低ホスファターゼ症の子どもたちへの先進的な歯科治療法の開発を

寄付総額

17,010,000

目標金額 3,000,000円

寄付者
443人
募集終了日
2020年4月17日

    https://readyfor.jp/projects/hpp?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年03月04日 08:00

岡山大学病院 小児歯科 仲 周平先生からのメッセージ

 岡山大学病院 小児歯科 講師 仲 周平先生からメッセージをいただきましたので、ご紹介させていただきます。仲先生は、岡山大学病院小児歯科副科長として、小児歯科医療の最前線でご活躍されています。岡山においても、小児科と小児歯科が連携して、低ホスファターゼ症の早期発見システムが構築されつつあるようです。

 

 低ホスファターゼ症の患者さんでは、歯の症状として通常の生え変わりの時期ではなく、早期に乳歯の前歯が抜け落ちてしまうことがあります。

 歯根の表面に存在するセメント質は、歯根膜を介して歯と骨をつなぐ役割をしています。しかし、低ホスファターゼ症の患者さんはセメント質の形成が悪く、歯根膜とつながっている部分が噛む力に耐えられないため、歯が少しずつ揺れ始め最終的に抜け落ちてしまいます。

 この原因は、歯根の構造的な欠陥のため、解決する方法がなかなか見つかりません。そのため治療としては、乳歯が抜け落ちた部分に義歯を作製し、できるだけ残っている乳歯の負担が少なくなるようにしています。そして永久歯が生えるまで待ちます。

 当科においても、歯の外傷によって前歯が揺れたことがきっかけで、低ホスファターゼ症発見に至ったお子さんがおられます。下の前歯が早期に抜け落ちたため、現在は義歯を装着して安定して噛むことができています。

 患者さんにとって、早い時期に前歯を失うということは、食べ物を噛むことや発音への影響以外に、前歯がないという不安や心理的なストレスが掛かると思われます。義歯を装着することで機能的なものは改善されますが、年齢が低いお子さんは、うまく義歯を装着できないこともあります。

 当科では、小児科と連携を行うことで1人でも多くの患者さんをいち早く発見し対応できる体制で日々診療に取り組んでおります。

 このプロジェクトにより研究が進み、早期発見に至った患者さん、そして保護者の方が安心できるような治療法の確立につながることを願っております。
 

ギフト

5,000


alt

Aコース

・研究報告書(PDFの形でのメール送付)

・プロジェクトホームページに寄付者のお名前を掲載(ご希望の方のみ)

・寄付控除証明
(2020年6月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2020年5月の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。)

申込数
160
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

10,000


alt

Bコース

・研究報告書(PDFの形でのメール送付)

・プロジェクトホームページに寄付者のお名前を掲載(ご希望の方のみ)

・寄付控除証明
(2020年6月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2020年5月の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。)

申込数
172
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

5,000


alt

Aコース

・研究報告書(PDFの形でのメール送付)

・プロジェクトホームページに寄付者のお名前を掲載(ご希望の方のみ)

・寄付控除証明
(2020年6月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2020年5月の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。)

申込数
160
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

10,000


alt

Bコース

・研究報告書(PDFの形でのメール送付)

・プロジェクトホームページに寄付者のお名前を掲載(ご希望の方のみ)

・寄付控除証明
(2020年6月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2020年5月の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。)

申込数
172
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る