきとして味わいたくて仕方がなかったということです。
そしてもう一つの理由は、北斎の白い絵の具の使い方を生の作品から感じ取り、それを自分のチョークアート作品に反映させることで、チョークアート教室の生徒たちをはじめ、多くの方に楽しんでもらいたいということです。
北斎の絵の白い部分を顕微鏡で解析すると、何層にもなっているそうです。私もずっと絵を描いてて感じる事は白は1回塗っただけでは納得のいく色が出ないのです。納得する白を出すには最低10回以上、絵によっては1ヶ月くらい同じ場所に白ばかり乗せることもあります。
また、北斎は特に白にこだわりを持っていて、使用していた白い絵の具には、貝殻などの粉末が入っていてとても高価な絵の具だったそうです。北斎は活動中に絵を売って生計を立てていたのに、売れて入ったお金は全て絵の具に費やしていたのでいつも貧乏だったそうです。
そこまで白にこだわった北斎は私の憧れでもあります。
憧れの北斎に少しでも近づいて、私の作品に影響を与えるだけでなく、作品を観てくれる方々を楽しませることができたら、私は幸せです。
みなさまからの支援金で北斎の軌跡を巡る旅をさせていただきます
今回のみなさまからの支援金は、北斎の軌跡を巡る旅費に使わせていただけたらと思います。
2020年の5月20日から26日にかけて旅をしてきます。行く場所としては、主に神奈川と長野です。宿泊するホテルもすでに決まっています。まずは神奈川沖に行き、『富嶽三十六景』で描かれているような波はないと思いますが、どうしても北斎の息吹を感じ取りたいのです。
長野県では北斎館に行き、北斎最期の地やそこにある作品『八方睨み鳳凰図』を観て、銀山温泉の風景を味わってきたいと思います。
個展、そしてリターンで多くの方に喜んでいただけたらと思います
旅の後、私の絵は確実に絵が変わってるはずです。私の絵を初めて観る方々からすると、何が変わったかわかるはずもないことではありますが、今いるチョークアート教室の生徒たちをはじめ、多くの方に観ていただきたいです。
普段チョークアートや島ぞうりの教室、販売はしてますが、旅の後には個展を開いてより多くの方に楽しんでいただき、今回ご支援をいただいた方々にはリターンという形で喜んでもらえたらと思っています。
また、チョークアートはカフェの看板などに描かれているドーナツやイチゴなどフルーツが定番なのですが、チョークアートでもこんなものまで描けるんだ!ということを広めたいです。
私の夢のための資金とはなりますが、どうかみなさまの温かいご支援をいただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
沖縄県在住60歳 チョークアート教室をやりながら独自のスーパーリアリズムを極めたく活動してます。 お店のメニュー看板、ウェルカムボード、他いろいろ注文を受けて年中絵を描いてます。 沖縄発祥の島ぞうりアートも5年前から始めて、毎年夏は楽しく彫ってます。 絵がとにかく好きでして、ブラックボード、キャンパス、島ぞうり、何でも描いてます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

チョークアートポストカード『波』
・チョークアートで【波】を描いたものをポストカードにしてお送りします。
※画像のチョークアート作品を、旅の後に改めて描いたものになります
※葛飾北斎の軌跡を巡った後に描いた物をポストカードにするので、送付が遅くなってしまいますがご了承ください
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,000円

チョークアートポストカード『龍』
・チョークアートで【龍】を描いたものをポストカードにしてお送りします。
※画像の絵を、チョークアートで描いたものになります
※葛飾北斎の軌跡を巡った後に描いた物をポストカードにするので、送付が遅くなってしまいますがご了承ください
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,000円

チョークアートポストカード『波』
・チョークアートで【波】を描いたものをポストカードにしてお送りします。
※画像のチョークアート作品を、旅の後に改めて描いたものになります
※葛飾北斎の軌跡を巡った後に描いた物をポストカードにするので、送付が遅くなってしまいますがご了承ください
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,000円

チョークアートポストカード『龍』
・チョークアートで【龍】を描いたものをポストカードにしてお送りします。
※画像の絵を、チョークアートで描いたものになります
※葛飾北斎の軌跡を巡った後に描いた物をポストカードにするので、送付が遅くなってしまいますがご了承ください
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
プロフィール
沖縄県在住60歳 チョークアート教室をやりながら独自のスーパーリアリズムを極めたく活動してます。 お店のメニュー看板、ウェルカムボード、他いろいろ注文を受けて年中絵を描いてます。 沖縄発祥の島ぞうりアートも5年前から始めて、毎年夏は楽しく彫ってます。 絵がとにかく好きでして、ブラックボード、キャンパス、島ぞうり、何でも描いてます。










