
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 193人
- 募集終了日
- 2014年1月7日
引換券③のエッセイ集完成!
征矢です。
ようやく!READYFORの引換券のひとつ、
【③「生きる力をはぐくむとは」というテーマで、様々な方が語ったエッセイ集】
が作成できました!
(1万円以上のご支援の方にお送りするものです※)
この冊子は、自分で印刷機で印刷して、紙を折って、ホチキスで綴じて手作りしました!!
予想よりかなり大変でした……(笑)
地元の市民活動支援センターの設備の充実にすごく助けられました。
紙折り機とオートコレクター(紙を順番に並べてくれるやつ)がなかったらどうなっていたか…!
そして100冊分の紙がものすごく重かったです…。しかも赤ちゃん連れで…。
ということで、もう二度と手作りはしないかもしれないので(苦笑)、レアものかもしれません。
今回のためだけに、100冊限定でしか作ってないですし!
同時に、サンクスレターと封筒の準備も進んでいます。
ご支援下さった皆様、もう少しでお届けできますので、どうぞお楽しみに~♪
※【④(B)生きる力をはぐくむ教育の分かりやすい紹介や解説、自分に合った教育の探し方、よくあるQ&Aなどをまとめた特製小冊子】とは別です。
こちらは製本で作る予定です!もうしばらくお待ち下さいませ。

リターン
3,000円
①サンクスレター(取材で聞いた、子どもたちの『生きる力』エピソードのおまけつき)
②いきはぐWebサイトにて、所属とお名前のご紹介(匿名も可)
- 申込数
- 112
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・上記①,②と、
③「生きる力をはぐくむとは」というテーマで、様々な方が語ったエッセイ集
④(A)生きる力をはぐくむ学校・園を紹介するイベントへご招待
(参加できなかった場合はイベントの音声CDと写真をプレゼント)
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①サンクスレター(取材で聞いた、子どもたちの『生きる力』エピソードのおまけつき)
②いきはぐWebサイトにて、所属とお名前のご紹介(匿名も可)
- 申込数
- 112
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・上記①,②と、
③「生きる力をはぐくむとは」というテーマで、様々な方が語ったエッセイ集
④(A)生きる力をはぐくむ学校・園を紹介するイベントへご招待
(参加できなかった場合はイベントの音声CDと写真をプレゼント)
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

グリーフケア&まちの保健室「なみきのヨリドコ」をつくりたい!
- 現在
- 3,098,000円
- 支援者
- 137人
- 残り
- 9日

ほうぼくサポーター募集!「ひとりにしない」社会を一緒に作りませんか
- 総計
- 31人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,921,000円
- 寄付者
- 2,871人
- 残り
- 28日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,240,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 39日

アートジャポネ展
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/24
プロ演奏家との室内楽交流サロン・シーズン2023
- 寄付総額
- 698,000円
- 寄付者
- 55人
- 終了日
- 2/27

新天地・京都で新しいコンセプトの美容室をオープンさせたい
- 支援総額
- 1,100,000円
- 支援者
- 130人
- 終了日
- 10/31
学校休校で施設から出れない子供達にシェフの手作りクッキーを!
- 支援総額
- 796,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 7/13
障害者と女子高生の笑いと感動のダンスを映画にして届けたい!
- 支援総額
- 1,065,000円
- 支援者
- 102人
- 終了日
- 1/23
栃木県小山市で医療的ケア児を受け入れ可能な放デイ開設!
- 支援総額
- 518,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 11/20

ゼロからのスタート!地域課題へ挑戦!障害児通所支援事業所を作りたい
- 支援総額
- 460,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 6/16










