このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

~未来につなぐ~ 京都で大学生によるエシカル消費レストラン

~未来につなぐ~ 京都で大学生によるエシカル消費レストラン
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

56,000

目標金額 140,000円

支援者
14人
募集終了日
2023年1月5日

    https://readyfor.jp/projects/ibukisemi14?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

 

はじめまして!京都産業大学経営学部、伊吹ゼミ14期生です!

私たちは「コミュニケーション」と「経営戦略・組織」の交点についての実課題に取り組みながら学んでいます!

2回生では、例年、自分たちの興味があるテーマについて1年間取り組んでいます!

 

【伊吹ゼミ14期生】

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

私たちがこのプロジェクトを立ち上げようとした理由として、ゼミ活動を通して社会性のある課題にチャレンジしようと考えていたからです!

また、ゼミ生一人一人が社会性のある課題を調べ、議論を重ねる中で、消費者庁が推進しているエシカル消費をテーマにプロジェクトを行いたいと思いました!

そして、近年注目されているSDGsに対して、エシカル消費の認知度が低迷していることを私たちは知りました。

しかし、エシカル消費の中には、個人レベルでも取り組みやすい内容のものが多くあり、その中でも食についてできることはないかと考えました。

そんなエシカル消費の認知度を改善や内容を理解してもらい、多くの人にエシカル消費を実践してもらえるような機会を作りたいと考えたため、コミュニケーションを通して活動することができる「エシカル消費レストラン」を開こうと考えました!

 

【エシカル消費の認知度調査】

【出典:電通、「エシカル消費 意識調査2022」を実施

https://www.dentsu.co.jp/news/release/2022/0620-010527.html

 

【SDGsの認知度について】

【出典:電通、第5回「SDGsに関する生活者調査」を実施

https://www.dentsu.co.jp/news/release/2022/0427-010518.html

 

 

▼エシカル消費とは?

 

エシカル消費とは、消費者それぞれが社会的課題の解決を考慮し、課題に取り組む事業者を応援しながら消費活動を行うことです。また、エシカルとは倫理的・道徳的という意味です。具体的には、地域活性化や雇用などを含む、人・社会・環境に配慮した消費行動です。また、エシカル消費は三つの消費に分類されます。

 

人・社会に配慮した消費

商品が製造・販売されるまでに様々な人が関わっています。その中で、発展途上国の労働者や障がい者の人々が不当な労働環境や低賃金で働くことを強いられているという実態があります。私達は生み出される商品やサービスの背景が健全であるかどうかに着目しながら消費活動を行う必要があります。

例:フェアトレード認証商品

  売上金の一部が寄付につながる商品

  障がい者支援につながる商品の選択 

メリット

人・社会に配慮した消費を心がけることでより多くの人が持続可能な生活を送ることができます。 

 

地域に配慮した消費

地域で作られた食材や特産品などを選択・消費することです。被災地などの商品を買うことも含まれます。

例:地産地消

  被災地で作られたものを購入し、被災地を応援

  伝統工芸品を購入

メリット

積極的に消費することで、地域の活性化・振興や伝統の保全や被災地支援に繋がります。

 

環境に配慮した消費

大量生産・大量消費・大量廃棄などにより、地球温暖化や環境汚染などの様々な問題が発生しています。その中で、環境に配慮をしている商品を買うことにより、消費活動の中で環境問題に取り組むことにも繋がります。

例:エコ商品の選択

  マイバックを使い買い物をする

  環境ラベルの付いた商品の選択

  食品ロスの削減

  ゴミの分別(3C)など

メリット

積極的に消費することで、地域の活性化・振興や伝統の保全や被災地支援に繋がります。

 

これらのように個人レベルでも様々なエシカル消費の関わり方が数多くあります!

 

また、様々な認証ラベルが貼ってある商品は、エシカル消費に関連しています!

認証ラベルの詳細・説明は、伊吹ゼミ14期生のInstagramで投稿しているので、ぜひチェックしてみてください! 

 

 

SDGsとの関連

エシカル消費を行うことは、2015年9月に国連で採択された持続可能な開発目標(SDGs)の「17のゴール」のうち、特にゴール12の「つくる責任・つかう責任」に繋がります。貧困や飢餓、エネルギー、気候変動、平和的社会などと合わせ、「持続可能な生産・消費形態の確保」が掲げられています。 

 

私達、消費者が「エシカル消費」を意識することで、様々な社会的な問題の解決に向けて取り組むことができます!

 

 

▼プロジェクトの内容

 

~未来につなぐエシカルバトン~

 

【エシカル消費レストラン・ポスター】

エシカル消費レストランポスター

 


私達は、エシカル消費レストランのプロジェクトを通して、様々な人にエシカル・チョイスを行ってほしいと考えています。

また、 私達からエシカル消費についての説明・顧客へのアンケートを行うことでエシカル消費への理解を深めてもらう場を提供し、意識改革を行いたいと考えています! 

一人一人の理解によって社会全体にエシカル消費が広まり、社会・環境問題を解決に導くことが目標です!

 

 

【ゼミ生の意気込み】

ゼミ長:草薙

エシカル消費は持続可能な社会の実現に向け、必要不可欠だと思います。私たち伊吹ゼミ14期生はエシカル消費レストランを通して、エシカル消費を意識した消費をしてもらうことを目指します。たくさんのお客さんに来ていただけるよう、仲間との話し合いを深め、頑張ります。温かい応援と支援よろしくお願いします!

 

副ゼミ長:北林

昨今、注目を集めている「持続可能な社会」という言葉。SDGsについては何となく知っているという方が多いことでしょう。では、地域・人・環境について考える『エシカル消費』ではどうでしょうか?エシカル消費とは何なのか、具体的にはどういったことをするのかなど、私たちがエシカル消費レストランを開くことによって体感し知っていただくきっかけになればと思っています。応援のほどよろしくお願い致します。

 

副ゼミ長:水谷

私たちの生活で身近な食からエシカル消費を知ってもらえるように、このレストラン企画を通して多くの人にエシカル消費を認知してもらい、実践してもらえるきっかけとなるような活動にしていきたいと思っています。そのために、ゼミ生一同、一生懸命頑張りますので、応援のほどよろしくお願いします!

 

 

メニュー班による「エシカル消費」の料理試作も行っています!

様々なエシカル消費の要素を組み合わせ、美味しい料理ができるかチャレンジしています!

また、来ていただいたお客様に料理・食からもエシカル消費を知ってもらえるようなメニューの考案に取り組んでいます!

他にもパスタ・スープ・コーヒーなどを試作しました!

まだまだ、試作予定なのでお楽しみに!

 

また、広告班による「エシカル消費」についての情報発信を行っています!

本ページの下方にURLがあるので、チェックしてみてください!

QRコードはこちら!

【伊吹ゼミ14期生Instagram】

 

 

▼プロジェクト開催場所

 

実施日程:2023年1月14日・15日(土・日)

場所:KYOTO LAUNDRY CAFE    

   〒604-8855 京都市中京区壬生淵田町10-1エイジ壬生1F

アクセス:京福嵐山本線 西院駅 北改札口から徒歩3分

     京福嵐山本線 西大路三条駅 徒歩5分

     阪急京都線 西院駅 西改札口から徒歩5分

座席数:20席

webサイト:https://kyoto-laundry-cafe.com/

 

【KYOTO LAUNDRY CAFE 様 から写真の使用許可を得ています】

 

地図

https://www.google.com/maps/place/KYOTO+LAUNDRY+CAFE/@35.0055129,135.7311254,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x6001072a6437e7b7:0xa70ed81f905cf407!8m2!3d35.0054774!4d135.7333153

 

 

▼プロジェクトの展望(私たちの思い)

私たちは、このプロジェクトを通してより多くの人が「エシカル消費」に繋がる行動を生活に取り入れるようになれば、人・環境・社会に良い影響が与えられるのではないかと考えました。

今回、エシカル消費に取り組むためにレストランという飲食店を選んだ理由は、毎日する食事の中で手に取る食材がフェアトレード商品や地産地消などの「エシカル消費」を意識したものへと変えていきたいと思ったからです!

一人一人が意識して変えていくことが社会全体の意識改革へのきっかけになると考えています!

 

 

▼資金活用予定

出店費、商品開発費、広告費、仕入に資金活用する予定です。

 

▼SNS

Instagram:https://www.instagram.com/ibukisemi14/

Twitter:https://twitter.com/ibukisemi14

TikTok:https://www.tiktok.com/@ibukisemi14?_t=8Xug3gGhQIM&_r=1

YouTube:https://www.youtube.com/@ibukisemi

 

 

プロジェクト成功に向けて、ゼミ生一同全力で取り組んでまいります!

ご支援・応援のほどよろしくお願い致します!

 

 

プロジェクト実行責任者:
草薙 実和(京都産業大学 経営学部 伊吹ゼミナール 14期生)
プロジェクト実施完了日:
2023年1月29日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

京都産業大学経営学部伊吹ゼミ14期生が、京都市中京区のKYOTO LAUNDRY CAFEにおいて「エシカル消費レストラン」のプロジェクトを行います。集まった資金は、出店費、商品開発費、広告費、仕入に資金活用する予定です。

リスク&チャレンジ

プロジェクトを実施する上でのリスクについて
新型コロナウイルスなどにより飲食店の営業が困難となった場合、プロジェクトの延期・中止の可能性があります。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/ibukisemi14?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

京都産業大学経営学部、伊吹ゼミ14期生です。伊吹ゼミ14期生は23名で構成され、「コミュニケーション」と「経営戦略・組織」の交点について実課題に取り組みながら日々学んでいます。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/ibukisemi14?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000+システム利用料


alt

ちょこっと応援プラン①

サンクスメール

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

3,000+システム利用料


alt

ちょこっと応援プラン②

・サンクスメール
・レシピ集(pdf資料)

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

3,000+システム利用料


alt

ちょこっと応援プラン③

・サンクスメール
・ドリンク無料券
※ドリンク無料券は、2023年1月14日・15日(土・日)に店舗でご使用いただけます。
ドリンク無料券は、2023年1月13日までにお届けいたします。

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

5,000+システム利用料


alt

応援プラン①

・サンクスメール
・レシピ集(pdf資料)
・サンクスムービー
・活動報告書(pdf資料)

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

5,000+システム利用料


alt

応援プラン②

・サンクスメール
・ドリンク無料券
・サンクスムービー
・活動報告書(pdf資料)
※ドリンク無料券は、2023年1月14日・15日(土・日)に店舗でご使用いただけます。
ドリンク無料券は、2023年1月13日までにお届けいたします。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

10,000+システム利用料


alt

全力応援プラン

・サンクスメール
・レシピ集(pdf資料)
・サンクスムービー
・ドリンク無料券
・活動報告書(pdf資料)
・オリジナルロゴ入りエコバッグ
※ドリンク無料券は、2023年1月14日・15日(土・日)に店舗でご使用いただけます。
ドリンク無料券は、2023年1月13日までにお届けいたします。

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

プロフィール

京都産業大学経営学部、伊吹ゼミ14期生です。伊吹ゼミ14期生は23名で構成され、「コミュニケーション」と「経営戦略・組織」の交点について実課題に取り組みながら日々学んでいます。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る