
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 60人
- 募集終了日
- 2019年10月15日
だんじり巡行順が決まりました!✨【紹介:鉄英剣鉾】
こんにちは!
先日の台風では、皆さま大丈夫でしたでしょうか。
皆さまのご支援により、現在支援率が38%となっております!
残り35日、およそ1カ月となりました。
どうか最後までお力を貸して頂きますよう、お願い申し上げます。
さて、昨日9月9日(月)は籤取式(くじとりしき)が行われました。
籤取式とは、各町がくじを引いてだんじりの巡行順を決める儀式のことで、毎年必ず9月9日の日固定で行われます。
今年は向島町(むかいじまちょう)の鉄英剣鉾(てつえいけんぼこ)が1番となりました!
鉄英剣鉾が1番になるのは、実に27年ぶりのことです!👏👏
鉄英剣鉾の特徴は、その名のとおり屋根上に立っている剣です。
10月19日(土)の足揃えの儀には銀の剣、10月20日(日)の本祭には金色の剣を飾ります。⚔

鉄英剣鉾の特色の1つは、囃子座の欄縁の四隅にある黄金に輝く御幣です。
これはほかのだんじりには無いもので、四神(中国の神話に登場する東の青龍・南の朱雀・西の白虎・北の玄武)を鎮めるためのものです。
また、前幕は日本唯一の「農耕織物図」となっています。

1年間の農作業の工程が細かく刺繍で描かれています。
四季農耕図の様式は中国で生まれ、室町時代に日本に伝来しました。
平成9年の佐藤常雄筑波大学教授の調査により、この幕は江戸時代初期から中期ごろに作られたもので、農耕織物図としては日本唯一のものであると鑑定されました。
また、しるしは「日月扇(じつげつせん)」といいます。

天神様は日月の運行を司る神様で、中国に由来する采配の具「唐扇」をあしらっています。
この唐扇はゆっくり回転しながら巡行しますので、そこにも注目してみてください。
1番になった鉄英剣鉾を先頭に9基のだんじりが進む様子は圧巻です。
ぜひ、間近でご覧くださいね👹✨
リターン
3,000円

上野天神祭サポーターコース
・お礼状
リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くを上野天神祭の運営費用として大切に使用させていただきます。
実行委員会一同より、心を込めてお礼状をお送りします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
5,000円

伊賀くみひも×忍者ストラップ
・お礼状
・伊賀くみひも×忍者ストラップ
伊賀が誇る伝統工芸品 “伊賀くみひも”がかわいい忍者になったオリジナルストラップです。伊賀くみひもは奈良時代に伝わったとされ、伊賀市には現在もくみひもの工房が多くあります。
老舗の伊賀くみひも店で手作業で作られているため同じ顔の忍者は存在しません。自分だけの伊賀くみひも忍者を色々なところへ連れて行ってください。
※色は選べません。写真以外に赤・紺の色も御座います。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,000円

上野天神祭サポーターコース
・お礼状
リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くを上野天神祭の運営費用として大切に使用させていただきます。
実行委員会一同より、心を込めてお礼状をお送りします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
5,000円

伊賀くみひも×忍者ストラップ
・お礼状
・伊賀くみひも×忍者ストラップ
伊賀が誇る伝統工芸品 “伊賀くみひも”がかわいい忍者になったオリジナルストラップです。伊賀くみひもは奈良時代に伝わったとされ、伊賀市には現在もくみひもの工房が多くあります。
老舗の伊賀くみひも店で手作業で作られているため同じ顔の忍者は存在しません。自分だけの伊賀くみひも忍者を色々なところへ連れて行ってください。
※色は選べません。写真以外に赤・紺の色も御座います。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,980,000円
- 寄付者
- 482人
- 残り
- 40日

こどもたちの未来の為に 第2回おしごとフェスタを開催します!
- 現在
- 38,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 5日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日










