プロジェクト本文
フランス人アーティストの夫と日本舞踊家の私の新しいチャレンジ!
はじめまして。ボワダン真澄と申します。私は7歳から日本舞踊を始め、今住む京都で日本舞踊を通して、日本人の古来からの身のこなし方、所作、受け継がれた美しい姿勢、意識の使い方を日常で使える形にして伝える仕事をしてきました。
今回のプロジェクトでは、アートを通じての交流の場となるような、自然を感じる庭
カフェを京都・鴨川沿いにオープンしたいと考えております。
日本京都の土地の感性とヨーロッパの感性の融合を、写真や動画だけでなく本当に肌で感じる形でシェアして、さまざまな可能性を広げていきたいと思い、カフェという形にたどり着きました。
今、庭はベースができたばかりなので、さまざまな方のアイデアでこの庭の可能性をもっと広げていけると思っています。多くの方と一緒に様々なイベントも創造していきます!!
しかし、そのカフェオープンのため、キッチン設備や庭を整えるためにかかる費用が120万円が必要です。今回、段階を分けてその費用を募りたくクラウドファンディングに挑戦いたしました。
どうか皆さん、このあたたかい空間づくりのための第一歩を応援していただけないでしょうか。
手探りの中、自分たちで整備してきた2年間。
多くの人と庭の素晴らしさを共有したい。
この庭は、2年前に夫と子供の3人で鴨川を自転車で散歩しピクニックをしている時に偶然見つけました。「こんな素敵なエリアで自分たちが使える場所があればいいね」と言っていました。
実際に見に行ってみると、日本的な灯篭や大きな木や石と、陽当たりの良い西洋的なカフェ空間を生み出せそうな部分の両方があり、日本京都の地の素晴らしさを活かしつつ、夫の西洋の感性で新しくアレンジすることで、日本と西洋が融合した空間がつくれるのではないかと思いました。
出会った当初の庭は、全く手の入ってない荒れた部分が半分以上あり、雑草が茂り全容も全く見えない状況でしたが、日々手入れを行いました。この庭にある石や岩の性質も徐々に見え、手探り状態でしたが、時には何度も作業をやり直しながら、丁寧に向き合い、この庭のものを活かした空間造りをしてきました。
この場所をカフェにしようと思った理由は、自分たちだけでなく、多くの人にこの庭を共有して楽しみたいと思ったからです。
いろんな人との出会いの場、交流の場にし、天気の良い時は、気軽にゆったり過ごせる場所にしたいです。また、多様な用途に演出でき、イベントに合わせて雰囲気をアレンジすることができる場所だと感じています。
日本とフランスの融合空間をカフェとしてオープン!
今回のプロジェクトでは、京都市内で自然を感じる庭を活かしたカフェを鴨川沿いオープンさせます。
■この庭カフェでの最大のおもてなし
空間アーティストである夫がつくる、ワクワク、ほっこりとする演出と空気づくりです。お客様がお店に入ってから、コーヒーを飲んだり、ケーキを食べて、このカフェを出るまでのプロセスでのを楽しんでもらいます。
■季節に合わせた演出
春夏秋冬、また朝夕と日差しも変わりますので、席の配置を工夫して、野外でも心地よいお席を準備します。まだ詳しい内容は試作段階ですが、季節を感じるケーキセットを考えています。
■庭カフェならではのイベント開催
この空間をより生かす、庭木やハーブのワークショップ、お茶会、親子で物づくり体験、お絵かきワークショプ、有機野菜でアート、アート作品の展示会などを、この空間だからこそ体験できるものにしてイベントも企画していきます。
庭を一般公開するまでの2年間、自分達で工夫しながら時間と資金をかけて整備をしてきましたが、専門家への依頼を必要とするキッチンの整備・配管、庭の木々の手入、高い木の剪定には、さらに大きな金額が必要となります。
こちらを皆さんにご支援という形でサポートしていただけますと幸いです。
これから始まる庭カフェ。ぜひ皆さんと一緒につくっていきたいです
人が集まるからこそ、アイデアは生まれ、創造がなされていきます。
この庭をきっかけに、家庭という小さな縁から、友人、仕事仲間とリラックスして楽しく過ごす、ただ来るだけで、落ち着いて自分を取り戻せる場所にこのカフェがなっていくといいなと思っています。
また、このクラウドファンディング挑戦をきかっけに、このプロジェクトに参加して実際に作業してくださる方や、アイデア・デザイン・新しいチャレンジをしてみたい方と地域とも繋がり企画を作っていければ嬉しいです。
これから始まる庭カフェをぜひ一緒につくっていきませんか。
資金使途について
全体に必要な金額としては、以下の通りですが、第一目標に到達しないと支援金が全額返金となる“All or Nothing”という仕組みのため、以下のように段階を踏んでカフェオープンに向けてプロジェクトを育てていきたいと思います!
このキッチン設備の整備と木々の剪定、植木の購入については、2019年7月31日までに終える予定です。
キッチン設備(水道・配管の配置、機材、食器などを含む) 750,000円
木々の剪定、植木の購入 196,000円
リターン費用 50,000円
クラウドファンデイング手数料 220,320円
必要金額合計: 1,216,320 円
●第1目標:60万円 達成!
キッチンの水道、配管を配置しシンクの使用が可能に !
現在は、まだ空っぽのキッチンの状態です。
●第2目標:100万円 達成!
キッチンに必要な冷蔵庫、オーブン、食器棚(野外でも対応できる扉付)
カフェ用のテーブル、椅子、食器
●第3目標:120万円 達成!
自分たちではできない大木の剪定、新しい木々の購入
これで、皆様を万全の体制でお迎えできます。
重ねてのお願いとなり、大変恐縮ですが、庭カフェオープンに向かって引続きよろしくお願いいたします。
プロフィール
7歳から日本舞踊を習い、高3で名取、様々な日本文化、身体の動きを研究し、26歳で師範となる。その後、今の夫、フランス人アーテイストに出会い、日本だけでなく、海外フランス、バリ島でも舞踊家として活動。現在、日本舞踊の動きを基本とした、誰でも活かせる形の講座を開催している。また意識の使い方、人間のエネルギーの仕組みをミロスアカデミーで2009年から学び、目の前の人をそのまま受け入れるの日本人古来の根元の生き方に出会う。その根元の叡智を世界に通用する形、新次元テクノロジーの基本の聴き方、凡庸に見えるが高度なテクニックを身につけ、数多くの人々と1対1で向き合い、話をただ聴き、あるがまま丸ごと受け入れるヒアリンクスペシャリストとして、世界平和実現に向けての活動もしている。
リターン
3,000円
thank you mail
■お礼のメール
■ボワダンオリジナルデザインポストカード
- 支援者
- 15人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
10,000円
thank you プレゼント
■お礼のメール
■江戸時代から続く京都の田丸弥さんより詰め合わせのお菓子
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
10,000円
庭カフェ応援コース
■お礼のメール
■庭カフェでご使用できる無料券(5回分・使用期限なし)
カフェの飲み物、又は季節のハーブ植物、アート作品などから選んでいただきます。
具体的な対象商品はご来店時にご案内いたします。
- 支援者
- 32人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
30,000円
日本の動き、在り方の基本講座
■お礼のメール
■室内での開催イベント招待券(使用期限なし)
※イベント日時は、後日ご連絡させていただきます。
※親子参加できる日程も御座います。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
30,000円
ボワダンご夫婦応援コース
■お礼のメール
■ボワダンオリジナルデザインポストカード
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
50,000円
ボワダンご夫婦応援コース
■お礼のメール
■ボワダンオリジナルデザインポストカード
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
100,000円
フランス人アーテイストによる空間創造のお手伝い
この庭のコンセプトも手掛けているボワダン・ジェラーによるアイデアの提供。
実際に現場訪問、またはメールなどのやり取りも可能です。
直接のやり取りに関しては、英語又はフランス語が可能です。
※翻訳必要な場合は別途ご相談ください。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2019年6月
プロフィール
7歳から日本舞踊を習い、高3で名取、様々な日本文化、身体の動きを研究し、26歳で師範となる。その後、今の夫、フランス人アーテイストに出会い、日本だけでなく、海外フランス、バリ島でも舞踊家として活動。現在、日本舞踊の動きを基本とした、誰でも活かせる形の講座を開催している。また意識の使い方、人間のエネルギーの仕組みをミロスアカデミーで2009年から学び、目の前の人をそのまま受け入れるの日本人古来の根元の生き方に出会う。その根元の叡智を世界に通用する形、新次元テクノロジーの基本の聴き方、凡庸に見えるが高度なテクニックを身につけ、数多くの人々と1対1で向き合い、話をただ聴き、あるがまま丸ごと受け入れるヒアリンクスペシャリストとして、世界平和実現に向けての活動もしている。