11月8日(イイ歯の日)に歯の大事さを広めるプロジェクト

支援総額
目標金額 1,400,000円
- 支援者
- 2人
- 募集終了日
- 2022年10月31日

グリーフケア&まちの保健室「なみきのヨリドコ」をつくりたい!
#地域文化
- 現在
- 3,108,000円
- 支援者
- 138人
- 残り
- 7日

保護猫・TNRサポーター募集中|駆け込み相談所を応援してください☆
#地域文化
- 総計
- 23人

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
#地域文化
- 総計
- 15人

先天性門脈体外循環シャントの愛犬ゆむにご支援をお願いします
#地域文化
- 現在
- 181,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 32日

制度化に取り残された障害児の為の施設訪問アドボカシー活動
#地域文化
- 総計
- 3人

福祉と地域をつなぐ新たな形「奈良ブランドいちご」を作るプロジェクト
#地域文化
- 現在
- 9,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 25日

「育てる仕事で未来をつくる」 メダカ養殖で就労支援を応援したい!
#地域文化
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 23日
プロジェクト本文
まずは、下のポスターを読んでみてください!
こんにちは、岐阜県の大垣市で歯科医院を開業しています、歯科医師の長縄 陵亮と申します。
何か、一つでも、上のポスターが心の中で感じることがある方は、続きを読んでみてください!
私が日々診療をする中で感じていることは、まだまだ、歯が痛くなってから受診する患者さんが多いことです。
ある患者さまがおっしゃった一言です。
「歯科医院は怖いもの・・というのが頭から離れず、治療をずっと避けていたために、ひどい歯にしてしまいました・・・」
また別の患者さまのお言葉です。
「歯の状態が良くないので、他の人に知られたくないから歯科医院になかなか行けないのです・・」
本来、歯科医院は患者さまの歯を治療しお口の健康を守る場所のはずです。しかし、この患者さま達の歯を悪くさせてしまったのは気軽に通える場所にしてこなかった歯科医院側にも原因があったのではないかと、常に考えていました。
そこで、私の医院では、定期的に医院のオリジナルポスターを作成し、患者さんへの歯科への啓蒙を行なっています。
以下、実際の当院で作成したポスターを掲載します。
院内での掲示風景
実際のポスター
「恐怖心を煽りすぎることなく、歯のことをもっとポジティブに伝えられたらいいですね。」そんな会話がきっかけで、ZUTTOポスターはスタートしました。
一枚一枚、綿密に打ち合わせを繰り返しながら、現時点で15作を発表しています。
私たちがZUTTOポスターを製作するなかで、新たな試みとして挑戦し続けていることは「いかにポジティブに、またはユーモラスな表現で歯科に関するさまざまな知識を伝えていけるか」です。
歯科医療業界が立ち向かっているモノが、むし歯や病気という特性上、正しい情報を伝えるのに結果的に人々の恐怖心を煽るような表現が多くなってしまいがちです。しかし、それでは本当の意味での人々の能動的な動きには繋がらないのではないかと、疑問を感じています。
自分がなぜ歯医者さんに行くのか?なぜ定期的に予防に行くべきなのか? それを心の底から感じ、理解してもらえれば患者様の意識も少しずつ変わっていきます。
私の医院でも、3ヶ月に1回ポスターを作成し続けて、院内に掲示することで、通院してくれる患者様の気持ちの変化を直に感じることで、継続してきてよかったなぁと改めて実感しています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
今回のプロジェクトを立ち上げたきっかけは、当院の患者さん意外の多くの方にも、歯の大切さを知るきっかけになればと思ったからです。
歯医者に行けば、実はいいことがいっぱい!
むし歯のためだけに歯医者に行くのは、もう、卒業しませんか?
そもそも、皆さんは歯科医院に来る理由をご存知ですか?
①お口の健康と全身疾患との関連
大人の場合
お口を綺麗にすれば、全身の病気の予防になります。
例)心筋梗塞、脳梗塞、誤嚥性肺炎、糖尿病、アルツハイマー型認知症、低体重児、早産
などなど、歯周病菌などが全身疾患に影響することがわかっています。
⇨お口を健康にすればこれらの疾患のリスクを下げることが可能です。
https://www.perio.jp/publication/upload_file/guideline_perio_body.pdf
歯が少ないと介護のリスクが15倍にもなるという報告もあります。
ある統計で、歯が20本以上の人と、10本以下の人だと、10本以下の人の方が15倍介護に
なるリスクが高くなったという報告もあります。
同一の報告では糖尿病では、糖尿病がある人の方が3倍介護のリスクが高いこともわかって
います。糖尿病よりも歯の本数の方が関係性が強いことがわかります
https://www.jstage.jst.go.jp/article/geriatrics1964/42/3/42_3_353/_pdf
子供の場合
哺乳の仕方や、抱っこ紐の種類、食べ方、食べさせ方、姿勢などから歯並びの予防も。
現在、歯科では、産まれる前(お母さんのマタニティー期)から、乳児、幼児、学童期
に至るまで、様々な時期に、歯並びや飲み込みに重要なポイントがあると言われています。
などなど、実は、歯医者に通うことで、予防できる様々な病気があるんです。
そのため、お口の中にトラブルを感じていなくても、定期的に歯科医院に受診することが、健康寿命を伸ばす上でも非常に大事になってきます。
しかしながら、実際に行なった、ある統計のデータでは、
多くの方が、歯や口の異常を感じていながらも治療をしていないことがわかりました。
また、
歯科受診している方の内情を見てみると8割は何か症状があるから受診、
定期検診などの予防的な観点から司会院に受診している人は、全体の2割と少ない結果でした。
https://www.jda.or.jp/jda/release/cimg/2020/DentalMedicalAwarenessSurvey_R2_2.pdf
これらの、ことから、歯科医院に受診していない、方々に、お口の重要性をもっと知ってもらうために、今回のプロジェクトを立ち上げました。
▼プロジェクトの内容
11月8日は、歯科業界の中では、いい歯の日として知られています。
そこで、今回のプロジェクトでは、11月8日から1週間の期間でJR岐阜駅(平均乗降人数:62000人/日) 大垣駅(平均乗降人数42790人/日)穂積駅(平均乗降人数:18686人/日)において、歯の啓蒙ポスタージャックを行いたいと考えています。
多くの方に、歯の重要性や歯に興味、関心をもっていただくきっかけになればと考えています。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
ふと何気なく目を止めたポスターや看板のコピーに激しく共感したり、心動かされたような経験は誰にだって1度や2度はあるはず。今回、ZUTTOポスターを、多くの方の目に留まる駅構内にある広告をポスタージャックすることにより「誰かの気づきのきっかけ」になれると信じ掲示したいと考えました。
ポスターのメッセージは一語一句、針の穴を通す気持ちで、言葉を紡いでいるポスターであり、多くの人の目に、心に届くことを切に願います。
ぜひ一度、ポスターの文章を読んでみてください。
※上記、掲載されているポスターには医院名が記載されていますが、ポスタージャックする際は、医院名は掲載せず、純粋に、歯科への啓蒙を目的に行なっていきます。
実際のポスター
- プロジェクト実行責任者:
- 長縄 陵亮
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年10月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
ZUTTO POSTERにポスターを発注 B1 ¥13200✖️30 枚 ¥396000 駅ポスター広告掲示費¥400000 手数料 ¥168000 消費税 ¥168000 リターン費用 ¥400000
リスク&チャレンジ
- リターンを実施する上でのリスクについて
- 現在、広告掲載の日程や費用について問い合わせ中
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
岐阜県大垣市に歯科医院(ハリヨ歯科)を開業している歯科医師の長縄 陵亮と申します。 日々診察をする中で、お口の健康がいかに、全身の健康に重要であるかを伝えることを常に意識をして診察をさせていただいております。 たかが『歯』、と思われがちだけと、無くなったときに初めてその大事さに気づく『歯』。 1人でも多くの方が、歯に困らない人生を送れるように導くことが、歯科医師の役割だと考えます。 削って詰めたり、抜いて入れ歯を入れるのも、歯科医師の仕事ですが、削らないように、予防を啓蒙していく、抜かなくてもいいように適切な情報や、手技を伝えて行くのも歯科医師の仕事です。 誰1人、削られて気持ちのいい人はいません。歯を抜かれて喜ぶ人はいません。 しかしながら、歯への関心を何も持たないまま、そのような状態を維持することは難しいと感じます。少しでも、皆様の気づきの一歩に!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールを送信いたします。
活動報告を行います。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料

ZUTTO ポスター(B2)
B2サイズ(定価6600円相当)のポスターをお送りします。
https://zuttoposter.shopselect.netから好きなポスターの種類を選んでいただいて、下の質問の記述欄に希望のポスターを記載してください。
感謝のメールを送信します。
活動報告を行います。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールを送信いたします。
活動報告を行います。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料

ZUTTO ポスター(B2)
B2サイズ(定価6600円相当)のポスターをお送りします。
https://zuttoposter.shopselect.netから好きなポスターの種類を選んでいただいて、下の質問の記述欄に希望のポスターを記載してください。
感謝のメールを送信します。
活動報告を行います。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
プロフィール
岐阜県大垣市に歯科医院(ハリヨ歯科)を開業している歯科医師の長縄 陵亮と申します。 日々診察をする中で、お口の健康がいかに、全身の健康に重要であるかを伝えることを常に意識をして診察をさせていただいております。 たかが『歯』、と思われがちだけと、無くなったときに初めてその大事さに気づく『歯』。 1人でも多くの方が、歯に困らない人生を送れるように導くことが、歯科医師の役割だと考えます。 削って詰めたり、抜いて入れ歯を入れるのも、歯科医師の仕事ですが、削らないように、予防を啓蒙していく、抜かなくてもいいように適切な情報や、手技を伝えて行くのも歯科医師の仕事です。 誰1人、削られて気持ちのいい人はいません。歯を抜かれて喜ぶ人はいません。 しかしながら、歯への関心を何も持たないまま、そのような状態を維持することは難しいと感じます。少しでも、皆様の気づきの一歩に!










