『望まない妊娠を防ぐための性教育を考える会』を開催

支援総額

309,000

目標金額 300,000円

支援者
50人
募集終了日
2023年8月10日

    https://readyfor.jp/projects/inotitosei?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年08月26日 20:37

8月19日性教育シンポジウム無事開催、プロジェクト終了報告


======= プロジェクト終了報告 =======

【皆様のお陰で無事に開催できました!

ありがとうございました。】
8月19日性教育シンポジウム

「性教育の在り方を考える」をテーマに神戸Kiitoデザイン・クリエイティブ会場にて、ゲスト講師の話+グループディスカッションを実施しました。

オンライン同時配信もあり、様々なトラブルもありましたがスタッフとともに乗り越え、無事に開催できました。

【結果】

会場には看護学生9人参加もあり、グループディスカッションでは、様々な年齢の違う性教育の違いの発見もあり、今後に活かしていきます。

アンケート結果などからも、自分たちが受けてきた性教育は内容と時間が不十分だと感じている方がほとんどでした。

実際、自分が恋愛し、初体験や性交に関わるとき困った、悩んだという意見も多かったです。

性教育の時間と内容は限局的で、不十分だったことが再認識され、正しい性教育を広めることの必要性が再認識された。

今回は、グループディスカッションの時間も短く満足に話が進まなかった反省点を活かし、次回はテーマと時間を見直していきます。

そして地道に活動を続けることをお約束させて頂きます。
シンポジウムの様子


オカモト株式会社様、TENGAヘルスケア様の提供によりパネル展示させて頂きました。


オカモト株式会社様よりコンドームの無料配布の提供、TENGAヘルスケア様からはデートDVチェッカーも配布させて頂きました。


グループディスカッションの様子

どのグループも盛り上がっていました。


【収支報告】


皆さまからご支援頂いた資金は、全額性教育シンポジウム開催のために使用させて頂きました
 イベントの会場費に19,200円、チラシ作成配布に50,000円、その他講師の方への謝礼、人件費に64,000円、会議費66,432円、交通・宿泊費80,000円、通信費13,310円、雑費もろもろ

を使用させて頂きました。

【リターンの発送状況についてお知らせ】

只今、H3 A型作業所に動画編集依頼をしています。

約2か月かかるとのことです。今回、オンラインがうまく繋がらなかったこともあり、オンライン参加者含めて動画作成次第、送らせて頂きます。

【今後について】

11月11日13:30~16:00

オンラインのみで性教育シンポジウム開催

「生命の安全教育~性教育の在り方を考えよう~」

ゲストはお楽しみに

詳細は、また後日お知らせ致します。
 

リターン

2,000+システム利用料


2000円サポート

2000円サポート

感謝のメール、感謝の動画を送ります。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

5,000+システム利用料


5000円サポート

5000円サポート

感謝のメール、感謝の動画をお送りします。
来場できる方神戸会場参加チケット2枚お送りさせて頂くか、又はZOOMオンライン参加もしくは、神戸会場の動画を後日メールにてお送りさせて頂きます。

申込数
21
在庫数
209
発送完了予定月
2023年10月

2,000+システム利用料


2000円サポート

2000円サポート

感謝のメール、感謝の動画を送ります。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

5,000+システム利用料


5000円サポート

5000円サポート

感謝のメール、感謝の動画をお送りします。
来場できる方神戸会場参加チケット2枚お送りさせて頂くか、又はZOOMオンライン参加もしくは、神戸会場の動画を後日メールにてお送りさせて頂きます。

申込数
21
在庫数
209
発送完了予定月
2023年10月
1 ~ 1/ 6

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/inotitosei/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る