茨城県初県民投票を実現したい!話そう 選ぼう いばらきの未来

支援総額

2,472,000

目標金額 1,500,000円

支援者
257人
募集終了日
2020年3月8日

    https://readyfor.jp/projects/ibarakitohyo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年02月23日 20:08

追加リターン紹介&メッセージ 堀下恭平さん(Voice #19)

 「原発反対」の主張には、時として、耳を傾けづらいときがあります。ぼく自身が強烈な賛成という意味ではなく、声高に一方的な主張を聞き続けるのはあまりに健全ではない、という意味においてです。(ちなみに、ぼく自身の原発に対する立場としていえば、超限定的な消極的賛成派です。化石燃料に頼る火力発電所の建設を増やし、頼るくらいならば、原発の方がいい、くらいの感覚、と言えば伝わるでしょうか。)
 
 ぼくが2016年12月から運営しているコワーキングプレイスTsukuba Place Labは、最終的な判断は自身に持つという前提のもとに、また、あなたと私は分かり合えないという前提のもとに、だからこそ対話し理解することが大切だと思いアクションし、アクションする人を応援し続けていきたいと思っています。
 
 そういったなかで「自分たちの暮らしに関係する未来なんだから、自分たちで意思表示しよう」というこの企画を応援しています。タブーや暗黙知的なものがあると前に進めない。まずは発露し、互いの意見を知ることからはじめるのがいいと日々思っています。

 

 そのきっかけになり得ると信じ、このクラウドファンディングを応援しています!

 

●プロフィール

 

堀下恭平

筑波大学2年次にコミュニティ拠点として学生カフェ創設にかかわったことからまちづくり分野に興味を持ち、下妻市や水戸市、横浜市などの商店街活性化にかかわった後、2年間京都で武者修行のため移住。関西を中心に行政計画策定に係るコンサルの仕事を始め、のちに起業。つくばに戻り大学生をしながら、2016年12月コワーキングプレイスTsukuba Place Labを創業。オープンから3年が経ち、企画運営したイベントは1,000件以上、来場者は12,000人を突破。2018年10月つくば駅前コワーキングup Tsukubaを創業。グリーンバードつくば筑波フューチャーファンディング - TFF の活動と連動させて地方の価値が高まる仕掛けづくりに挑戦中。「迷ったら全部やる」がモットーで「成功するまで続ければ失敗しない」が信念。 https://youtu.be/jfOJRVJHysQ

 

◎追加リターン詳細(スタッフより);
筑波大学側にあるコワーキングプレイスTsukuba Place Labの1ヶ月フリーパスをリターンに提供いただいています。貸切とカレンダー上の連休が休業。飲食持ち込み可。以下のものが利用できます。数に制限のないリターン6,000円(黄色枠)の中からお選びください。

 

【付帯設備】

    •    電源
    •    Wi-Fi
    •    本
    •    ボードゲーム
    •    カードゲーム
    •    こたつ
    •    ホワイトボード
    •    プロジェクター
    •    プリンター
    •    モニター

リターン

6,000


つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)

つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)

応援のために寄せていただいた作品のうち、何が送られてくるかは、お任せください。(例:皿、マグカップ、ぐい呑、燭台、トレイ、etc.)

お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待

申込数
65
在庫数
98
発送完了予定月
2020年3月

11,000


つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)

つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)

応援のために寄せていただいた作品のうち、何が送られてくるかは、お任せください。6,000のものとは、作品の価格帯が変わります。(例:深プレート、皿組、笠間土シーサー1対、etc.)

お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待

申込数
19
在庫数
21
発送完了予定月
2020年3月

6,000


つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)

つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)

応援のために寄せていただいた作品のうち、何が送られてくるかは、お任せください。(例:皿、マグカップ、ぐい呑、燭台、トレイ、etc.)

お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待

申込数
65
在庫数
98
発送完了予定月
2020年3月

11,000


つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)

つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)

応援のために寄せていただいた作品のうち、何が送られてくるかは、お任せください。6,000のものとは、作品の価格帯が変わります。(例:深プレート、皿組、笠間土シーサー1対、etc.)

お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待

申込数
19
在庫数
21
発送完了予定月
2020年3月
1 ~ 1/ 14

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る