
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 84人
- 募集終了日
- 2015年10月15日
やりました!ついに150万円達成!!
山形の事務局より、IVYの野口です。
昨晩、14日から15日に日がまたぐころ、目標金額の150万円を達成することができました!皆さまからのご協力、ご声援のおかげです!!いつもお心にかけていただいた皆さま、ありがとうございます。ご期待に沿えますよう、事務局一丸となって学校開校に向けて尽力して参ります。
学校建設を始めた頃は、10月上旬開校を予定していましたが、イラク教育省による机や椅子などの教室設備の準備が遅れているため、開校が10月下旬にさしかかる頃になりそうです。この間にも、入学手続きは行っており、子どもたちや保護者の方々も開校を待ちわびています。
先日、イラク現地スタッフの大谷とスカイプ会議を行い、工事の進捗共有や、開校の際のオープニングセレモニー、引き換え券にある正門に立てる銘板の打ち合わせをしました。日本人の方で、お仕事でイラクに行っていらっしゃる方にも工事途中の学校を見ていただいたそうです。
「本当に立派な学校で、子どもたちは、素晴らしい環境の中で勉強できると思います。イラクの学校を見てまわりましたが、その中でも一番きれいなトイレです!
保護者の方ともお話ししましたが、どの方もとても喜んでいらっしゃいました。」
とのお言葉をいただきました。
私は山形の事務局にいて、校舎の実物を見ることはできませんが、このようなお話しを伺うと心から嬉しく、胸がいっぱいになります。ご支援いただいた皆さまにも、開校を迎えた後の様子を、動画や写真で早くご報告したいです!
教育支援を通して、引き続き私たちと一緒にイラク国内避難児童の未来を見守っていただけますと幸いです。

リターン
3,000円
◆ 新校舎と子どもたちの写ったポストカード
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
◆ 子どもたちによる手作りサンクスカード
◆ ニュースレター 1回分
◆ ビデオレター
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
◆ 新校舎と子どもたちの写ったポストカード
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
◆ 子どもたちによる手作りサンクスカード
◆ ニュースレター 1回分
◆ ビデオレター
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,852,000円
- 支援者
- 212人
- 残り
- 1日

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
- 総計
- 10人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,174,000円
- 寄付者
- 505人
- 残り
- 40日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,894,000円
- 支援者
- 141人
- 残り
- 28日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,468,000円
- 寄付者
- 178人
- 残り
- 28日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 15,077,500円
- 寄付者
- 354人
- 残り
- 35日









